ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは大阪府天王寺区にある東高津宮です!
高津宮から約1キロ離れた場所にある神社で、高津宮と同じく仁徳天皇をお祀りしており、仁徳天皇社と呼ばれていたこともある神社です。
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:仁徳天皇、磐之姫命
- 御利益:夫婦和合など
- 例大祭日:7月10日、11日
- 創建:不詳
御由緒
当宮の創建沿革等は詳らかではありませんが、往古は「仁徳天皇社」或いは「平野社」と称したようです。明治維新後現在の社名に改め明治5年村社に列せられました。
かつては現在の近鉄上本町駅の処に鎮座していましたが、昭和7年駅拡張の為 現在位置に遷座しました。
※境内にある看板より抜粋
実際の様子
鳥居と拝殿
神社の入口はこちら。
「東高津宮」と書かれた大きな社号標が特徴です。
階段の先にある鳥居をくぐり、先へ進みましょう。
鳥居の先に続く参道のつきあたりに拝殿があります。
こちらへ参拝させて頂きました!
手水舎と狛犬
先に拝殿を紹介しましたが、本来であれば参道途中、右手にあるこちらの手水舎で手を清めるのが正しい参拝手順です。
手水舎はコロナウイルスの感染予防対策で使用不可となっていました。
心の中で「祓へ給え清め給え」と唱えながら参道を進むと、同じように清められるとのことです。
拝殿前ににっこり笑顔の狛犬さんもいました!
願い楠と境内社
参道途中、左手に願い楠と呼ばれる霊木があります。
この木に両手を当て、お願い事をすると力を授けてくれると言われています。
願い楠木の先に境内社の1つである王仁神社があります。
王仁博士が御祭神です。この人物は日本に論語十巻と千字文を献上したと言われている人物です。
学業成就や受験合格に御利益があります。
鳥居をくぐってすぐ右手にある磐船稲荷神社。
宇賀御魂神が祀られています。五穀豊穣や商売繁盛に御利益があります。
御朱印
今回、宮司さんが不在だったので御朱印は頂いていません。
社務所にオリジナル御朱印帳や御朱印の紹介がありました。
こちらの神社では東高津宮の御朱印だけでなく、境内社2社の御朱印も頂くことが出来るのですね!しかもオリジナル御朱印帳を頂いた場合は金文字が追加されるとのことです。
限定御朱印情報
毎月、1日に朔日参り限定御朱印が登場します。
アクセス
住所 | 大阪府大阪市天王寺区東高津町4-8 |
電話番号 | 06-6761-2330 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 宮司さんがいる時のみ |
駐車場 | ありません |
最寄り駅からのアクセス | 近鉄「大阪上本町駅」より 徒歩5分 |
公式サイト | ありません |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
近くにある「弘昌寺」「法善寺」「生国魂神社」「高津宮」「報恩寺」など
少し移動するといくたまさんこと生国魂神社、高津宮、報恩寺など多くの寺社があります。
道頓堀へ移動すると弘昌寺や法善寺があります。
通天閣周辺にある「四天王寺」「一心寺」「安居神社」「堀越神社」など
通天閣周辺には四天王寺や一心寺、安居神社、堀越神社があります。
難波周辺にある「難波八阪神社」「敷津松之宮」「今宮戎神社」「浪速寺」「廣田神社」
難波駅やその周辺に難波八阪神社、敷津松之宮、今宮戎神社、浪速寺、廣田神社があります。
心斎橋や淀屋橋周辺にある「難波神社」「坐摩神社」「サムハラ神社」「北御堂」「御霊神社」「少彦名神社」
心斎橋や淀屋橋周辺には難波神社、坐摩神社、サムハラ神社、北御堂、御霊神社、少彦名神社があります。
その他の大阪の神社仏閣まとめ
その他の大阪の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
大阪はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!
じゃらんnetはホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村