ども!ちく(@chikuchanko)です。
四国八十八ヶ所や日本百観音(西国三十三観音、坂東三十三観音、秩父三十四観音)など、日本には札所や霊場の巡礼があります。これらの巡礼は、車でも徒歩での移動でも1日で終えることが出来ないほど過酷なものも多く、それゆえに訪れた時の感動が大きくなるものです。
日本国内には他にも地域ごとに祀られている七福神巡りや歴史上の人物ゆかりの聖地を巡る札所など様々な〇〇巡りがあります。
この記事ではその中から下谷七福神に焦点を当てて紹介します!
浅草と上野、台東区の中でも特に有名な2つの街の中間あたりにある入谷や下谷周辺の七福神巡りです。
目次
下谷七福神って?
下谷七福神は、東京都台東区の7寺社に祀られている七福神の巡礼札所。
昭和50年代に始まった七福神。各寺院で朱印押印用の版画台紙が巡礼期間に購入できる。
寿老人/元三島神社
鶯谷のホテル街のそばにある珍しい立地の神社です。
八重桜が境内に綺麗に咲く神社です。
詳細情報
- 住所:東京都台東区根岸1-7-11
- 拝観時間:24時間
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の値段:500円
- 最寄駅からのアクセス:JR山手線・京浜東北線「鶯谷駅」より 徒歩3分
- 公式インスタグラムはこちら
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
入谷駅の方へ進んでいくと三島神社、千束稲荷神社、小野照崎神社があります。他に同じ下谷七福神の法昌寺、入谷鬼子母神(真源寺)があります。
福禄寿/入谷鬼子母神
正式には「眞源寺」と言う名前のお寺で、おそれ入谷の鬼子母神として知られています。毎年7月に開催される朝顔まつりも有名です。
境内に福禄寿を祀るお堂があります。
詳細情報
- 住所:
- 拝観時間:9:00~17:00
- 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
- 御朱印の値段:400円
- 最寄駅からのアクセス:東京メトロ日比谷線「入谷駅」より 徒歩4分
- 公式サイトはありません
大黒天/英信寺
下谷七福神巡りが盛んにおこなわれる1/1~1/7のみ七福神の三面大黒天を直接見ることが出来るお寺です。この大黒さまは弘法大師が彫ったものだといわれています。
詳細情報
- 住所:東京都台東区下谷2-5-14
- 拝観時間:9:00~17:00
- 御朱印受付時間:9:00~17:00 ※1/1~1/7のみ
- 御朱印の値段:400円
- 最寄駅からのアクセス:東京メトロ日比谷線「入谷駅」より 徒歩3分
- 公式サイトはありません
毘沙門天/法昌寺
昭和のコメディアン「たこ八郎さん」のお地蔵さんがいる日蓮宗寺院です。
詳細情報
- 住所:東京都台東区下谷2-10-6
- 拝観時間:9:00~17:00
- 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
- 御朱印の値段:300円
- 最寄駅からのアクセス:東京メトロ日比谷線「入谷駅」より 徒歩2分
- 公式サイトはありません
弁財天/弁天院
上野にある不忍池の辨天堂と共に、その下屋敷である水の谷の池に祀られたのが始まりの弁天さまです。
詳細情報
- 住所:東京都台東区竜泉1-15-9
- 拝観時間:24時間
- 御朱印受付時間:9:00~15:00 ※水、日、祝はお休み、不在の場合は飛不動or法昌寺で拝受可能
- 御朱印の値段:400円
- 最寄駅からのアクセス:東京メトロ日比谷線「入谷駅」より 徒歩10分
- 公式サイトはありません
恵比寿/飛不動尊
昔このお寺のご住職が、奈良県にある大峯山に御本尊である不動明王像を持って修行に行ったところ、一夜にしてもともと安置されていたこの地に飛び帰り、人々に御利益を授けたことから飛不動と呼ばれるようになった歴史があるお寺です。
下谷七福神の恵比寿さん(通称 キク恵比寿さん)が祀られているお堂
通常御朱印2種/左が七福神の御朱印
詳細情報
- 住所:東京都台東区竜泉3-11-11
- 拝観時間:24時間
- 御朱印受付時間:8:00~17:00
- 御朱印の値段:400円
- 最寄駅からのアクセス:東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」北口より 徒歩8分/東京メトロ日比谷線「入谷駅」北口より 徒歩9分/つくばエクスプレス「浅草駅」より 徒歩10分
- 公式サイトはこちら
- 公式X/旧Twitter(@FlyingGodTemple)
- 公式インスタグラムはこちら
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
周辺には他に玉姫稲荷神社、長国寺、秋葉神社、西徳寺、浄閑寺、永久寺(目黄不動)があります。
布袋尊/寿永寺
江戸幕府 二代将軍である秀忠公の側室によってつくられたお寺です。
詳細情報
- 住所:東京都台東区三ノ輪1-22-15
- 拝観時間:9:00~17:00
- 御朱印受付時間:9:00~17:00 ※1/1~1/7のみ
- 御朱印の値段:400円
- 最寄駅からのアクセス:東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」より 徒歩1分
- 公式サイトはありません
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
広告
にほんブログ村