ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは静岡県御殿場市にある神馬山神社です!
自然豊かな場所にあるパワースポットとして有名な神社ですよ〜
大きなはさみがたくさん奉納されていて、厄切りはさみが授与品にあることでも有名です!
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:大山祇命
- 御利益:病気平癒、厄切り、縁切り
- 例大祭日:11月17日
- 創建:900年以上前/list]
御由緒
陣馬山神社は、今から900年余り前に京都から守護神としてお迎えしたのが起源と伝えられている。「神馬の山の神さん」と呼ばれ、祭神の大山祇命は霊験あらたかな神様として市内はもとより伊豆方面や神奈川県、山梨県からも多くの参拝者が訪れる。
※境内にある看板より一部抜粋
実際の様子
駐車場周辺の桜と神社の入口
神社境内を紹介する前にまず駐車場の近くから見た桜を紹介します。
まだ満開ではなかったのですが、それでも綺麗!これは満開の季節に伺ったら、より素敵な景色を見ることが出来そうですねぇ。
駐車場から神社を目指しましょう。
神場山神社と書かれた大きな看板が目印です。
看板の周辺に葉牡丹などの花が植えられていて、参拝者を迎えてくれました。
看板の隣にあるこちらの鳥居をくぐり、神社境内へ!
鳥居をくぐるとまず階段を下る順路になっています。この道を進んで行きましょう。
池と御神木
階段を下った先に池があります。
透明度の高い綺麗な池でした。
池の向かい側に御神木があります。
よろこぶの木と言う名前で親しまれている木で、隣にたくさんの人が専用の絵馬を奉納していました。
この先に更に参道が続いています。
一度階段を降りましたが、次は階段を上り、先へ進む順路となっています。
手水舎と狛犬
参道を進んでいくと鳥居があります。
鳥居をくぐってすぐ右手に手水舎があります。
コロナの影響で柄杓はなく、流水で直接手を清めるようになっていました。
更に参道を進んでいくと狛犬がいます。
拝殿と彫刻と境内社
こちらが神場山神社の拝殿です。
こちらへ参拝させて頂きました!
拝殿の左右を奥に進むことが出来、本殿を見ることが出来ます。
拝殿の左側を進むと、拝殿の脇に彫刻が彫られています。こちらは七福神の毘沙門天かな?
拝殿の奥へ更に進むと本殿の脇に恵比寿の彫刻が彫られています。
鯛を持ち上げて楽しそうな様子の恵比寿さんですね!
拝殿の右側も見ていきましょう。こちら側の拝殿には弁財天が彫られています。
本殿には大黒天が彫られていました。
どれも素敵な彫刻です!
場所は変わり、こちらは拝殿の手前あたりです。
左右それぞれに境内社が1つずつ並んでいます。
境内のその他の見どころ
こちらは拝殿の左手前あたりに奉納されているハサミです。
様々な大きさのものが奉納されていてびっくり!
境内には大小のはさみが奉納されているが、かつては病気の治癒を願って山神社からはさみを借りて枕の下に置き、全快すると一回り大きなはさみをお返しするという風習がある。
※境内にある看板より一部抜粋
拝殿の左手を進んだ先に御神水を汲むことが出来る場所もあります。
他にも、手水舎の近くにあるおみくじを結ぶ場所も特徴的でした!
まるで藤棚のようでとっても素敵〜!
御朱印
御朱印は拝殿の左手前にある社務所で頂くことが出来ます。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
初穂料は300円。
コロナの影響で書置の授与でした。
山神社と大きく書かれている御朱印です。中央の印には奉納されたはさみや鳥居、拝殿が描かれており、その他にもはさみの印が押されています。
限定御朱印情報
こちらの神社では限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | 静岡県御殿場市神場1138-1 |
電話番号 | 0550-83-4770 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00〜17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 最寄駅から離れているので車で行くのがオススメです |
公式サイト | ありません |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
御殿場市にある「新橋浅間神社」「吾妻神社/高尾山穂見神社」
御殿場市に新橋浅間神社、吾妻神社/高尾山穂見神社があります。
裾野市にある「須山浅間神社」「佐野原神社」
裾野市に須山浅間神社、佐野原神社があります。
その他の静岡の神社仏閣まとめ
その他の静岡の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村