2020年秋 紅葉シーズンの【京都】3泊4日の旅費(宿泊費、拝観料など)を公開します!

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

2020年11月中旬、紅葉の見頃がちょうどピークの京都へ3泊4日の一人旅へ行ってきました。この時期の京都は、紅葉の見頃に合わせて、特別拝観を実施している寺社も多くあり、特に観光客が多い時期だと言います。

この時期に京都へ行く予定の人の参考になるかと思い、この記事では宿泊費をはじめ、各寺社の拝観料などを含めた旅費がいくらだったのかをまとめてみました。

 

ざっと計算した旅費です。神社仏閣巡りをしている人が紅葉シーズンの京都に行くとどれくらいお金がかかるのか参考にして頂けると幸いです。

20代の女子の一人旅です!

割と歩くのは早い方だと思うので、1日でかなりの数の寺社を巡っています。スローペースで回りたい人は、いくつか行きたいところを絞っていくのがオススメです。

ちく

宿泊費+レンタカー代

今回の旅行にあたり、私はJTBを利用しました!

東京から京都の往復新幹線代+3泊同じホテルに泊まってこちらの金額です。

旅費の総額:49500円

Goto割引:17325円

実際に支払った金額:32175円

この他にGotoトラベルクーポン7000円分を貰いました!この分を差し引くと旅費は25175円と言うことになります。

旅行中、1日だけレンタカーを使いたかったので、ニッポンレンタカーで直接、予約しました。いくつかある店舗のうち、ニッポンレンタカー西大路三条営業所は、他の営業所に比べて営業時間が朝5時から深夜0時までとかなり長いので、ここでレンタカーを借りました。

普通車(禁煙)夜19時に借りて、翌日21時に返却予定で12430円

※いろんな補償付きの金額です

1日目

京都へ到着!まずは京都駅前のバス停 C3乗り場から17系統バスで大原行に乗ります。今回最初の目的地が瑠璃光院だったので、一番近い八瀬駅前で降りました。

バス代:400円

\1日目の主な見どころ/

瑠璃光院の床もみじ

清水寺 夜の特別拝観

瑠璃光院

今回の旅でまずやってきたのは瑠璃光院!憧れの床もみじを実際に見ることが出来ました。

拝観料:2000円

御朱印帳:2300円

御朱印:お気持ち(500円)

崇道神社/蓮華寺/三宅八幡宮

瑠璃光院から歩いて周辺の寺社へ向かいます。

崇道神社の御朱印:300円

蓮華寺の拝観料:400円

蓮華寺の御朱印:300円

三宅八幡宮の御朱印:300円

タクシーで赤山禅院へ

三宅八幡宮から大通りを歩いて、たまたま通りかかったタクシーをひろって赤山禅院へ向かいます。

タクシー代:940円

赤山禅院の御朱印代:300円×2種

※赤山禅院は拝観料無料

鷺森神社/曼殊院門跡/八大神社/詩仙堂/圓光寺/狸谷山不動院/金福寺

赤山禅院から歩いて一乗寺エリアの寺社を巡ります。

鷺森神社の御朱印:300円

曼殊院門跡の拝観料:600円

曼殊院門跡の御朱印:500円

八大神社の御朱印:3600円 ※複数拝受

八大神社の御朱印帳:1500円

詩仙堂の拝観料:500円

詩仙堂の御朱印:300円

圓光寺の拝観料:1000円 ※要事前予約

圓光寺の御朱印:300円

狸谷山不動院の拝観料:500円

狸谷山不動院の御朱印:300円

金福寺の拝観料:500円

金福寺の御朱印:300円

狸谷山不動院への道がめちゃくちゃキツかった…!!ここまで行ったあと、軽くお昼を食べました。

ちく

バスで移動し行願寺(革堂)/大福寺/白山神社/六角堂へ

バスで西国三十三観音の札所へ向かう為、金福寺から最寄りのバス停へ移動します。

バス代:1度乗り換えたので460円

行願寺(革堂)の御朱印:300円

大福寺の御朱印:3000円 ※複数拝受

白山神社の御朱印:600円 ※複数拝受

頂法寺(六角堂)の御朱印:300円

※革堂、六角堂は拝観料無料

清水寺と成就院の夜間特別拝観!

