【台東区】上野東照宮へ行ってきた【東京の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは東京都台東区にある上野東照宮(@uenotoshogu)です!

上野恩賜公園の中に佇むこちらの神社は、ぼたん苑ダリア苑が開催されることで有名です。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:徳川家康公、徳川吉宗公、徳川慶喜公
  • 御利益:出世、勝利、健康成就
  • 例大祭日:4月17日
  • 創建:1627年

御由緒

上野東照宮は1627年創建の東京都台東区上野公園に鎮座する神社です。 東照宮とは徳川家康公(東照大権現)を神様としてお祀りする神社で、日光や久能山の他、全国に数多くございます。 当宮は出世、勝利、健康長寿に特に御利益があるとされ信仰されています。 金色殿(社殿)などの豪華な建造物は、戦争や地震にも崩壊を免れた貴重な江戸初期建築として国の重要文化財に指定されており、国内はもとより、海外からも多くの方がお参りされます。 1616年2月4日、天海僧正と藤堂高虎は危篤の徳川家康公の枕元に呼ばれ、三人一つ処に末永く魂鎮まるところを作って欲しいと遺言されました。 天海僧正は藤堂高虎らの屋敷地であった今の上野公園の土地を拝領し、東叡山寛永寺を開山。境内には多くの伽藍や子院が建立されました。1627年その一つとして創建した神社「東照社」が上野東照宮の始まりです。 1646年には朝廷より正式に宮号を授けられ「東照宮」となりました。

 

※上野東照宮公式サイトより引用

実際の様子

雨の上野公園へ

雨が降る中参拝した日に撮影した写真と共にまずは紹介していきます。上野駅から歩いて上野公園へ行くと、雨の中でも人がたくさんいました。桜は少し散り始めていて、葉桜になり始めているところです。

写真を見ると分かりますが、来ている人全員が傘をさすくらい雨が降っていました。

 

歩いて行くと、上野東照宮へ向かう道へ。

奥に少し見えていますが、屋台が出ていました。東照宮の敷地内でやっていて、イートインスペースもありました。

雨が降る中、上野東照宮へ参拝

手水舎はこちら。

参道を進んでいくと上野東照宮の唐門があります。

唐門の手前にお賽銭箱があるので、こちらから参拝させて頂きました!

有料拝観エリアへ

上野東照宮は、500円の拝観料を払うことで、社殿をより間近で見ることができます。料金を払った先に続く道。

雨で濡れている地面が良い雰囲気を出しています。この道の途中に写真撮影用の台が置いてありました。その台の先にあったのは、上野東照宮のご神木です。

雨で台が濡れていて置くことが出来なかったので、撮影を断念しました…

 

近くで見る社殿はこちら。

唐門同様、金色の立派な建物です。こちらの社殿のところにも、写真撮影用の台がありました。

 

ちなみに、外と逆から唐門を見ることも出来ます。

冬のぼたん苑

春と冬の2回に分けて上野東照宮で行われるぼたん苑。2月中旬、冬のぼたん苑へ行ってきました!

一番最初にある鉢植えにはパンダがいました。

羊毛フェルトのパンダ上に小さなパンダがもう1匹。

鉢植え全体はこんな漢字です。傘も相まって和風な感じですね〜

 

ぼたん達はこのように藁をかぶった状態で飾られていました。

ぼたんアップの写真。ピンク色が可愛いです。

ぼたんは色々な種類があります。

こうしてみると、色々な種類がある事がわかりますね!

藁をかぶっていないハボタン

大きな鉢に入った和傘のさしてあるぼたん

インスタ映えしそうなぼたんの花が並ぶ鉢

和風インテリアになりそう

小さな盆栽

文鳥付きのぼたん

めっちゃ可愛い〜!!!

パンダの置物とぼたん

梅の花の鉢

ぼたん苑からは寛永寺の五重塔が見えます。

ぼたん苑内にある枯山水と五重塔。

ぼたん苑はフォトスポットいっぱいの素敵な場所でした。春は桜とぼたんを一緒に楽しめそうですね〜!

4月、桜と花手水を楽しんだ時の様子

4月上旬、桜は散り始めていましたが、それでも春らしい景色を楽しめる境内の様子をお届けします。

灯籠と参道

灯籠と桜

五重塔と桜

神楽殿と桜

花手水

6月、新緑に囲まれた境内

6月の晴れた日に訪れた境内の様子。参道の両脇に咲いていた桜はすっかり葉っぱになり、初夏を感じる新緑が美しい景色になっていました。

春のぼたん苑の季節が終わり、立入が出来ないようになっていましたが、その手前に番傘と下段があって綺麗でした。

向かい合う花壇には紫陽花の花が咲いていました。

とっても綺麗で癒されますねぇ

 

狛犬の背景も新緑!!

今回も拝殿へしっかり参拝させて頂きました!!

御朱印

御朱印は拝殿の右手にある社務所で頂くことが出来ます。

初穂料は片面 500円/見開 1000円です。

2016年4月に頂いた御朱印

春のぼたん苑の期間に頂いた御朱印がこちら。

2017年4月に頂いた御朱印

こちらは2017年の3月下旬から4月上旬にかけて特定の土日祝にのみ頒布している桜と蝶の印が押された御朱印です。

紙の御朱印のみの配布だったので、そちらをいただきました。

2018年2月に頂いた御朱印

冬のぼたん園の期間に頂いた御朱印です。

春のぼたん園御朱印と葉っぱの位置が違いました。

2022年4月に頂いた御朱印

2022年4月に頂いた御朱印はこちら。

月替の見開御朱印です!上野東照宮境内の花々や鳥を描いた御朱印になっています。春らしいピンクの色合いも素敵ですなぁ

2022年6月に頂いた御朱印

2022年6月に頂いた御朱印はこちら。

水色の和紙の紫陽花などが描かれたしっとりした梅雨の季節らしいデザインの御朱印です。

限定御朱印情報

毎月、月替御朱印が登場します。

1月1日から数量限定で正月限定御朱印が登場します。

その年の干支のイラスト入り御朱印です。

3月下旬から4月上旬まで桜の御朱印が登場します。

上野公園の桜の見ごろに合わせて登場する御朱印です。

4月16日から4月18日まで東照宮大祭限定御朱印が登場します。

4月中旬から5月中旬まで春ぼたん御朱印が登場します。

この時期に開催される春ぼたん苑の開催期間のみ頂くことが出来る御朱印です。

10月下旬の金土日のみ夜間ライトアップ限定御朱印が登場します。

この時期に開催される境内の夜間ライトアップに合わせて登場する限定御朱印です。

最新情報は公式Twitter(@uenotoshogu)もしくは公式インスタグラムをチェック!

上野東照宮 インスタグラム

アクセス

住所 東京都台東区上野公園9-88
電話番号 03-3822-3455
開門時間 3月~9月 9:00~17:30

10月~2月 9:00~16:30

御朱印受付時間 3月~9月 9:30~17:00

10月~2月 9:30~16:00

駐車場 無料駐車場はありません。
最寄り駅からのアクセス JR山手線/京浜東北線「上野駅」公園口より 徒歩5分

東京メトロ銀座線、日比谷線「上野駅」不忍口より 徒歩10分

京成電鉄「京成上野駅」池之端口より 徒歩5分

公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

上野にある「寛永寺」「五條天神社」「花園稲荷神社」

上野寛永寺に関連するお寺がたくさんあります。

同じ上野恩賜公園内に五條天神社花園稲荷神社があります。

その他の台東区の神社仏閣記事はこちら

他の台東区の寺社をまとめた記事はこちら!

その他の東京の神社仏閣まとめ

その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA