ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは京都府京都市南区にある吉祥院天満宮です!
京都を代表する北野天満宮よりも先に創建されたと言われる歴史がある天神さまです。
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:菅原道真公
- 御利益:受験合格、学業成就、家内安全、厄除開運、諸芸上達など
- 例大祭日:10月13日までの近い日曜日
- 創建:934年
御由緒
当宮は御祭神 菅原道真公がお亡くなりになって31年目に当る平安時代の934年 菅原家ゆかりの道真公御誕生の地に朱雀天皇の勅命により創建された最初の天満宮である。
即ち日蔵上人が吉野金峰山にて修行中、天満大自在天神の存在を眼のあたりにし「若し人我形を作り我名を唱えて尊重せば其人を擁護せん」との御誓願を承り、ただちに内裏に参り朱雀天皇にこの由奏上したところ、帝は早速菅公の御幼少の尊像を御宸刻になり、菅神の霊としてこの吉祥院の地に勅祀されたのである。
※吉祥院天満宮 リーフレットより一部抜粋
実際の様子
鳥居と参道
神社の鳥居はこちら。
鳥居の先に参道が続いています。桜が見頃を終える季節、参道には桜の花びらが落ちていました。
参道を更に進んで行くと立派な木々の先に拝殿が見えてきました。
吉祥院とキティや馬の像
この木々の手前、右手に吉祥院があります。別名吉祥天女社と呼ばれている、吉祥天女さまをお祀りしている場所です。福徳招来、大願成就の御利益があります。
もともとはお寺だったこともあり、神仏習合の名残を感じる場所となっています。
お賽銭箱の隣にうさぎの像がありました!!
参道を拝殿へ向かって進んでいくとキティや馬の像があります。
拝殿と牛と狛犬
参道を進んだ先にある拝殿はこちら。
こちらへ参拝させて頂きました!
拝殿の前に撫で牛や狛犬の像があるのも特徴的です。
金の撫で牛・くぐり牛
拝殿の左手前にある金の牛の像。撫で牛でありくぐり牛となっている、吉祥院天満宮のパワースポットです。
大願成就や健康長寿の御利益があります。
牛さんのお腹の中をくぐることが出来る像、珍しいですねぇ
その他の見どころ
その他の境内の見どころをいくつか紹介します。まずこちらは拝殿の右手前あたりにある硯之水。
道真公が幼い頃、勉学や手習に用いたと伝えられる井戸です。
吉祥院と向かい合うように参道途中、左手にある菅公胞衣塚は、道真公が産まれた時に胞衣(へその緒)を埋めた場所です。
そのそばに藤棚がありました。
御朱印
御朱印は拝殿の左手にある社務所で頂くことが出来ます。
六孫王神社の御朱印の他にある境内にある吉祥院の御朱印や干支の金文字御朱印(こちらのみ初穂料500円)が拝受可能です。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
初穂料は300円。
吉祥院天満宮の御朱印です。中央に大きく「菅原大神」と書かれているのが特徴です。
限定御朱印情報
1年ごとに変わる干支の金文字御朱印が登場します。
アクセス
住所 | 京都府京都市南区吉祥院政所町3 |
電話番号 | 075-691-5303 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00〜17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | JR京都駅「西大路駅」より 徒歩14分 |
公式サイト | ありません |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
その他の【京都駅周辺】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
この他にも京都駅周辺にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!
その他の京都の神社仏閣まとめ
その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!
じゃらんnetはホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜
ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村