六角堂へ参拝後、夕方になったので今回泊まる宿へチェックイン!荷物を整理した後、四条烏丸から清水寺までバスで向かいます。清水寺と合わせて塔頭寺院の成就院も見学しました。

バス代:230円

清水寺の拝観料:夜間特別拝観料:400円

清水寺の御朱印:300円

成就院の拝観料:600円

成就院の御朱印:300円

この後、最終日に時間がなかった時のことを考え、京都駅へ行きコインロッカーに預けておいた荷物を取りに行きながら晩御飯を食べたりお土産を買ったりしました。

ちく

1日目の合計金額

29730円

※拝観料等以外に食事代やお土産代+5000円を上乗せした金額です

2日目

2日目は嵐山を中心に巡ります。嵐山へ行く前に前日にも伺った六角堂へ早朝参拝へ伺いました。

\2日目の主な見どころ/

西芳寺の苔の庭

鹿王院の夜間特別拝観

電車で嵐山へ

泊まったホテルが地下鉄四条駅の近くなのでまずは嵐山を電車で目指すため、嵐電の四条大宮駅まで歩きます。

嵐電 四条大宮駅→嵐山駅:220円

嵐山のお寺を散策

嵐山で有名な天龍寺が早朝特別拝観をしていたので、ここからスタートし、有名なお寺からちょっと穴場なお寺まで様々なお寺を巡ります。

天龍寺の拝観料:800円 ※曹源地庭園&本堂

天龍寺の御朱印:300円

宝厳院&弘源寺の拝観料:900円

宝厳院の抹茶:500円

宝厳院&弘源寺の御朱印:1700円 ※複数拝受

宝筐院の拝観料:500円

宝筐院の御朱印:300円

厭離庵の拝観料:500円

厭離庵の御朱印:300円

二尊院の拝観料:500円

二尊院の御朱印:1000円 ※複数拝受

二尊院の御朱印帳:3000円

祇王寺の拝観料:300円

祇王寺の御朱印:300円

二尊院と祇王寺の間にお昼ご飯を食べました!

また、拝観料無料で御朱印を拝受していない清涼寺と證安院は上記への記載を省略しています。

ちく

タクシーへ移動し松尾大社とその周辺の寺社を巡るぞ!

祇王寺からタクシーで松尾大社へ向かい、その周辺の気になる寺社もあわせて巡ります。

祇王寺→松尾大社までのタクシー代:1900円

松尾大社の庭園拝観料:500円

松尾大社の御朱印:800円 ※複数拝受

月読神社の御朱印:300円

西芳寺の拝観料:3000円 ※要事前予約

西芳寺の御朱印:500円

竹の寺地蔵院の拝観料:500円

竹の寺地蔵院の御朱印:300円

華厳寺(鈴虫寺)の拝観料:500円

華厳寺(鈴虫寺)の御朱印:300円

鈴虫寺は拝観受付時間が決まっているので、30分以上待つことになり、その間に近くにある甘味処で少し休憩しました。

ちく

嵐山から歩いて梅宮大社・車折神社へ

鈴虫寺から梅宮大社までかなり歩くので、途中でタクシーをひろおうと思ったのですが、見つからなかったので結局歩いて向かうことに。更にここから車折神社まで歩きます。

梅宮大社の御朱印:300円

車折神社の御朱印:600円

鹿王院と東寺の夜間特別拝観

車折神社から歩いて鹿王院へ!夜間特別拝観の事前予約をしていたので、拝観開始の少し前から並んで待っていました。

鹿王院の夜間特別拝観料:2000円 ※要予約/限定御朱印・抹茶とお菓子付き

鹿王院を拝観後、事前に予約をしていたレンタカーを受け取り、その後に東寺の夜間拝観へ行きました。

嵐電 鹿王院駅→西大路三条駅:220円

東寺の夜間特別拝観料:1000円

東寺の御朱印:300円

東寺の御朱印帳:2500円

東寺近くの駐車場代:200円

2日目の合計金額

28840円

※拝観料等以外に食事代+2000円を上乗せした金額です

3日目

3日目は前日に借りたレンタカーで行動!亀岡や長岡京など京都の中心地から少し離れた京都を満喫します。

\3日目の主な見どころ/

柳谷観音の紅葉の手水舎

北野天満宮の夜間ライトアップ

亀岡市&南丹市で寺社巡り

昨晩借りたレンタカーをホテルから少し歩いた駐車場へ置いておいたので、ここから車に乗って1日が始まります。

駐車場代:900円

穴太寺の庭園&本堂内拝観料:500円

穴太寺の御朱印:300円

穴太寺の駐車場代:500円

鍬山神社の拝観料:300円

鍬山神社の御朱印:300円

鍬山神社の御朱印帳:1500円

出雲大神宮の御朱印:500円

※宮司さんが不在で御朱印を拝受していませんが、この後生身天満宮と摩氣神社もお参りへ行きました。穴太寺以外、駐車場は無料です

西京区(大原野周辺)&長岡京市で寺社巡り

高速道路で大原野周辺へ向かいます。

高速道路代:790円

勝持寺の拝観料:400円

勝持寺の御朱印:300円

大原野神社の御朱印:800円 ※複数拝受

大原野神社の駐車場:500円

正法寺の拝観料:300円

正法寺の御朱印:600円 ※複数拝受

十輪寺の拝観料:400円

十輪寺の御朱印:1800円 ※複数拝受

善峯寺の拝観料:500円

善峯寺の御朱印:300円

善峯寺の駐車場:500円

柳谷観音の拝観料:1000円

柳谷観音の御朱印:4700円

長岡天満宮の御朱印:300円

仁和寺&北野天満宮の夜間特別拝観へ

京都の中心地へ下道で戻り、仁和寺と北野天満宮の夜間特別拝観へ行きました!

仁和寺の夜間特別拝観料:1000円

仁和寺の御朱印:500円

仁和寺近くの駐車場:900円

北野天満宮のもみじ苑拝観料:1000円

北野天満宮の御朱印:400円

北野天満宮へ参拝後、晩御飯を食べてレンタカーを返却し、電車でホテルの最寄り駅へ戻ります。

嵐電 西大路三条駅→四条大宮駅 220円

3日目の合計金額

27010円

※拝観料等以外に食事代やお土産代+5000円を上乗せした金額です

4日目

最終日は宇治から始まり、醍醐を経由して東山エリア周辺まで北上していった1日です。密を避ける為、なるべく電車ではなくタクシーを使います。

\4日目の主な見どころ/

随心院の襖絵

今熊野観音寺の紅葉

宇治から始まる朝

最終日はまずホテルをチェックアウトして京都駅のコインロッカーに荷物を預けます。その後、京都駅から宇治駅まで電車で向かいました。

京都駅のコインロッカー代:500円

JR奈良線 京都駅→宇治駅:240円

宇治駅から歩いて社務所が開く前の宇治神社、宇治上神社へ参拝しました。その後、開門時間よりも少し早く三室戸寺へ着いたので開門時間まで待ちます。

三室戸寺の拝観料:500円

三室戸寺の御朱印:1800円 ※複数拝受

三室戸寺の前でタクシーを呼び、次の目的地である萬福寺までタクシーで移動します。

三室戸寺→萬福寺までのタクシー代:1300円 ※呼び出し代込

萬福寺の拝観料:500円

萬福寺の御朱印:900円 ※複数拝受

醍醐の紅葉の名所のお寺を巡る

萬福寺から最寄り駅であるJR黄檗駅まで歩き、駅前にあるタクシープールからタクシーに乗って醍醐寺を目指します。

黄檗駅前→醍醐寺までのタクシー代:1900円

醍醐寺の拝観料:1000円

醍醐寺の御朱印:600円 ※複数拝受

三宝院の特別拝観料:500円

三宝院の御朱印:300円

随心院の拝観料:500円

随心院の御朱印:800円 ※複数拝受

勧修寺の拝観料:400円

勧修寺の御朱印:1300円 ※複数拝受

伏見を経由し泉涌寺の塔頭寺院+αを巡る

勧修寺近くの大通りでタクシーをひろって藤森神社へ向かいます。

勧修寺の近く→藤森神社までのタクシー代:1660円

藤森神社の御朱印:800円 ※複数拝受

藤森神社から最寄り駅の京阪本線 墨染駅まで歩き、そこから東福寺駅まで電車で移動します。東福寺やその塔頭寺院は混雑していると予想し、今回の目的である今熊野観音寺やその周辺にある泉涌寺の塔頭寺院を巡ることにしました。※泉涌寺や雲龍院は以前訪れたことがあるので今回は伺いませんでした。

京阪本線 墨染駅→東福寺駅:210円

即成院の内陣拝観料:500円

即成院の御朱印:1800円 ※複数拝受

戒光寺の御朱印:800円 ※複数拝受

新善光寺の拝観料:500円

新善光寺の御朱印:600円 ※複数拝受

今熊野観音寺の御朱印:300円

新熊野神社の御朱印:600円 ※複数拝受

新熊野神社の御朱印帳:1200円

戒光寺も内陣拝観を希望する場合は500円の拝観料がかかります。私が伺ったタイミングで他の方が案内されていたので内陣の拝観はやめました。内陣拝観をせずとも御本尊を近くで見学し、動画によるお寺の解説を聞くことが出来ます。

今熊野観音寺は拝観料無料の珍しいお寺です。

ちく

東山エリアで今回絶対行きたかったお寺を巡って旅を締めくくる!

新熊野神社前からバスに乗って東山エリアの中心的エリア 清水寺の近くまで移動します。そこから今回、最後に行きたかった六道珍皇寺と六波羅蜜寺へ向かいます。

新熊野神社前→清水寺近くまでのバス代:230円

六道珍皇寺の特別拝観料:1000円

六道珍皇寺の御朱印:1300円

六波羅蜜寺の宝物館拝観料:400円

六波羅蜜寺の御朱印:300円

最後に八坂神社近くにある肉まぶし専門店で晩御飯を食べるため、そこまで歩いて移動します。晩御飯後は四条河原町のあたりから京都駅行きのバスに乗って京都駅へ行きました。最後の最後にお土産をもう少しだけ買って、京都を後にするのでした。

四条河原町→京都駅までのバス代:230円

4日目の合計金額

29670円

※拝観料等以外に食事代やお土産代+5000円を上乗せした金額です

4日間の旅費の合計金額

ここまで、旅費や各日の寺社の拝観料や御朱印代などを簡単にまとめました。この金額には寺社のお賽銭代や授与品(お守り等)の金額は含めていません。お賽銭代+αを15000円として、最終合計金額を記載します。

今回の旅でかかった金額は・・・

167885円でした!!!

だいたいの金額です。だいたい20万くらいってことになります。めちゃくちゃお金使いましたね、えぇ…

御朱印帳が素敵なデザインで衝動的に拝受したりもしました。いくつか御朱印の種類がある寺社も多かったですし、秋の特別拝観として拝観料が割と高い場所も多くあったり、夜間拝観はだいたい金額が高かったりしました。

秋の京都は見どころが多すぎてヤバい。でもその分、どこも素敵な寺社が多かったし、行って良かったなぁと思える場所ばかりでした。

いろんな寺社をたくさん巡った私の旅費です。1日に数ヶ所しか寺社を訪れない人はもう少し旅費を押さえられると思います。

あと、思ったよりバスや電車を使ったので後から後悔しましたが、バスや地下鉄乗り放題券も京都駅で販売しているので、こちらも購入して活用することをおすすめします。

京都市苦痛曲 お得な乗車券一覧

ここだけは絶対行きたい!と言う場所を決めてそれをベースに時間があったら行きたい場所、寄りたいお店などピックアップしておくのがおすすめです。

今回の旅の為にかなり貯金しておいたので、貯金しておいてよかった…!と思いました。

ちく

今回の旅で頂いた御朱印帳一覧

一目惚れした三宅八幡宮の鳩みくじとお守り

宝筐院のオリジナルクリアファイル2種

以上、旅費を公開する記事でした!いかがでしたか?

秋は特別公開をしている場所も多く、特に観光者も多いのでお金がかかる時期です。冬だともう少し安く済むと思います(とはいえ、冬は暗くなるのも早い上、お休みしているところもあります)

春の桜、初夏の新緑の京都もいいなぁ、と思っているので、また京都に行きたいと思います。その際は行った後にこんな感じの記事を作成しようかと思っているので、この記事と合わせて旅費や旅のプランの参考して頂けると幸いです。

見てくださりありがとうございました!

その他の京都の神社仏閣まとめ

その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA