【世田谷】等々力不動尊(明王院)へ行ってきた【東京の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは東京都世田谷区にある等々力不動尊です!

等々力渓谷がある公園内にあるお寺で、近くにある満願寺の別院です。この記事では等々力不動尊の境内の様子と少しだけ等々力渓谷も紹介します!

MEMO

関東三十六不動 第17番札所、玉川八十八ヶ所 第33番札所になっているお寺です。

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:不動明王
  • 宗派:真言宗智山派
  • 山号:瀧轟山りゅうごうさん
  • 院号:明王院
  • 通称:等々力不動尊
  • 創建:約800年前

御由緒

寺に残る言い伝えによれば不動像は1300年前の作で、そして800年前に興教大師が夢を見て、武蔵国に不動明王像を安置する場所を探し続け、当時の豊富な水量を流す当地の滝を見て、霊地と悟り、この地に不動堂を創建したのが始まりであると言われている。

 

※Wikipediaより一部抜粋

実際の様子

山門と参道の様々な見どころ

等々力不動尊の山門はこちら。

門をくぐった先に参道はまっすぐ続いています。途中、灯籠があるのが特徴的です。

参道の途中、右手に手水舎があります。

左手には草木供養塔があります。

その隣に展望台があり、この下に続く等々力渓谷を見ることが出来るようになっていました。

本堂

こちらが本堂です。

こちらへ参拝させて頂きました!

 

寺務所側から見た本堂。

本堂の右手奥にはお茶屋さんがあり、美味しい甘味を楽しむながら休憩することも出来ます。

いざ、等々力渓谷へ!

本堂の左手に下へ降りる階段があります。こちら側にも手水舎がありました。この先の階段を降りていくと等々力渓谷があるのです。

階段を降りる途中、見上げてみると寺務所が舞台造りになっていうのがわかります。

どんどん階段を降り、木造の橋へ辿り着きました。

等々力渓谷をお散歩!

等々力渓谷は谷沢川が浸食してできた延長約1kmの東京都23区で唯一の渓谷です。東京都指定名勝になっており、夏でも涼しげな都会のオアシススポットそして知られています。

等々力不動尊側から歩いて谷沢川沿いを歩きます。

緑が美しい道をどんどん歩いて行きました。

玉沢橋が架かる場所。

玉沢橋の下から見た様子。

川沿いをずっと歩いていて思ったのですが、流れる水がとても綺麗でした。

御朱印

御朱印は本堂の左手にある寺務所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は300円。

 

中央にお不動さまの梵字と等々力不動尊と墨書されている御朱印です。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印が登場しません。

アクセス

住所 東京都世田谷区等々力1-22-47
電話番号 03-3701-5405
開門時間 6:30~16:30
御朱印受付時間 8:00〜16:30
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 東急大井町線「等々力駅」より 徒歩5分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

近くにある「野毛六所神社」「玉川神社」「九品仏浄真寺」「自由が丘熊野神社」

等々力渓谷の近くに野毛六所神社があります。

等々力駅の近くに玉川神社があります。そこから少し移動すると九品仏浄真寺があります。

自由が丘へ行くと自由が丘熊野神社奥澤神社があります。

その他の世田谷区の神社仏閣記事はこちら

その他の世田谷区の寺社をまとめた記事はこちら!

その他の東京の神社仏閣まとめ

その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA