万葉集の和歌御朱印が凄い!刺田比古神社へ行ってきた【和歌山の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは和歌山県和歌山市にある刺田比古さすたひこ神社(@sasutahikojinja)です!

岡の宮とも呼ばれている徳川吉宗公ゆかりの神社で、御朱印が話題になっています。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:道臣命みちおみのみこと大伴佐氐比古命おおとものさでひこのみこと
  • 御利益:開運出世、厄除、交通安全
  • 例大祭日:10月17日
  • 創建:不詳

御由緒

刺田比古神社は数々の兵乱により古文書・宝物等を失っているため、古来の祭神は明らかとなっていない。

 

※Wikipediaより一部抜粋

実際の様子

神社の入口

和歌山城近く、神社へ続く細い道の手前に社号標があります。

ここから3分くらい歩いたところに刺田比古神社があります。細い住宅地の中に鎮座しているのです。

こちらの鳥居が刺田比古神社の入口になります。

参道にある様々な見どころ

鳥居をくぐった先はこのように整備された参道になっています。

鳥居をくぐるとすぐ右手に神馬社があります。

その先、右手にも境内社が並んでいます。

この境内社と向かい合うように手水舎があります。

拝殿と狛犬と境内社

参道は進んで行くと途中で右に曲がるようになっています。曲がった先、奥に見えている建物が拝殿です。

こちらへ参拝させて頂きました!

拝殿の手前にいる狛犬

 

拝殿の周辺にはたくさんの境内社が並んでいました。

御朱印

御朱印は拝殿右手前にある社務所で頂くことが出来ます。

通常御朱印だけでなく、書置の和歌が書かれている御朱印があります。希望のものを選んで拝受しましょう。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。月替の和歌御朱印を拝受しました!

初穂料は500円。

沫雪あわゆきの このころ継ぎて かく降らば 梅の初花 散りか過ぎなむ

万葉集 巻八 大判坂上郎女

淡雪がこの頃のように引き続いてこんなに降ったのでは、せっかくの梅の初花が散り失せてしまうのではないかしら。

2月に拝受した御朱印だったので、梅の花にちなんだ和歌がかかれた御朱印になっていました!

御朱印と合わせて小さなお守りや神社の御由緒が書かれた紙も頂きました!宮司さんが御朱印に日付を書きながら、神社の歴史などをとても詳しく解説して下さったのも印象に残っています。

御朱印と合わせて頂いたお守り

限定御朱印情報

毎月、月替御朱印が登場します。

最新情報は公式Twitter(@sasutahikojinja)をチェック!

アクセス

住所 和歌山県和歌山市片岡町2-9
電話番号 073-422-6576
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス JR「和歌山市駅」より 徒歩25分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

和歌山市にある「和歌山城」「和歌山縣護国神社」「無量光寺」「恵運寺」「玉津島神社」「紀州東照宮」「和歌浦天満宮」「伊太祁曽神社」「日前神宮・国懸神宮」「紀三井寺」

同じ和歌山市に和歌山城、和歌山縣護国神社、無量光寺、恵運寺、玉津島神社、紀州東照宮、和歌浦天満宮、伊太祁曽神社、日前神宮・国懸神宮、紀三井寺があります。

その他の和歌山の神社仏閣まとめ

その他の和歌山の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

和歌山はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA