ちくの坂東三十三観音巡りその5〜第5番勝福寺と八幡神社編〜

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

坂東三十三観音巡りの記事5回目は、小田原にある第5番札所勝福寺しょうふくじを紹介します!

同じ境内に八幡神社があるので、こちらも合わせて紹介します。

▼前回 第4回 長谷寺はこちら

勝福寺の概要

  • 御本尊:十一面観世音菩薩
  • 宗派:真言宗
  • 山号:飯泉山
  • 寺号:勝福寺
  • 御詠歌:かなはねば たすけたまえと 祈る身の 船に宝を つむはいいづみ
  • 創建:753年
  • 開基:弓削道境法師

御由緒

この寺は、奈良時代孝謙上皇の信頼を得たが、上皇の没後下野国薬師寺に左遷されることとなった僧道鏡が下野国へ赴く途中、上皇から賜った十一面観音を相模国足柄下郡千代村に堂宇を建立して安置したのに始まると伝えられる。この観音像は、唐からの僧鑑真が請来したものと伝えられ、当初は補陀落山と号し、道鏡の出身である弓削氏の氏寺であったという。平安時代の830年現在地に移ったとされ、室町時代に現在の勝福寺と号するようになり、後北条氏の帰依を得た。なお、この寺には曾我兄弟が仇討ちの際に日参して成就したことや、二宮尊徳が14歳の時、旅僧の訓読する観音経を聞いて発心したという伝説が残されている。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

仁王門

本堂の正面にある仁王門、門の左右には立派な仁王像があります。

ここから境内へ向かいます。

手水舎

仁王門から進んで右手にある手水舎はとても特徴的な形をしています。

竜頭船の形をしている青銅製の水鉢で、後ろには十一面観音様の座像が置かれています。

観音様(菩薩)で座っている姿はなかなか珍しい気がしますね!

本堂

手水舎で手を清めた後は本堂へ参拝させて頂きました。

土足厳禁の本堂内ですが、本堂手前にはスリッパが用意されているので、一般の参拝客でも、決められた場所までは行くことが出来ます。

本堂の柱には、色のついた獅子と白い象の彫り物があります。よく木造のお堂に用意されているのは見かけますが、色が付いているものは珍しいですよね。塗り直されたばかりなのでしょうか?

二宮金次郎参拝の像

このお寺は、二宮金次郎が観音様へ参拝された場所としても有名です。

この二宮金次郎の像、本堂へ向かって置かれているのです。

本当に参拝をしているように見えるその姿は、とても丁寧に拝んでいるのが印象的です。

獅子窟

仁王門の他にも、このお寺への入口があります。

それがこの梅の花の近くの門です。

ここから境内へ入ると獅子窟と言う建物があります。

この建物は、手前にお賽銭箱が設置されていません。

 

獅子窟へ続く道の途中、右手に御朱印などを頂ける寺務所があります。

このカエルが目印です。カエルの近くに寺務所がありますよ〜!

弘法大師像

この弘法大師像は、仁王門のそば、左手にあります。

手前にはお賽銭箱もありました。

八幡神社

同じ境内にある八幡神社。御祭神は応神天皇、例大祭は10月第1日曜日です。

こちらが拝殿です。拝殿の右手前に手水舎があります。

どちらかと言うと勝福寺の本堂に近い場所にあるのがこの大イチョウ

こちらはれっきとした八幡神社の御神木です。

御朱印

御朱印は境内右手にある寺務所窓口で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

「十一面大悲殿」の御朱印を頂きました。

真ん中の一番上には「十一面観世音菩薩」を表す梵字があります。

 

左上に押された印は「二宮尊徳先生初発願霊場」と書かれています。二宮尊徳とは、金次郎のこと。

像があることからもわかりますが、二宮金次郎はこのお寺から発願して霊場参拝をはじめたそうです。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

 

次回は東京の浅草寺です。

アクセス

住所 神奈川県小田原市飯泉1143
電話番号 0465-47-3413
開門時間 不明
御朱印受付時間 夏 8:00~17:30

冬 9:00~16:00

駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス JR「鴨宮駅」より 徒歩20分
公式サイト ありません

坂東三十三観音まとめ

今まで訪れた場所はもちろん、坂東三十三観音のお寺をすべて簡単にまとめた記事もあるので、興味がある人は是非こちらもチェックしてみて下さい!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

小田原にある「小田原城」「報徳二宮神社」「松原神社」「居神神社」「大久寺」「大稲荷神社」「佐奈田霊社」

小田原を代表する観光地として駅のそばに小田原城があります。そのそばに二宮金次郎を祀る報徳二宮神社があります。その他にも小田原駅からアクセスが良好な立地に松原神社、居神神社、大久寺、大稲荷神社があります。

小田原市には他にも佐奈田霊社があります。

その他の神奈川の神社仏閣まとめ

その他の神奈川の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA