【日立】泉神社へ行ってきた【茨城の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは茨城県日立市にある泉神社(@izm12680463)です!

浄化されるパワースポットがあると最近話題の神社です!

ちく

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:天速玉姫命
  • 御利益:商売繁盛、浄化など
  • 例大祭日:5月3日
  • 創建:不詳

御由緒

創建年代は不詳。創建を崇神天皇49年とする説もあるが、後世の創作だと指摘されている。境内の泉ヶ森は『常陸国風土記』久慈郡の条にある「密筑の里の大井」に比定され、泉神社は『延喜式神名帳』に記載されている「天速玉姫命神社」に比定される。なお、『常陸国風土記』には泉神社に関する記述はない。

『日本三代実録』によれば、天速玉神は866年5月27日に正六位上から従五位下に昇階し、874年12月29日には従五位下から従五位上に昇階している。『延喜式神名帳』では常陸国久慈郡に「天速玉姫命神社」と記載され、小社に列せられている。明治維新後は、明治6年4月に近代社格制度において郷社に列せられた。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

まずは参道とその途中を紹介!

泉神社の参道には旗がたくさん並んでいます。

参道から振り返って鳥居を撮影!

この写真に写るショベルカーを見てわかる通り、鳥居の前は工事中でした!

 

泉神社へ行く道は細い住宅街の道なので、車同士がすれ違えるかギリギリと言う道もあり、一方通行の場所も多いです。

神社への看板は出ていますが、自分で運転して行く場合は注意しながら運転しましょう。

 

境内の紹介へ再び戻ります。

この参道、長くまっすぐ続いているんですよね〜!

 

参道の途中、慰霊塔があります。

更に参道を進んでいくと、階段がありました。

この先には境内社三峯社があります。

境内社へ立ち寄りつつ、再び参道へ戻り進んでいきます。

大きな灯籠の先に社殿の屋根見えてきました。

 

この辺りまで来ると、右手に社務所があります。

社務所の手前に御神木があります。

杉の木に桜が根付いた宿り木ですが、昭和のはじめに落雷が落ちてしまい、現在のような形になりました。

しかし現在でも枯れているわけではなく、まだ生きています。

手水舎と社殿とその周辺

更に参道を進みましょう。

すると左手に手水舎があります。

こちらで手を清め、鳥居の先を進みます。

こちらが社殿です。

こちらへ参拝させて頂きました。木造の質素な造りになっています。

8月の社殿の前には茅の輪がありました!

社殿の右手は進めるようになっています。

この先を進んでいくと奥の院があります。

こちら側には境内社も並んでいます。

こちらは狛犬

顔が大きい狛犬さんです。

この狛犬は社殿の前にある鳥居の近くにあります。

鳥居の前にある階段の脇の手すりにも狛犬(獅子?)が彫られていました!

水のパワースポット!湧き出る泉とリフレクションする池

拝殿の右手に進む道があります。

この先にパワースポットとして話題の場所があります!!

ちく

湧き出る泉の中央にあるのは弁財天社です。

こちらが弁財天社。

泉神社の社殿とは雰囲気がガラッと変わり、鮮やかな朱色が特徴的です。

 

そしてここがパワースポットの湧き出る泉!

一部、水色っぽく見えている部分があります。

この部分から水が湧き出ていました。

ここの水、ずーっと湧き出ていて絶えることがありませんでした!

ちく

泉と弁財天社

泉へ続く泉川。

水がリフレクションしていて綺麗でした。

ちなみに泉神社の公式サイトには手書きで境内の案内が作成されています。見やすく素敵な神社案内なので、興味がある方はぜひチェックしてみて下さい!

泉神社の境内案内はこちら

御朱印

御朱印は参道途中、右手にある社務所で頂くことが出来ます。

御朱印の初穂料は片面 500円、見開 1000円です。繁忙期や時期により、書置のみの日と直書も可能な日があります。

今回頂いた御朱印(通常)

今回頂いた御朱印のうち、通常御朱印はこちら。

中央の社印が特徴的な御朱印です。

通常御朱印について
水平と垂直、2種類の直線によって表される「角字」は日本人を魅了し、お祭りで着る半被、商標、家紋などに用いられ続けて200余年。今日に至るまで失られることなく受け継がれてきました。当社、女神様をお祀りしている観点から、女性を司る図形である菱形で「泉神社」と言う文字を起こし立体に見立て、文様といたしました。

 

※御朱印 はさみ紙より抜粋

今回頂いた御朱印(月替/片面サイズの花札御朱印)

今回頂いた御朱印のうち、片面サイズの書置の月替御朱印はこちら。花札御朱印と呼ばれている書置の御朱印です。

花の模様が紙全体に広がっている素敵なデザインの御朱印紙が使われています。8月の御朱印は、中央にススキに月の印が押されています。旧暦の十五夜にあたる中秋の名月を表しているデザインです。

花札御朱印について
花札とは「日本の美」を粋に伝えるアートである

四季折々 目で味わい 香を聞き 肌で感じる

日本人の美的感覚で移ろう季節の趣が表現されてきた

 

※御朱印 はさみ紙より抜粋

今回頂いた御朱印(月替/見開サイズの書置)

今回頂いた御朱印のうち、見開サイズの書置の月替御朱印はこちら。

カラフルな色合いがとても綺麗な和紙を使用している御朱印です。本当に綺麗だなぁ

限定御朱印情報

3月中旬から4月中旬まで桜詣限定御朱印が登場します。

毎月、月替御朱印が登場します。

最新情報は公式Twitter(@izm12680463)もしくは公式インスタグラムをチェック!

泉神社 インスタグラム

アクセス

住所 茨城県日立市水木町2-22-1
電話番号 0294-52-4225
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00~17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス JR常磐線「大甕駅」より 徒歩30分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

日立駅やかみね公園周辺にある「助川鹿嶋神社」「神峰神社」「大雄院」

日立駅から少し歩くと助川鹿嶋神社があります。他にもかみね動物園やレジャーランドがあるかみね公園の一角に神峰神社があります。更にその近くに大雄院があります。

日立市のパワースポット「御岩神社」

日立市内で有名なパワースポットと言えば御岩神社!日立市へ行ったらぜひ一度訪れてみて欲しい神社です。

その他にも日立市には「大甕神社」「助川鹿嶋神社」「大久保鹿嶋神社」「艫神社」があるぞ!

他にも日立市には大甕神社、助川鹿嶋神社、大久保鹿嶋神社、艫神社があります。

その他の茨城の神社仏閣まとめ

その他の茨城の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

旅行ブログ「ちくとりんご」で茨城日帰り旅行レポを公開中!

こちらへ伺ったのは茨城県北日帰り旅行の時です。

その時の旅行レポをもう1つの運営ブログであるちくとりんごで公開中!

茨城旅行へ行く際の参考にこちらもチェックしてみて下さい!


参考
【茨城旅行ブログ】日帰りで茨城県北へ!海の絶景と神社仏閣巡りを満喫ちくとりんご

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA