【藤沢】鵠沼皇大神宮へ行ってきた【東京の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは神奈川県藤沢市にある鵠沼くげぬま皇大神宮です!

正式名称は皇大神宮です。別名神明宮烏森神社とも呼ばれています。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:天照皇大神
  • 御利益:開運招福、商売繁盛、家内安全
  • 例大祭日:8月17日
  • 創建:832年(更に古い可能性もある)

御由緒

第五十三代淳和天皇の御代、天長九年御社殿造立の記録があり、勧誘の時期は更にどれほど遡るべきか詳らかでないが、創建の極めて古いことは明らかである。天喜三年、元亨二年、天正十三年、昭和六十年と造営を重ねられている。

第六十代醍醐天皇の御代、延喜式が選進されたころに、奈良時代以来現在の藤沢市の内、藤沢・西富・大鋸・鵠沼・辻堂などの各地を合わせてとなえられていた相模國土甘郷の総社に列せられ、この時以来、相模國土甘郷総社神明宮と称し、あまねく人士の尊崇を集めることとなった。

 

※公式サイトより引用

実際の様子

鳥居と長い参道

この神社は、住宅街の中にありますが、広い敷地の神社です。最初の鳥居からずーっと参道がとても長くまっすぐ続いていて、奥の鳥居まで見えます。

この参道を歩くと、こちらの神社の入口へ到着します。

鳥居の先の境内へ向かいます。

手水舎と拝殿

先程の鳥居をくぐると、左手に手水舎が見えてきます。

手水舎で手を清め、こちらの拝殿へ参拝させて頂きました。

境内の左手には境内社がいくつかあるので、ぜひ境内も散策してみましょう!

御朱印

御朱印は境内右手にある社務所の窓口で頂くことが出来ます。

MEMO

こちらの神社では鵠沼皇大神宮、藤沢七福神の恵比須様、兼務社の大庭神社の3種の御朱印を頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は300円。

 

皇大神宮と書かれている一番上の鯛の形をした印が可愛いです。

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

 

この神社には「成たい守り(なりたいまもり)」と言うか鯛の形をしたお守りもあります。

このお守りは、自分のなりたいを叶えてくれるよう祈祷がされているお守りです。その他にもお札や色々なお守りを公式サイトで見ることが出来るのでチェックしてみて下さい。

鵠沼皇大神宮 授与品一覧

アクセス

住所 神奈川県藤沢市鵠沼神明2-11-5
電話番号 0466-24-5590
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00~16:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 東海道本線「藤沢駅」北口より 徒歩15分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

近くにある「遊行寺」「常光寺」「白旗神社」

少し移動すると、遊行寺常光寺白旗神社があります。

その他の神奈川の神社仏閣まとめ

その他の神奈川の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA