ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは東京都立川市にある諏訪神社です!
立川駅に案内看板が出ているほど、地元では名の知れた大きな神社なんですよ〜!
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:建御名方神
- 御利益:武勇
- 例大祭日:8月28日に近い金土日
- 創建:811年
御由緒
諏訪神社に伝わる由緒書によれば、811年7月27日信濃国から諏訪大神を、柴崎村出口(現立川市柴崎町、諏訪の森公園)に勧進鎭祭したのが創建とされる。
実際の様子
2つの手水舎
諏訪神社への入口は大きく分けて2つあります。駅から歩いていくと、こちらの鳥居と社号標がある場所の方が近いです。
鳥居をくぐり進んでいくと左手に手水舎があります。
龍のいる、ネットが敷かれた手水舎です。柄杓は1つ。ネットの大きく開いている部分から水をすくい、手を清めます。
手水舎の向かい側に特徴的な形の鳥居のようなものがあります。
注連縄のかかるこの場所から先は進むと、本殿の右手側に出て来ます。つまり、ここからだと脇から神社の本殿へ入ることになるのです。
もう1つの入口の近くに手水舎があります。
こちらもネットが敷かれていて、扉になっている部分を開けて、柄杓で水をすくい、手を清めます。
こちらの方が大きな手水舎で、柄杓も多く用意されています。
手水舎の近くを奥へ進んでいくと土俵がありました!
神門と拝殿とその周辺
大きな手水舎の先に神門があります。
神門の先を進んでいくと拝殿があります。
こちらへ参拝させて頂きました。先ほど、最初に紹介した手水舎側から入ると、この本殿の写真の右側から、この神門内に入ることになります。
拝殿は更に同じ社に八幡さまとお稲荷さんが合祀されています。
左手に八幡神社。
右手に稲荷神社です。
八幡神社には誉田別神、稲荷神社には宇迦之御魂神が祀られています。
拝殿前の狛犬。
狛犬よりも更に本殿に近い場所に石灯籠があります。
灯籠には様々な動物が描かれています。
境内社
神門を入ってすぐ、左手に境内社がたくさん並んでいます。
左から順に疱瘡神社、日吉神社、金刀比羅神社、浅間神社です。
更にその隣には目の神様が祀られています。
御朱印
御朱印は拝殿左手にある社務所で頂くことが出来ます。
今回頂いた御朱印と由緒書きの御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
初穂料は300円。
神社名が墨書きされたシンプルな御朱印です。
御朱印を頂くと、合わせて由緒書きを渡して頂くのですが、この由緒書きを開くと、中に参拝した日付を自分で書き込む御朱印のようなページがありました!
元号のところが令和になっているので、令和元年からはじめた試みなのかな?
限定御朱印情報
こちらの神社では限定御朱印が登場しません。
アクセス
住所 | 東京都立川市柴崎町1-5-15 |
電話番号 | 042-522-5806 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00~17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | JR「立川駅」より 徒歩10分
多摩都市モノレール「立川南駅」より 徒歩7分 |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたいの周辺の神社仏閣情報
立川市にある「立川熊野神社」
同じ立川市に立川熊野神社があります。
その他の立川市/昭島市/武蔵村山市の神社仏閣記事はこちら
その他の立川市/昭島市/武蔵村山市の神社仏閣はこちらをチェック!
その他の東京の神社仏閣まとめ
その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村