【いすみ】国吉神社&出雲大社上総教会へ行ってきた【千葉の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは千葉県いすみ市にある国吉神社(國吉神社)とそのすぐ隣にある出雲大社上総教会です!

いすみ鉄道 国吉駅から少し歩いたところにある神社です。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:健御名方命(國吉神社)/大國主命(出雲大社)
  • 御利益:厄除、八方除、交通安全、家内安全、縁結び、福徳
  • 例大祭日:9月
  • 創建:安閑天皇の御代

御由緒

第二十七代安閑天皇の御代、国造(この地を治めていた人物)は春日皇后に屯倉(御料地)を献上し、現在の神社の鎮まる苅谷の地に勅使を迎える為の仮屋が設けられ、後にこの仮屋跡に伊甚国造の祖である天穂日命と建比良鳥命が仕えた大国主命の御子神である健御名方命がまつられ諏訪神社と称していました。後に近郷の神社の神々が合祀され当時の町名から国神社となりました。

 

※國吉神社 由緒書きより一部抜粋(國吉神社の由緒です)

実際の様子

鳥居とそこで休むカエル

国吉神社からまず紹介していきます。

国吉神社の鳥居はこちら。

朱色の鳥居で、右側に社号標があるのが目印です。

 

鳥居のとある部分をふと見つめると…

カエルがこっちみてる…!!

鳥居の上で一休みしている様子でした。

か、可愛い〜!!

ちく

狛犬と手水舎

鳥居をくぐり、参道を進んでいくと狛犬がいます。

参道はまだまだ続いています。

石造の鳥居をくぐり、更に進みましょう。

途中、手水舎があります。コロナの影響で柄杓はありませんでした。

更に苔むした狛犬もいましたよ〜!!

拝殿と御神木

参道のつきあたりにある拝殿はこちら。

こちらへ参拝させて頂きました!

 

拝殿の更に奥へ行くと本殿があり、更にその奥に御神木があります。

とても大きなイチョウの木です。

境内社

拝殿の左側に末社巡りを出来る場所があります。あじさいのこみちとも言われているように、ここは紫陽花の名所としても知られています。

ハチが飛んでいて怖かったのでこの先にはいきませんでした…

ちく

参道途中の鳥居にあった右手に天王社があります。

須佐之男命が御祭神で、無病息災や疫病(伝染病)除けに御利益があると言われています。

 

他にも途中に三峯社があります。

いざ、出雲大社へ!

国吉神社の参道の途中、右手に出雲大社へ続く脇道があります。

まるで県境のような看板も出ていますよ〜!!

出雲大社の様子

次は出雲大社を紹介していきます!

先ほどの看板とは別に出雲大社にも鳥居があり、ここから境内へ入ることが出来ます。

屋根が特徴的なこちらが拝殿です。こちらへも参拝させて頂きました!

 

出雲大社の右側に境内社として出雲日御碕ひのみさき神社があります。

本宮である島根県の出雲大社。その祖神として崇敬されているのが日御碕神社です。

御祭神は天照大御神、神素戔嗚尊です。伊勢神宮が日の本の昼を守るのに対し、日御碕神社は日の本の夜を守ると伝えられてます。

出雲大社の左側あたりにある境内社金毘羅社こんぴらしゃ

香川にある金刀比羅宮が本宮の神社です。大物主大神が祀られており、海上交通の守り神として親しまれています。

御朱印

御朱印は国吉神社の参道途中、左手にある社務所で頂くことが出来ます。

不在の場合、書置御朱印が国吉神社の拝殿に用意されています。

拝受可能な御朱印は国吉神社と出雲大社の2種です。

今回頂いた御朱印(2種)

今回頂いた御朱印はこちらの2種です。

初穂料は各300円。

 

宮司さんがいらっしゃったので、直書でお願いしたところ、見開きになるような御朱印を頂きました!

国吉神社は三つ巴、出雲大社は「縁」と書かれた印が特徴です。

中央部分に打ち出の小槌の印も押されています。

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 千葉県いすみ市苅谷630
電話番号 0470-86-3774
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜16:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス いすみ鉄道「国吉駅」より 徒歩11分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

いすみ市にある「清水寺」「本迹寺」御宿町にある「春日神社」

同じいすみ市に坂東三十三観音の札所である清水寺御首題が話題本迹寺があります。

隣町である御宿町に春日神社があります。

その他の千葉の神社仏閣まとめ

その他の千葉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA