【桜川】加波山神社へ行ってきた【茨城の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは茨城県桜川市にある加波山神社です!

茨城県内でも有名な神社 筑波山の隣にある加波山かばさんに鎮座する神社ですよ〜!

加波山神社と一言で言っても加波山三枝祇神社本宮加波山神社真壁拝殿(桜川市側にある拝殿)加波山神社八郷拝殿(石岡市側にある拝殿)に分かれています。

 

この記事では桜川市にある本宮と拝殿を紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:伊弉冉大神、速玉男大神、事解男大神
  • 相殿神:日本武尊など 745神
  • 御利益:村内安全、家内安全、諸災除、殖産興業、安産子授け
  • 例大祭日:4月8日
  • 創建:景行天皇の時代

御由緒

公式サイトを参考にしてみて下さい。

実際の様子

真壁拝殿の入口と鳥居

こちらから歩いて行くと真壁拝殿の大きな看板が見えています。

こちらの鳥居が入口です。

こちらへ参拝する場合はここから境内へ入りましょう。

鳥居の手前に狛犬がいます。

真壁拝殿の手水舎

鳥居をくぐり、先へ進んでいくと、左手に手水舎があります。

大きな龍のいる手水舎です。

屋根には金のシャチホコが!!

手水舎の隣には龍が巻き付いている鳥居があります。

豪華絢爛な真壁拝殿とその周辺

鳥居をくぐった先にある拝殿はこちら。

こちらへ参拝させて頂きました!

豪華絢爛で立派な造りをしていますねぇ。

上を見上げると虎と龍が向かい合っている彫刻がありました!

拝殿前には大きな狛犬もいます。

他にも親子蛙の像もありました!!

 

更に立派な石灯籠もあります。

様々な生き物が彫られている灯籠です。

その一番上にいるのは鳥でした!!一見、鳩に見えるぞ!

加波山普明神社

真壁拝殿の左手を少し歩くと石段の先に鳥居があります。

この先にあるのは加波山普明神社です。國安普明仙人が祀られている神社です。

鳥居の先を進んでいくと左手に手水舎があります。

参道のつきあたりにある普明神社の拝殿はこちら。

こちらへ参拝させて頂きました!

こちらに祀られている普明仙人は、11歳から25歳まで全国の幽境や霊山91ヶ所で修行をされ、神仏をはじめ幽界の眷属などを使って仕事をしながら民衆を助けたと言われている人物です。明治天皇の相談役として国の繁栄にも尽力した人物として、修行をした場所の1つであるこの地に祀られているのです。

大きな天狗のお面が飾られています。

大きな狛犬と小さな狛犬もいました~!!

 

最初の鳥居をくぐってすぐ左手にはたばこ資料館があります。

本宮の入口

次に加波山神社本宮を紹介していきます。

社号標の右手に境内へ続く鳥居があります。

鳥居をくぐり、その先にある階段を上って進んでいきましょう。

鳥居のすぐ奥に狛犬がいます。

階段を上ると更に参道が続いていますよ~!

本宮の手水舎と参道

参道を進んでいくと、途中右手に手水舎があります。

更にその先に参道が続いてるので進んでいきましょう~!

本宮の里宮拝殿

参道のつきあたりにある拝殿はこちら。里宮拝殿と呼ばれています。

こちらへ参拝させて頂きました!

屋根を見上げてみると「加波山」と書かれていました!

拝殿には天狗と烏天狗の大きなお面が飾られています。

合祀殿と書かれた額があります。こちらの里宮拝殿は、加波山内に鎮座する本宮と新宮まで参拝出来ない人の為に用意されている本宮と新宮の合祀殿なのです。

拝殿の手前にも狛犬がいます。

境内を流れる小川と稲荷社

拝殿の左手を進んでいくと、途中に階段があります。

この階段を下ると小川が流れていました。

階段ではなく、更に先へ進んでいくと境内社の1つである加波山五社稲荷があります。

御朱印

加波山神社真壁拝殿の御朱印は、拝殿の左手前にある社務所で頂くことが出来ます。

加波山三枝祇神社本宮の御朱印は参道途中、右手にある社務所で頂くことが出来ます。

私が伺った時は、真壁拝殿のみ授与業務をしていたので、こちらの御朱印のみ頂きました。

今回頂いた御朱印(真壁拝殿)と手作りお守り

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は500円。

 

天狗の印と団扇の印が押されている御朱印です。

御朱印と合わせて手作りの小さな草履のお守りを頂きました!

1つ1つ手作りのようで、いくつか種類がありましたよ〜

その中からこのデザインのものをチョイスしました!

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 茨城県桜川市真壁町長岡891(真壁拝殿)

茨城県桜川市真壁町長岡809(本宮)

電話番号 029-655-3288(真壁拝殿)

029-655-1012(本宮)

開門時間 8:30~15:00
御朱印受付時間 8:30~15:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車で行くのがおすすめです
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

桜川市にある「雨引観音(楽法寺)」「雨引千勝神社」「磯部稲村神社」「月山寺」「薬王寺」「五所駒瀧神社」「椎尾山薬王院」

桜川市には坂東三十三観音の札所である雨引観音(楽法寺)やその近くにある雨引千勝神社、桜の名所である磯部稲村神社、紅葉の名所である薬王寺、五所駒瀧神社や加波山に鎮座する加波山神社があります。

笠間市にある「常陸国出雲大社」「正福寺」「稲田神社」「鳳台院」「金剛寺」「愛宕神社」

笠間市に常陸国出雲大社日本三大稲荷/常陸七福神の1つである笠間稲荷神社坂東三十三観音の札所で御朱印が話題の正福寺をはじめ、稲田神社、鳳台院、金剛寺、愛宕神社があります。

その他の茨城の神社仏閣まとめ

その他の茨城の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA