伊勢原大神宮へ行ってきた【神奈川の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは神奈川県伊勢原市にある伊勢原大神宮です!

伊勢原と言う地名の発祥の地となっている神社です。三重にある伊勢神宮と同じく、内宮と外宮に分かれている神社ですよ~!

伊勢神宮の内宮と外宮はそれぞれ離れた場所にありますが、伊勢原大神宮は境内に内宮と外宮があります!

ちく

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:内宮 天照大御神/外宮 豊受姫大神
  • 御利益:諸願成就
  • 例大祭日:9月21日
  • 創建:元和年間

御由緒

当宮の創建は、江戸時代初期の元和年間のことであると伝えられております。

1620年、伊勢の国の人 山田曾右衛門と鎌倉の人 湯浅清左衛門は、大山参詣の途中、千手原という松原に一夜の宿を求めたところ、水音を聞いて開墾可能であることを悟り、当時このあたりを支配していた中原代官成瀬五左衛門の許可を得て、開墾に着手したのです。そこにだんだんと粕屋あたりより人が集まり、現在の伊勢原市街の基礎が形成されました。曾右衛門は、この新しい開拓地の鎮守として、故郷である伊勢の神宮の神様を勧請し、奉祭することにいたしました。こうして創建された当宮の御祭神に由来して当地は伊勢原と呼ばれるようになりました。

 

※伊勢原大神宮 リーフレットより一部抜粋

実際の様子

鳥居と稲荷総社と狛犬

神社の鳥居はこちら。右手前に立派な社号標があるのが目印です。

鳥居をくぐってすぐ左手に境内社である稲荷総社があります。

こちらは宇迦之御魂神を祀る神社で、五穀豊穣や商売繫盛、病気平癒の御利益があります。

 

鳥居をくぐった先をまっすぐ進んでいくと狛犬がいます。

手水舎と御神木とたまご

更に参道を進むと右手に手水舎があります。

その先に広がる立派な境内、御神木の迫力に感動しますねぇ

参道を進んでいく赤と白、2つのたまごの像が並んでいました!こちらは伊勢原大神宮のシンボルマークとしてデザインされたトキオコシがモデルになっています。

「ひとりよりふたり」「ひとつよりふたつ」のテーマによりお互いが存在して、はじめてつり合いがとれ、平穏な世の流れを生み出すことをイメージして作られたマークです。

伊勢原出身の画家である平野杏子さんの作品になります。

外宮と春日神社と内宮

この先を進んでいくと、右手に外宮、左手に内宮があります。まずは外宮からお参りさせて頂きました!

階段の先にあるのが外宮です。外宮の社殿の右手には境内社である春日神社があります。

天児屋根命を祀る神社です。皇室の御祖先と言われている内宮の御祭神 天照大御神。皇室を代々摂政関白としてお助けした藤原氏の氏神である春日神社が合わせて境内にお祀りされているのです。

 

外宮の左手にある内宮はこちら。

外宮と内宮はそれぞれ、階段を上るのが困難な人の為に、階段の前にもお賽銭箱を用意し、お参り出来るようになっていました。

参拝後は境内にあるお休み処でクールダウン!

鳥居をくぐってすぐ左手、神楽殿と並んでお休み処 常若があります。店内で飲み物やアイス、甘味などを提供しているお店です。

この写真の右側、ソフトクリームがお店の前にあるのが常若です。

お冷の麦茶

クリームソーダ 350円

濃厚なシロップ割のソーダの上にしゃりしゃりとした珍しい食感のアイスがのっています!

柏木牧場アイスクリーム/バニラ 300円

ロールチョコがトッピングされているアイスです!クリームソーダの上にのっているのもこのアイスで、ほんのり優しい甘さが特徴的です。

御朱印

御朱印は内宮の左にある社務所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は300円。

 

右側に大きく伊勢原大神宮と墨書されているのが特徴です。中央の印は上が内宮、下が外宮の印になっています。

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印が登場しません。

アクセス

住所
電話番号 0463-96-1611
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 小田急小田原線「伊勢原駅」より 徒歩10分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

伊勢原市にある「大山阿夫利神社」「大山寺」「比々多神社」「法泉寺」「廣済寺」

同じ伊勢原市に大山阿夫利神社、大山寺、比々多神社、法泉寺、廣済寺があります。

その他の神奈川の神社仏閣まとめ

その他の神奈川の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA