ちくの坂東三十三観音巡りその31〜第18番札所 中禅寺(立木観音)編〜

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

坂東三十三観音巡りの記事31回目は、栃木県日光市 中禅寺湖のほとりにある第18番札所中禅寺を紹介します!立木観音の名でも親しまれているお寺です。

日光の世界遺産二社一寺の日光山輪王寺が管理するお寺ですよ〜

 

早速紹介していきます!

▼日光山輪王寺の記事はこちら

寺の概要

  • 御本尊:十一面千手観音菩薩
  • 宗派:天台宗
  • 山号:日光山
  • 寺号:中尊寺
  • 御詠歌:中禅寺 のぼりて拝む みずうみの うたの浜路に たつは白波
  • 創建:784年
  • 開基:勝道上人

御由緒

中禅寺湖畔、歌ヶ浜にある784年日光開山勝道上人により創建される。

 

※御朱印のはさみ紙より一部抜粋

実際の様子

仁王門と諸願成就の梵鐘

中禅寺の入口のこちら。中央に見える立派な門が仁王門です。

中禅寺へお参りする場合は、仁王門の左手前にある拝観受付で拝観料を払ってから先へ進みましょう。

仁王門をくぐり、先へ進みます!

くぐった先から見た仁王門

仁王門をくぐった先、右手に諸願成就の梵鐘ねがいのかねがあります。

1つ撞いては父母先祖有縁無縁供養のため、2つ撞いては延命福寿のため、3つ以上は願の数々と昔から言い伝えられている鐘です。

本来であれば中へ入って鐘を撞くことも出来るのですが、コロナの影響で中へ入ることが出来ませんでした。

諸願成就の梵鐘と仁王門。奥に男体山が見えています。

参道途中の見どころ

参道を進んでいくと左手に延命水が湧き出る場所があります。

その先に石護摩壇があります。

更に進んでいくと左手に納経所があります。

納経所の向かい側に愛染明王を祀る愛染堂があります。

その隣に宝珠地蔵像があります。

宝珠を抱えているお地蔵さんです。

大黒堂と本堂

参道のつきあたりに大黒堂があります。

ここには波之利はしり大黒天が祀られています。安産や足止めに御利益があり、他にも事業成就、交通安全祈願所としても使われています。

 

大黒堂の左手にあるこちらが本堂です。

本堂の外からも参拝可能ですが、脇から本堂内へ入る出入口があるので、ここから中へ入って直接参拝することも可能です。

本堂内へ入る場合、お寺の方による御本尊 立木観音さまの解説を聞き、その後参拝するという流れになっています。

注意

本堂内は撮影禁止です

本堂から見た中禅寺湖や男体山

本堂内を見学すると、順路を進む流れになります。順路は階段が続いており、五大堂へと続いています。ここで五大堂の説明を聞き、その後屋外へ出ます。

五大堂から見た中禅寺湖の様子

中禅寺のお堂もここからよく見渡すことが出来ます。

特に目立つ手前に見える大きな屋根は本堂の屋根です。

二荒山神社の御神体、男体山もよく見えます

五大堂から本堂周辺へ戻る場合、この木々に囲まれた道を進む流れになっています。

緩やかな下り坂です。木々に隠れて日に当たらないので、涼しげな雰囲気でした!

下り坂の途中から見た景色

御朱印

御朱印は本堂近くの納経所で頂くことが出来ます。拝受可能な御朱印がいくつかあるので、希望のものを頂きましょう。

  1. 御本尊(坂東三十三観音)
  2. 御詠歌
  3. 波之利大黒天
  4. 金剛閣
  5. 写経体験者限定御朱印
  6. 温泉寺(奥日光の温泉寺へ参拝した旨を伝えると頂くことが出来ます)

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は500円。

 

坂東三十三観音の専用納経帳に頂きました。

中央に「立木大悲殿」と墨書されています。

限定御朱印情報

写経体験をした人限定御朱印があります。

中禅寺で写経体験をした人限定の書置御朱印です。

アクセス

住所 栃木県日光市中宮祠2578
電話番号 0288-55-0013
開門時間 4月〜10月 8:00〜17:00

11月、3月 8:00〜16:00

12月〜2月 8:30〜15:30

御朱印受付時間 開門時間と同じ
拝観料 大人 500円、小中学生 200円
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車やバスで行くのがおすすめです
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

中禅寺湖周辺にある「日光二荒山神社中宮祠」奥日光にある「温泉寺」「温泉神社」

同じ中禅寺湖の近くに日光二荒山神社中宮祠があります。

戦場ヶ原の坂を進み奥日光へ行くと温泉神社や輪王寺が管理する温泉寺があります。

日光と言えば「日光東照宮」「日光二荒山神社」「瀧尾神社」「本宮神社」「神橋」「輪王寺」

日光を代表する寺社と言えば世界遺産に指定されている日光東照宮、その隣にある日光二荒山神社があります。東照宮は唐門の近くと奥宮の2箇所でそれぞれ御朱印を頂くが出来ます。東照宮境内には日光山輪王寺の一部である鳴龍(薬師堂)があります。

二荒山神社に関連している神社として瀧尾神社本宮神社もあります。

神橋にも御朱印がありますよ~

他にも日光山輪王寺が有名です!こちらも広く、大護摩堂、黒門/護摩堂(日光山参拝案内所)、三仏堂、常行堂、大猷院など、見どころも含め、御朱印を頂ける場所もたくさんあります!

その他の栃木の神社仏閣まとめ

その他の栃木の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

坂東三十三観音まとめ

今まで訪れた場所はもちろん、坂東三十三観音のお寺をすべて簡単にまとめた記事もあるので、興味がある人は是非こちらもチェックしてみて下さい!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA