豪華な俳優陣の演技に涙が流れる、「ひとよ」感想記事

こんにちわ。おはようございます。こんばんわ。マベ太郎です。

今回も映画に関する記事を書いていきたいと思います。

 

今回の記事は、この間映画館で観た、佐藤健さん × 鈴木亮平さん × 松岡茉優さん × 田中裕子さんの豪華な俳優陣の演技が素晴らしかった映画「ひとよ」の感想を書こうと思います。本作は、家族というテーマの中での豪華な俳優陣の演技、脚本の組み立て方がとてもよかったです。この稲村家という家族が抱えているもの、兄弟の中にある葛藤と本当の想いに気づかされた時にあぁ~家族っていいな。って思える映画でした。

ひとよ、とは?

ひとよ、ってどんな映画なのか?っていうと、映画館に行く人で予告編でも流れないとそんなに出会う事がない作品だと思います。テレビCMでも流れているのを観た事がなかったので、なかなか知っている人もいないと思うので、どのような内容なのかをわかってもらうために予告編を観てみてください

 

「あなたたちが生まれた夜、わたしがどんなに嬉しかったか。」

どしゃぶりの雨降る夜に、タクシー会社を営む稲村家の母・こはる(田中裕子)は、愛した夫を殺めた。
それが、最愛の子どもたち三兄妹の幸せと信じて。
そして、こはるは、15年後の再会を子どもたちに誓い、家を去った—

時は流れ、現在。
次男・雄二(佐藤健)、長男・大樹(鈴木亮平)、長女・園子(松岡茉優)の三兄妹は、
事件の日から抱えたこころの傷を隠したまま、大人になった。

抗うことのできなかった別れ道から、時間が止まってしまった家族。
そんな一家に、母・こはるは帰ってくる。

「これは母さんが、親父を殺してまでつくってくれた自由なんだよ。」

15年前、母の切なる決断とのこされた子どもたち。
皆が願った将来とはちがってしまった今、再会を果たした彼らがたどりつく先は—

ひとよ映画HPより引用

子供たちの事を思って自分の身を犠牲にした母親の思いと行動、その行動によって大きく人生が変わってしまった子供たち。その子供たちが抱えた傷は深く、そしていつまで経っても癒える事はない。そんな傷を抱えたまま大人になってしまった子供たちとその子供たちの前に帰ってきた母親。この邂逅によってどんな物語が生まれるのか。そこが楽しみな映画です。

見どころ

ここからは自分的な映画の見どころを書いていこうと思います。

稲村家のそれぞれの想い

今回のテーマは、家族です。その家族の形も今と昔では大きく変わってしまっています。稲村家は、父と母こはる、長男の大樹と次男の雄二、長女の園子の5人家族です。タクシー会社を営む稲村家はごく一般的な幸せな家庭ではなく、父親が家族の誰に対しても暴力を行うひどい家庭です。少し口答えをすれば暴力。暴力の度合いも生易しいものではなく、痣や傷がいつも絶えないほど過激なものです。さらに誰かが誰かを庇えば、庇った者も容赦なく虐待を受ける。父親に怯えながら生活して、いつか独立して自分ひとりの力で生きていく事ができるまで、家族で耐え忍ぶしかないような状態です。これは悪夢でもなんでもなく、現実として目の前に広がっているのです。そんなある日、本当になんという事はない、雨の降る日。母こはるは、かつて愛した旦那を子供たちの幸せな未来を願って、タクシーで引き殺してしまいます。自分の旦那を引き殺したこはるは、自分が旦那を殺した事を甥の丸井に伝え、子供たちをお願いします。そして、家に戻り、子供たちに自分で握ったおにぎりを食べるように伝えたうえで、一言こう言います。

「お母さん、お父さんを殺しました。これであなたたちはもう自由よ。自分の好きなように生きなさい。」

そして、この事件をきっかけに、そしてこの言葉をきっかけに家族一人一人が変わっていきます。

稲村雄二:家族と距離を置き、東京でうだつがあがらないフリーライター

佐藤健さんが演じる、雄二は稲村家の次男で、今は東京でライターとして雑誌の紙面で小さな記事を書いています。ただ、自分の記事が評価されず、うだつの上がらない状況です。そんな雄二は母親に対して、どんな想いを抱いているのか。雄二は父親からの虐待に対して、「殴られるのを我慢すればいいだけだ」と言っています。耐えて、独立して自由になればよいと当時思っていたのでしょう。ただ、こはるが父親を殺してしまった事で家庭の状況は大きく変わってしまいます。こはるが父親を殺し、自分の好きなように生きなさい。と言ってくれました。こはるが自分の事を犠牲にして作ってくれた自由が、雄二を縛り付けてしまっています。自由になったのだからこそ、小説家になって、ちゃんと夢を叶えなければならないという想いが自分を縛り付けてしまいます。そして、それと同時に、その夢を未だに叶える事ができていない自分に不甲斐なさを感じてしまっています。本当は自由をくれたこはるに感謝している。それでも、こはるに感謝をする事は自分の今を否定する事にもなってしまうから素直になることができない。そんな雄二の葛藤がこの映画の全編を通して、少しずつ明かされていき、また感情の変化が細かく描写されており、その不器用さに胸が苦しくなります。こんな雄二が大事にしているものも、とても意外なものでした。それは、こはるが幼いころにプレゼントしてくれた、ボイスレコーダーです。15年以上の時間が経過しても使用し続けている雄二の一途な想い。この想いがこはると雄二の関係に良い影響を与えてくれる事を願います。雄二がどのようにして、こはるのこれからの未来の関係を作り上げていくのか、この映画の見どころのひとつです。

稲村大樹:稲村家の長男で、三兄妹で唯一自身の家族を持っている

鈴木亮平さんが演じる、大樹は稲村家の長男で、地元の電気屋の娘、二三子と結婚し、専務として働いています。ただ、幼少期から吃音に悩まされており、周りとうまくコミニュケーションが取れません。そんな大樹はどんな人なのでしょうか?幼くして、父親と母親のいない身で長男として雄二と園子の面倒を見ながら、自分がしっかりしなければならないという意識をもって、今まで生きてきたのだと思います。パソコンを自作で作れる程度の知識があるので、電気関係は得意だったのもあり、地元の電気屋に勤める事ができたのでしょう。自分の父親のようにならないように、たとえ吃音でうまくコミュニケーションが取れなかったとしても、まじめに働く人間になろうと志していたはず。そんな人柄に触れて、電気屋さんの娘である二三子も大樹の事を好きになり、やがて二人は結ばれ、子供ができた。それがいつしか、コミュニケーションがうまく取れない事が原因で、いや、もしかすると都合が悪くなってしまいそうな事や関係が悪化しそうな事は蓋をして、家族の関係が壊れないようにしていたのだと思います。父親と母親のようなに家族という形が崩壊しないように、家族を大事にしたいと思うあまり。ですが、その行為は二三子にとって、信頼してもらっていない、思い描く家族の形ではないと思われてしまったのでしょう。そこからすれ違いが起こり、別居することになり、やがてその想いをお互いにぶつける事になります。そして、その時大樹は二三子に手をあげてしまいます。まるで自分が嫌いであった父親のように。そんな自分の行動に、自分の事を嫌いで許せなくなり、取り乱してしまいます。それはそうでしょう。自分が絶対になりたくなかった唯一の姿である、父親と同じような状況になってしまっているのですから。どうすれば家族というものが作れるのかがわからない大樹がどのようにして、家族を作り上げていくのか。そして、こはるとどのように向き合っていくのか。この映画の見どころのひとつです。

稲村園子:夢を諦め、スナックで働く稲村家の長女

松岡茉優さんが演じる、園子は稲村家の長女で幼いころは美容師を目指していました。専門学校に入ったものの周りからのイジメの影響で中退して、今はスナックで働き、生計を立てています。そんな園子はどんな事を想っているのでしょうか。こはるが帰ってきたことをすぐに受け入れたのは園子でした。園子にとってのこはるは、毎日続く父親からの虐待を終わらせてくれた人です。その想いには全く迷いがありません。だからこはるが帰ってきても疑念や拒絶感なく、素直に受け入れられました。それどころか、子供のころに受ける事ができなかった母親からの愛を、今まで待ち続けてたように一身に受けようとします。それもそのはず。本当は園子はこはるが刑務所から出所する日に、刑務所を訪れていました。お母さんであるこはるが、出所後にも家に戻ってきてもらえるために迎えに行ったのです。今までの時間を取り戻すために。しかし、出所になる時間がわからなかったため、近くのお店で宇治金時のかき氷を食べました。その夏の暑い日には格別なおいしさだったでしょう。さらに、食べ終わって待っていれば、やっとお母さんに会う事ができる。そんな気持ちだったと思います。しかし、それはかないませんでした。園子がかき氷を食べている間に、こはるは出所してしまい、それ以降こはるに会う事ができなかったのですから。待ち望んでいた母親との再会が、かき氷を食べていた事で無になってしまうなんて。この選択を悔やしがったことでしょう。どんなに悔やんでも時を戻すことはできない。もう母親に会う事はできない。それでもいつか帰ってきた時に明るく迎えられるように。そんな母親への想いがあるからこそ、自分の夢であった美容師になる夢を諦め、すぐにでもお金を稼ぐことのできる、スナックで働いたのではないでしょうか。そんな園子だからこそ、こはるが帰ってきた事を素直に喜べたのです。そして、劇中での素敵なシーンとして、こはるが帰ってきてすぐ、夜遅い時間にこはるが寝ている寝室に園子が訪れて、「一緒に寝ていい?」と言います。そして、一緒に布団で横になり、そのあまりにも幸せな時間を過ごせる事に園子は涙を流します。それほどまでにこはるが帰ってくる事を待ち望んでいた彼女の純粋な想い。そんな園子は雄二や大樹とこはると共に家族に戻る事ができるのでしょうか。

家族とは何なのか?

ひとよという作品は、家族の崩壊とその再生を辿る物語です。家族が崩壊するのも一夜の出来事、家族が再生をするのも同じく一夜の出来事です。たとえ、母親が殺人者だったとしても、そんな母親の事を許す事ができなかったとしても、母親が殺人者になるならば虐待の日々が続くだけの生活が続くほうがいいと思っていても、たとえ自分が母親が殺した人と同じような行為を行ってしまうような人間であると気づき自虐的になったとしても、どんなに修復が不可能な状況になったとしても、たった一夜でその互いの絆をもとに戻すことができるのです。それはやはり本当に血のつながった家族という存在だからだと思います。血がつながるからこそ、相手がなぜそんな行動を起こしたのか?そして、自分だったらどうしていたか?その行動を受けて自分だったらどうなのか?ということを真剣に考え、言葉や行動にしていくのでしょう。そんな真剣な行動や思考がお互いの距離や理解を深め、それが結果として絆を結ぶ一助となるのでしょう。この物語の中で何がその一助になるのか?どうやって絆を取り戻していくのか?それを楽しんでもらえると幸いです。結局、家族はどこまで行っても家族で、切っても切る事ができないもので、唯一の関係なんだと思わせてくれました。

 

さて、今回の感想はどうでしたでしょうか?ひとよという映画はとても良い映画です。各俳優さんの演技とその掛け合いの楽しさなどいろいろな楽しみ方があると思います。ぜひ、映画館でもDVDでも楽しんでください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA