ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは宮城県仙台市にある二柱神社(@futahashira1026)です!
滋賀県にある多賀大社の御分霊を受けている神社です。
月替御朱印が片面と見開きで登場することが話題になっている神社なんですよ〜!
ちく
早速紹介していきます!
▼多賀大社の記事はこちら
目次
神社の概要
- 御祭神:伊邪那岐大神、伊邪那美大神
- 御利益:縁結び、安産、夫婦円満、子孫守護、家業繁栄
- 例大祭日:春季例祭 5月5日、秋季例祭 11月3日
- 創建:1026年
御由緒
当社は1026年に市名坂の修林壇(現七北田東裏)に創祀された。
※二柱神社 由緒書きより一部抜粋
実際の様子
鳥居と参道
神社の一の鳥居はこちら。
こちらの鳥居、一応車でも通れます。しかし狭いので運転する際は十分注意しましょう。
参道を更に進んでいくと、更に鳥居があります。
こちらの鳥居をくぐり、更に進んでいきましょう。
手水舎と拝殿とその周辺
2つ目の鳥居をくぐると、すぐ左手に手水舎があります。
寒すぎて、水が出てくる蛇口が凍ってました・・・!びっくり!
参道のつきあたりにあるこちらが拝殿です。
こちらへ参拝させて頂きました!
拝殿には大きな絵馬が飾られています。
2020年の干支である子のイラストが描かれています。
縁結びや安産の御利益にちなんで、夫婦とその子どものネズミたちが描かれていて可愛いぞ!
狛犬はこちら。
足元に子供がいます。もっふりしてる。
境内社と神楽殿
拝殿の左手前あたりに境内社の1つがあります。
こちらは出雲大社と伊勢神宮の遥拝所。
現地まで行くことが出来ない人の為に、遠く離れた所から遙かに拝むために設けられている社です。
▼出雲大社の記事はこちら
▼伊勢神宮の記事はこちら
拝殿の左手には境内社の雷神社と忠魂碑があります。
朱色の鳥居の先にある雷神社は雷ノ大神が御祭神です。
参道の途中には神楽殿もあります。
私が伺ったタイミングでは、御神輿と共に「健」と書かれた大きな幕が飾られていました!
御朱印
御朱印は拝殿の右手にある社務所で頂くことが出来ます。
御朱印をお願いすると、このような番号札が渡されます。
二柱神社の月替り御朱印は、1つ1つ手書きで心を込めて書いて下さる御朱印です。
時間がかかることもありますが、その分、心がこもった素敵な御朱印を頂くことが出来ます。
書き終えると呼ばれる流れになっています。
ちく
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。2020年2月の限定御朱印です。
初穂料は500円。
寒椿と紅梅の印が押されている御朱印です。
右側に和歌が書かれています。
「春日山 おして照らせる この月は 妹が庭にも 清けかりけり」
万葉集の和歌です。境内看板にある見本の和歌とは違う和歌が書かれていました。
訪れた人によって書かれる和歌が違うのかもしれませんね!
限定御朱印情報
毎月、月替御朱印が登場します。
片面と見開きの2種類があります。
この他にも季節の祭事に合わせて限定御朱印が登場することがあります。
最新情報は公式Twitter(@futahashira1026)もしくは公式インスタグラムをチェック!
アクセス
住所 | 宮城県仙台市泉区市名坂西裏61 |
電話番号 | 022-372-3474 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00〜17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 地下鉄南北線「泉中央駅」「泉中央駅」より それぞれ徒歩11分 |
公式サイト | こちら |
その他の仙台や周辺の神社仏閣情報はこちら!
仙台周辺の寺社をまとめた記事はこちら!
アマゾンで本を購入して調べるのもオススメ!
広告
にほんブログ村