【中京区】新撰組ゆかりのお寺 壬生寺へ行ってきた【京都の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは京都府京都市中京区にある壬生寺みぶでら(@mibu323)です!

新選組ゆかりのお寺です。

MEMO

洛陽三十三所観音霊場 第28番札所(中院)、京都十二薬師霊場 第4番札所、洛陽天満宮二十五社順拝 第4番札所(一夜天満宮)になっているお寺です。

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:地蔵菩薩
  • 宗派:律宗
  • 寺号:壬生寺
  • 創建:991年
  • 開山:快賢僧都

御由緒

公式サイトを参考にしてみて下さい

実際の様子

表門と一夜天神と桜

お寺の正面の入口はこちらの表門です。

門をくぐったすぐ右手に一夜天神堂があります。

こちらのお堂の中には中央に一夜天神、右側に金毘羅大権現、左側に壬生寺の鎮守神である六所明神が祀られています。お寺の境内に神を祀る、神仏習合の名残を感じる場所です。

その隣には桜の花が咲いていました。

中院と阿弥陀堂と弁天堂

参道を進んでいくと途中左手に中院があります。

洛陽三十三所観音霊場 第28番札所の十一面観音さま、京都十二薬師霊場 第4番札所の歯薬師如来さまを祀るお堂です。

 

中院と向かい合うように建っているのは阿弥陀堂です。

2002年に再建されたばかりの、壬生寺境内では新しいお堂で、阿弥陀三尊が祀られています。この奥へ進むと壬生塚と呼ばれる新選組隊士のお墓があります。阿弥陀堂内には新選組グッズなどを販売する売店があります。

 

阿弥陀堂の左手に並ぶ2つのお堂。

左は水掛地蔵堂、右は弁天堂です。

水掛地蔵堂のお地蔵さまに水を掛けてお祈りすると、1つの願いが叶うと言われています。弁天堂に祀られる弁財天さまは子孫繁栄や金運上昇に御利益があると言われています。

手水舎と千体仏塔

参道途中にある手水舎

参道を進んでいくとつきあたりに本堂があるのですが、その前にその左手にある千体仏塔を紹介します。

京都市内の区画整理に伴い各地より集められた1000体の仏像が集まる、特徴的な形をしているお堂です。

本堂とその周辺

こちらが本堂です。

こちらへ参拝させて頂きました!

伺ったのはちょうどお釈迦さまの誕生日である花まつり当日。お花に囲まれた台の中心にお釈迦さまの像があります。この像に甘茶をかけてお祝いするならわしとなっています。

 

本堂の右手にある仏塔。

そのそばにある手水舎。

この先へ進むと寺務所があります。

御朱印

御朱印は本堂の右手にある寺務所で頂くことが出来ます。

拝受可能な御朱印がいくつかあるので希望のものを選んで拝受しましょう。

▼拝受可能な御朱印一覧

  1. 御本尊/地蔵尊
  2. 弁財天
  3. 薬師如来/京都薬師第4番
  4. 中院/洛陽三十三観音第28番
  5. 新選組

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は300円。

 

御本尊であるお地蔵さまの御朱印を頂きました!

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31
電話番号 075-841-3381
拝観時間 8:30~17:00
御朱印受付時間 9:00〜17:00
拝観料 無料
駐車場 なし
最寄り駅からのアクセス 嵐電「四条大宮駅」/阪急京都線「大宮駅」より 徒歩7分
公式サイト こちら

公式インスタグラムはこちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

周辺にある「元祇園梛神社/隼神社」「新徳寺」「光緑寺」

近くに元祇園梛神社/隼神社、新徳寺、光緑寺があります。

その他の【京都御所&二条城周辺】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

この他にも京都御所&二条城周辺にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!

その他の京都の神社仏閣まとめ

その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA