【大田区】池上駅の近く!徳持神社へ行ってきた【東京の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは東京都大田区にある徳持とくもち神社です!

東京池上線の池上駅の近くにある神社です!徳持神社の名前で親しまれていますが、こちらの神社は正式には八幡神社なんですよ~

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:誉田別之大神
  • 相殿神:宇迦之御魂神
  • 御利益:健康祈願、商売繁盛など
  • 例大祭日:7月20日前後の土日
  • 創建:建長年間(1249年~1255年)

御由緒

創建は建長年間(1249年~1255年)と伝え、豊前(大分県)の神宮より御分霊を勧請奉斎、御旗山八幡宮とも称され、荏原郡池上村大字徳持の住民の守護神として尊崇せられ、元徳持の南地区に鎮座、1906年当時日本一の規模と言われた池上競馬場設置の為現在地に移転、明治41年再建と同時に稲荷神社を合祀。

 

※境内にある看板より一部抜粋

実際の様子

鳥居と手水舎

神社の正面の入口はこちら。

大きな鳥居があり、その隣に社号標があります。

 

鳥居をくぐり、参道を進んでいくと、鳥居と社殿のちょうど真ん中あたりに大きな狛犬の像があります。

狛犬のあたりから撮影した参道。奥に拝殿が見えています。

参道を進んでいくと右手に手水舎があります。

朱色の柵に囲まれた大きな手水舎です。

こちらで手を清め、先へ進みます。

拝殿と健康歩道

参道をまっすぐ進んでいくと徳持神社の拝殿があります。

柵の先に見える拝殿へ進みましょう。と、その前に健康祈願や無病息災を祈る人の為に造られた健康歩道を歩くのも良いかもしれません。

拝殿前、左右に2つの大きな石があります。

▼こちらは左手にある長寿石

▼こちらは右手にある健康石

まず裸足になり、参道の左側にある長寿石のまわりを反時計回りで廻ります。

その後、健康石を時計回りで、再び長寿石のまわりを反時計回りで廻ります。

この時「はらたまきよたままもたまさきわたまへ」と唱えながら廻りましょう。

合計3周したら社殿へ参拝すると言う流れになっています。

長寿石と健康石はそれぞれ石に近い部分の方が刺激が強い那智黒石が並んでいます。

この石で足裏を刺激することで、血液循環を改善したり、内臓機能を活性化を促進出来るのだとか!

石の近くには足つぼの解説もありました!痛い部分が体のどの部分のツボなのかをチェックして自分の健康を確認してみましょう!

ちく

こちらの拝殿へ参拝させて頂きました!

もう1つの神社への入口と稲荷神社

大通りとは反対側、住宅街側にも徳持神社への入口があります。

こちら側にも社号標がありました。

 

鳥居のすぐ先に狛犬がいます。

ここを進んでいくと手水舎の隣に出ます。

そこには境内社である徳持田中稲荷神社がありました。

連なる鳥居の先にあるこちらが稲荷神社です。

徳持神社の社は、朱色の明るい色合いの建物が多い印象を受けました!

御朱印

御朱印は境内左手にある社務所の窓口で頂くことが出来ます。

窓口に人が見当たらない場合、声をかけると対応していただくことが出来ます。

 

また、こちらの神社では兼務社の御朱印5種も頂くことが出来ます。兼務社へ参拝した人はぜひこちらの御朱印も頂きましょう。

徳持神社で頂ける兼務社の御朱印一覧
  • 久が原西部八幡神社
  • 久が原東部八幡神社
  • 諏訪神社(多摩川2丁目鎮座)
  • 東八幡神社
  • 十寄神社

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は300円。

 

神社名が印で押されている御朱印です。

参拝の文字と参拝日は墨書きされています。

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 東京都大田区池上3-38-17
電話番号 03-3751-2612
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00~17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 東急池上線「池上駅」より 徒歩5分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

周辺にある「池上本門寺」「本行寺」「大田神社」「長勝寺」「成心寺」

近くに池上本門寺大坊本行寺があります。

少し歩くと大田神社があります。そのすぐ近くに日蓮宗寺院である長勝寺があります。大通りへ出ると成田山とゆかりのある成心寺があります。

大田区の神社仏閣まとめ

その他の大田区にある神社仏閣をまとめた記事はこちら!

その他の東京の神社仏閣まとめ

その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA