ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは滋賀県大津市にある長等神社です!
三井寺(圓城寺)のそばにある立派な楼門が有名な神社で、三井寺の守護神である神様が祀られています。
ちく
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:建速須佐之男大神、大山咋大神、市杵島姫大神、宇佐若宮下照姫大神、八幡大神
- 御利益:勝運上昇、魔除けなど
- 例大祭日:5月5日
- 創建:667年
御由緒
天智天皇が天智天皇6年に近江大津宮に遷都した際、長等山の岩座谷に建速須佐之男大神を祀ったのが始まりである。貞観2年2月、前年に園城寺初代長吏に就任した円珍が、園城寺の鎮守として当社に山王権現を合わせて祀り、園城寺の鎮守社とし、社名を延暦寺の鎮守社である日吉大社に対応して新日吉社、またの名を新宮社とした。
天喜2年4月、庶民も参詣できるようにと長等山上から現在地に遷座する。
南北朝時代の建武3年に戦乱に巻き込まれて社殿が焼失するが、暦応3年に室町幕府将軍足利尊氏により再建される。
明治時代に入り、神仏分離の流れの中で園城寺から独立し、1883年)に名称を長等神社に改める。
実際の様子
楼門
こちらが有名な楼門です。
大津市指定有形文化財になっています。
楼門をくぐり、境内へ入りましょう~!
手水舎と拝殿と狛犬
楼門をくぐった先、左手に手水舎があります。
立派な龍がいる手水舎です。
楼門をくぐった先に拝殿があります。
長等神社では拝殿ではなく、その先の本殿の前にお賽銭箱が用意されているので、そちらでお参りしましょう。
拝殿の手前に青銅製の狛犬の像がありました!
本殿と境内社
こちらの写真の回廊の奥に本殿があります。
こちらへ参拝させて頂きました!
本殿の左手には4つの稲荷神社があります。
写真はありませんが、本殿の右手に競馬ファンの間でも有名なパワースポット 境内社の1つである馬神神社があります。
御朱印
御朱印は拝殿の左手にある社務所で頂くことが出来ます。長等神社の御朱印の他に境内社の馬神神社の御朱印も拝受可能です。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
初穂料は300円。
長等神社の御朱印を頂きました!
限定御朱印情報
こちらの神社では限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | 滋賀県大津市三井寺町4-1 |
電話番号 | 077-522-4411 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00〜17:00 |
駐車場 | なし |
最寄り駅からのアクセス | 京阪電車石山坂本線「三井寺駅」より 徒歩8分
京阪電車石山坂本線「大津市役所前駅」より 徒歩14分 |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
大津市にある「圓城寺/三井寺」「圓満院」「三尾神社」「平野神社」「建部大社」「石山寺」「岩間寺/正法寺」「立木観音」「近江神宮」「日吉大社」「日吉東照宮」「唐崎神社」「比叡山延暦寺」「滋賀院門跡」「西教寺」
同じ大津市の中でも周辺には西国三十三観音の札所の圓城寺/三井寺をはじめ圓満院や三尾神社があります。
県庁の方へ行くと平野神社があります。更に東側へ進むと建部大社や西国三十三観音の札所の石山寺、岩間寺(正法寺)、更にとても長い階段の先にある立木観音があります。
北上すると近江神宮、日吉大社、日吉東照宮、唐崎神社、比叡山延暦寺、滋賀院門跡、西教寺があります。
その他の滋賀の神社仏閣まとめ
その他の滋賀の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
滋賀はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!
じゃらんnetはホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜
ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村