【成田】可愛い干支の御朱印が話題!埴生神社へ行ってきた【千葉の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは千葉県成田市にある埴生はぶ神社です!

毎月お正月シーズンに登場する干支の御朱印が話題になっている神社ですよ〜

有名な成田山新勝寺からも近い場所にあります!

 

早速紹介していきます!

▼成田山新勝寺の記事はこちら

神社の概要

  • 御祭神:埴山姫之命はにやまひめのみこと
  • 御利益:安産子育てなど
  • 例大祭日:7月第3日曜日
  • 創建:不詳

御由緒

創建年代は不詳ですが、和名抄によると、この辺りは埴生郡と言われ、約1500年前にこの地方に集落を構え、土師器を作って生活を営んでいた、土師部一族が自分たちの祖神、氏神である「埴山姫之命」を祀り、古代祭祀を執り行ったのが始まりと傳えられております。

 

※埴生神社 由緒書きより一部抜粋

実際の様子

鳥居と手水舎と小さな池

神社の鳥居はこちら。道路沿いに大きな鳥居があるので、近くまで来るとすぐにわかります。

鳥居をくぐるとすぐ左手に手水舎があります。

こちらで手を清めてから拝殿へ行きましょう。

そうそう、手水舎の隣には透きとおった水が綺麗な池があります。この中には小さな鯉たちが泳いでいました!

拝殿とその周辺の境内社

鳥居の先にある拝殿はこちらです。

こちらへ参拝させて頂きました!

 

拝殿の右手前あたりにはいくつか境内社が並んでいます。

拝殿の奥にある神秘的な道の先

拝殿の左奥へ更に続く道があります。

この先を進んでいくと境内社の1つである浅間神社があります。

この辺りは木々に囲まれており、拝殿周辺とはガラッと雰囲気が変わります。

 

浅間神社の近くにはお地蔵さんたちが並んでいました!

浅間神社から拝殿側へ戻る道。

砂利が敷かれた神秘的な道で、とっても素敵でした~!

御朱印

御朱印は拝殿の右手にある社務所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印(干支/2種)

今回頂いた御朱印のうち、お正月に登場していた干支の御朱印2種はこちら。

初穂料は各500円。

 

鶴の絵が散りばめられている書置の用紙に金色の墨で干支の(ネズミ)が書かれている御朱印です。

左側は「子」の字をモチーフにしたネズミ、右側は「ねずみ」の字をモチーフにしたネズミの絵が描かれています。

可愛い!!

ちく

今回頂いた御朱印(金文字/1種)

今回頂いた御朱印のうち金文字で神社名が書かれている御朱印はこちら。

初穂料は500円。

 

干支の御朱印にも押されている右下の紫の印、こちらは御神輿の一番上で見かける鳳凰の印です。

限定御朱印情報

毎月、月替御朱印が登場します。

毎月1日、15日に金文字御朱印が登場します。

1月1日から1月7日まで正月限定御朱印が登場します。

最新情報は公式サイトをチェック!

埴生神社 公式サイト

アクセス

住所 千葉県成田市郷部994
電話番号 0476-22-1254
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜16:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス JR成田線「成田駅」より 徒歩15分

京成線「京成成田駅」より 徒歩15分

公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

成田市にある「宗吾霊堂(東勝寺)」「成田山新勝寺」「台方麻賀多神社」「船形麻賀多神社」「小御門神社」「滑川観音」「成田豊住熊野神社」「円応寺/圓應寺」

同じ成田市に宗吾霊堂(東勝寺)、成田山新勝寺、台方麻賀多神社、船形麻賀多神社、小御門神社、滑川観音、成田豊住熊野神社、円応寺/圓應寺があります。

富里市にある「富里香取神社」

富里方面へ移動するとスイカの授与品が話題の富里香取神社があります。

その他の千葉の神社仏閣まとめ

その他の千葉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA