御利益いっぱい!行田八幡神社へ行ってきた【埼玉の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは埼玉県行田市にある行田ぎょうだ八幡神社です!

癌封じ、ぼけ封じ、虫封じの神社で有名な八幡さまなのですが、御利益はそれだけにあらず!

実際の神社の様子と共に御利益もたっぷりと紹介していきます!

訪れたのが紅葉の時期だったので、記事内の境内の写真は紅葉シーズンのものになっていますよ~

ちく

神社の概要

  • 御祭神:応神天皇、神功皇后、比売大神、大物主神、神素戔嗚尊
  • 御利益:諸願成就
  • 例大祭日:9月15日
  • 創建:源頼義、義家の時代

御由緒

公式サイトを参考にしてみて下さい。

実際の様子

鳥居と手水舎

神社の正面の入口に当たる場所に鳥居があります。この鳥居の奥に拝殿があるので、ぜひこの鳥居から境内へ入りましょう。

鳥居をくぐるとすぐ右手に手水舎があります。

こちらで手を清め、更に先へ進みます。

拝殿と狛犬とその周辺

鳥居をくぐってすぐ目の前にある拝殿がこちらです。

こちらへ参拝させて頂きました!

 

拝殿の手前に大きな狛犬があります。

狛犬2体を別角度から撮影してみました。

拝殿の右隣に参集殿があります。

こちらに社務所があり、御守や御朱印の授与、ご祈祷の受付がおこなわれています。

 

拝殿と社務所の間に水みくじを浮かべる場所があります。

透き通った透明の水が出ている場所です。社務所にある水みくじをひいた人はここにおみくじを浮かべましょう。

戌亥八幡と呼ばれている行田八幡神社

拝殿の右手前あたりに戌亥像があります。

こちらに戌亥八幡と書かれていますよね。

実はこちらの神社、戌亥八幡神社とも呼ばれているのです。

御祭神である応神天皇は12月(戌の月)の14日(亥の日)に生まれ、100歳を超える長寿な人物だったそうです。これにちなみ、氏子崇敬者によって戌亥講が組織されるなど、戌年と亥年生まれの守護神として崇敬されています。

MEMO

ここにある像はそれぞれ参拝すると頂ける御利益が違います。

  • 戌の像・・・安産/子宝/子育て
  • 亥の像・・・足腰健康/立身出世

境内社 瘡守稲荷社と目の神社

ここからは境内社を紹介していきます。

まずは境内の左手にある瘡守かさもり稲荷社神社かみしゃから!目の神社は「じんじゃ」ではなく「かみしゃ」と読みます。珍しい!

鳥居の先に2つの境内社が並んでいるのです。

左手にあるのは倉稲魂命が祀られている稲荷社です。

商売繁盛だけでなく、おでき・吹き出物・湿疹の神として信仰されています。皮膚病などに御利益がお稲荷さん、珍しいですねぇ。

稲荷社の前にはたくさんの稲荷社用の絵馬が奉納されています。

 

右側にある目の神社には味鋤高彦根命あじすきたかひこねのみことが祀られています。

神社名の通り、眼病平癒に御利益があります。

こちらにも専用絵馬がたくさん奉納されています。

目の神社は境内社の中でも御朱印が頂ける神社の1つになっています。御朱印にもこの絵馬の印が押されているんですよ~!

厄除けの桃と八坂社

拝殿の左手前に黄金のなで桃があります。

桃は古来より中国において不老長寿の果実日本において魔除けの果実として知られている縁起物です。

この黄金の桃を撫でることによって桃に宿る神の力を分けて頂けるのだとか。ぜひ訪れたら撫でてみましょう!

近くで見るとピッカピカに輝いています!

桃を囲むように専用絵馬がたくさん奉納されていましたよ~

 

なで桃の近くに魔除けの桃として、本物の桃の木が植えられています。

私が訪れた時は既にシーズンを終えていましたが、季節を合わせて行くと、桃の果実がなっているところを見ることが出来るかも!

 

魔除けの桃の木の奥に境内社の1つである八坂社があります。

絵馬掛けの奥に見えているのが八坂社です。この中には総町神輿みこしと呼ばれている御神輿が奉納されています。

境内社 愛宕神社/大国主神社/恵比寿神社/三峯社

八坂社の更に先に境内社が並んでいます。

鳥居の周辺に4つの境内社があります。鳥居はそのうちの1つ、愛宕神社のものです。

 

まず鳥居の左手前にあるのは三峯社です。

伊弉諾命、伊弉冉命の夫婦神が祀られています。国生みの神として親しまれており、延命長寿に御利益がある神社です。

その隣、ちょうど鳥居の左側に恵比寿神社と大国主神社(忍城七福神の1つ)が合祀された社があります。

恵比寿神社には事代主神(七福神の恵比寿)、大国主神社には大国主神(七福神の大黒天)がそれぞれ祀られています。

恵比寿さんは商売繁盛の神、大黒さんは福徳や縁結びの神様として親しまれています。※社の写真を撮り忘れたのでありません

 

鳥居の先にあるのが愛宕神社です。

軻遇突智命かぐつちのみことが御祭神の神社です。こちらの神様は防火の神様として親しまれています。

愛宕神社へ続く鳥居の先の参道は脇に絵馬掛けがあります。

その中の絵馬の1つが御礼参りの絵馬でした!こんな絵馬もあるんですね~!

虫封じのいちょうと生命力のけやき

愛宕神社の左手に虫封じのいちょうと呼ばれているいちょうの木があります。

このいちょうの木は結びいちょうとも呼ばれており、隣には専用の結び文を奉納する場所があります。

結びいちょうの願い文は社務所にあります。

それぞれ色によって結んで頂ける願い事が違うので自分に合ったものを選びましょう!

MEMO
  • 総合運・・・赤
  • 仕事運・・・青
  • 縁結び・・・ピンク
  • 健康運・・・緑色
  • 金運・・・金色

見上げたいちょうの木

愛宕神社の右手には生命力のけやきがあります。

歴史ある大木からパワーを頂けるみたい!

欅はちょうど紅葉が見頃でした!※伺ったのは11月下旬です

6月に再訪した境内で見つけた花手水

約半年ぶりに再訪した行田八幡神社。拝殿の近くに花が浮かんでいる鉢がありました。

MEMO

大人気の花手水は毎月楽しむことが出来ます。地元の有志の方々により季節に合わせた花手水が登場するそうです。

毎月1日〜14日(11月と1月は15日〜末日まで)に花手水を見ることが出来ます。

綺麗ですねぇ。浮かんでいるのはダリアの花かな?

 

参集殿の近くにも違う色合いのものがありました!

とっても綺麗で癒されました~

ちく

MEMO

花手水は週に1回入れ替えをおこなっているので、毎週違う花手水を楽しむことが出来ます。7月31日までの期間限定です。

御朱印

御朱印は拝殿の右手にある参集殿で頂くことが出来ます。

御朱印の初穂料は1つ500円です。

2019年11月に頂いた御朱印(3種)

今回頂いた御朱印はこちらの3種です。

右から境内社 目の神社/境内社 大国主神社(忍城七福神)/行田八幡神社の御朱印。

特徴的な字が素敵な御朱印です。

どれも押されている印が異なります。

2020年6月に頂いた御朱印(花手水)

新たに登場した書置の花手水御朱印を頂きました!

山桃が描かれており、背景には桜などがあって綺麗ですねぇ

限定御朱印情報

季節の特別御朱印が登場します。

四季折々の御朱印が登場します。いつからいつまで登場するのはか不明です。

アクセス

住所 埼玉県行田市行田16-23
電話番号 048-554-5926
開門時間 24時間
御朱印受付時間 平日 10:00~12:00、13:00~16:00

休日 10:00~16:00

駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 秩父鉄道「行田市駅」より 徒歩8分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

行田市にある「忍東照宮/忍諏訪神社」「遍照院」「大長寺」「前玉神社」「全龍寺」

同じ行田市に忍東照宮/忍諏訪神社遍照院、版画御朱印が話題の大長寺、埼玉県名発祥の地である前玉神社、御朱印が話題の全龍寺があります。

その他の埼玉の神社仏閣まとめ

その他の埼玉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA