ども!ちく(@chikuchanko)です。
この記事では栃木県で御朱印を頂くことが出来る神社やお寺をまとめています。
行ったことのない場所へ行き次第更新予定です。
簡単にそれぞれの場所の写真付きで紹介していくので、栃木観光の際の参考にして頂ければと思います!
※伺ったことのない神社やお寺も一部紹介しています。1枚も写真が載っていない場所は私が伺ったことがない場所です。
一部情報は調べたものをもとにまとめています。
御朱印の授与時間や値段など、間違いがある場合がありますのでご了承下さい。
この記事に書かれている授与時間内でも、宮司さんや御住職が不在の場合は頂くことが出来ない場合もあります。
間違いなどがありましたら、コメント欄やメールでご指摘いただけると幸いです。
目次
- 1 日光/那須周辺
- 2 那珂川町&那須烏山市
- 3 宇都宮市
- 4 鹿沼市
- 5 さくら市
- 6 栃木市
- 7 下野市
- 8 上三川町&壬生町
- 9 小山市&野木町
- 10 真岡市
- 11 益子町/茂木町/市貝町/芳賀町/高根沢町
- 12 佐野市
- 13 足利市
- 13.1 萬福寺
- 13.2 寺岡山元三大師
- 13.3 龍雲寺
- 13.4 大山祇神社
- 13.5 龍泉寺
- 13.6 鳳仙寺
- 13.7 徳蔵寺
- 13.8 星宮神社
- 13.9 足利伊勢神社
- 13.10 善徳寺
- 13.11 鑁阿寺
- 13.12 足利織姫神社
- 13.13 法玄寺
- 13.14 宝性寺/堀込薬師
- 13.15 八雲神社
- 13.16 下野國一社 八幡宮
- 13.17 最勝寺
- 13.18 本経寺
- 13.19 正善寺
- 13.20 瑞泉院
- 13.21 吉祥寺
- 13.22 光明寺
- 13.23 本城厳島神社/美人弁天
- 13.24 西宮神社
- 13.25 島田八坂神社
- 13.26 利性院
- 13.27 福厳寺
- 13.28 水使神社
- 13.29 浄因寺
- 13.30 鶏足寺
- 13.31 樺崎八幡宮
- 14 那須三十三観音の巡礼もおすすめ!
- 15 那須烏山/那珂川町の15社めぐりを楽しもう!
- 16 限定御朱印を頂くことが出来る神社やお寺まとめ
日光/那須周辺
栃木県内でも特に有名な観光地である日光や那須周辺は個別の記事で紹介しています。この周辺を訪れる予定がある人はぜひこちらをご活用下さい。
那珂川町&那須烏山市
鷲子山上神社
栃木と茨城の県境にある神社です。
境内に県境があると言うとても珍しい神社なんですよ〜
乾徳寺
八溝七福神の福禄寿をお祀りするお寺で、紅葉が美しい禅寺です。
御朱印も話題になっています。
馬頭院
東国花の寺の1つになっているお寺です。
示現神社
日本一美しい村と呼ばれる場所にある神社です。
住所:栃木県那須郡那珂川町小砂1558
御朱印受付時間:24時間 ※拝殿に書置が用意されている為
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
小川温泉神社
馬頭温泉郷の近くにある神社です。
住所:栃木県那須郡那珂川町小川2486
御朱印受付時間:9:00~16:00 ※要事前連絡
御朱印の値段:500円
公式サイトはありません
向田神社
道の駅ばとうの近くにある神社です。
住所:栃木県那須郡那珂川町北向田199
御朱印受付時間:24時間 ※境内に書置が用意されている為
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
光照寺
関東八十八ヶ所、関東三十三観音、那須三十三観音、八溝七福神の札所になっているお寺です。
住所:栃木県那須郡那珂川町小川710
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:500円
公式サイトはありません
健武山神社
奈良の大仏さまとかかわりがある神社です。
住所:栃木県那須郡那珂川町健武2302
御朱印受付時間:9:00~16:00 ※要事前連絡
御朱印の値段:お気持ち
公式サイトはありません
戸隠神社
御神木のイチョウが立派なことで知られている神社です。
住所:栃木県那須郡那珂川町大内1878
御朱印受付時間:24時間 ※境内に書置が用意されている為
公式サイトはありません
靜神社
馬頭広重美術館の近くにある神社です。
住所:栃木県那須郡那珂川町馬頭2576
御朱印受付時間:24時間 ※境内に書置が用意されている為
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
白久神社
桜の名所として知られている神社です。
住所:栃木県那須郡那珂川町白久639
御朱印はありません
公式サイトはありません
長泉寺
立派な三重塔と牡丹の花が有名なお寺です。
住所:栃木県那須郡那珂川町白久777
御朱印受付時間:9:00〜17:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
二荒山神社
石段の先にある神社です。
住所:栃木県那須郡那珂川町松野1691
御朱印受付時間:9:00~16:00 ※要事前連絡
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
松慶寺
那須三十三観音の札所の1つです。
住所:栃木県那須郡那珂川町谷川189
御朱印受付時間:9:00~16:00 ※要事前連絡
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
熊野神社
小さな熊野神社とその隣に八咫烏神社が並んでいます。御朱印は書置が用意されています。
住所:栃木県那須烏山市向田2592
御朱印受付時間:24時間(境内に書置が用意されている為)
御朱印の値段:500円
公式サイトはありません
宮原八幡宮
坂上田村麻呂が戦勝祈願に大分の宇佐八幡宮から勧請したのが始まりの神社です。
住所:栃木県那須烏山市宮原578
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:500円
公式サイトはありません
志鳥愛宕神社
那須烏山市ののどかな場所に鎮座する神社です。
住所:栃木県那須烏山市志鳥1066(ナビ検索の場合は栃木県那須烏山市志鳥1038)
御朱印受付時間:9:00~15:30 ※不在の場合書置が用意されていることもあります
御朱印の値段:片面 500円/見開 1000円
公式サイトはありません
八雲神社
那須烏山市の烏山庁舎のすぐ近くにある神社で、地元の特産品を使用した御朱印を拝受可能な神社です。
住所:栃木県那須烏山市中央1-16-1
御朱印受付時間:9:00~16:00
御朱印の値段:500円
公式サイトはありません
加茂神社
無人の神社で、長閑な場所にあります。
住所:栃木県那須烏山市月次201-1
御朱印受付時間:9:00~16:00
御朱印の値段:お気持ち
公式サイトはありません
三箇神社
田舎に鎮座する神社です。
住所:栃木県那須烏山市三箇1273
御朱印受付時間:9:00~16:00 ※要事前連絡
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
宇都宮市
宇都宮二荒山神社
宇都宮の県庁所在地の近くに鎮座する大きな神社です。
大きな鳥居は宇都宮のシンボル。夜にはこの鳥居周辺はライトアップされています。
栃木縣護国神社
宇都宮のメインストリートから少し離れた場所にある栃木の護国神社です。
護国神社らしい造りの社殿と広い境内が特徴です。
蒲生神社
栃木県庁の近くにある八幡山公園の一角に鎮座する神社です。
社殿には等身大の初代横綱のパネルが置かれています。
今泉八坂神社
宇都宮の今市と言う地に鎮座する神社です。
電車の線路沿いにある小さな神社ですが、その境内には池があり、橋や松の木がある、プチ日本庭園のような景色が広がっていま。
住所:栃木県宇都宮市今泉4-16-28
御朱印受付時間:9:00~16:00
御朱印の値段:種類により異なります
公式サイトはありません
能延寺
宇都宮二荒山神社の近くにあるお寺です。
住所:栃木県宇都宮市宮町2-10
御朱印受付時間:9:00~17:00 ※不在の場合もあります
御朱印の値段:種類により異なります
公式サイトはありません
慈光寺
立派な赤門が有名なお寺です。
住所:栃木県宇都宮市塙田1-3-3
御朱印受付時間:こちらのお寺は御朱印の授与はしていません
公式サイトはありません
興禅寺
宇都宮の中心地で都会感を感じる場所にありながらも、庭園などの美しい見どころがたくさんあるお寺です。
宝蔵寺
北関東三十六不動の1つとして知られているお寺です。成田不動尊とも呼ばれています。
住所:栃木県宇都宮市大通り4-2-12
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
善願寺
境内に宇都宮大仏さまがいらっしゃることで知られる天台宗のお寺です。
住所:栃木県宇都宮市南大通り1-8-19
御朱印受付時間:9:00~17:00 ※不在の場合もあります
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
光琳寺
六道の光琳寺の名で親しまれるお寺です。
平出雷電神社
雷電さまとして親しまれている神社です。宇都宮駅からは少し離れた場所にあります。
住所:栃木県宇都宮市平出町3848
御朱印受付時間:9:30~16:30
御朱印の値段:500円
公式サイトはありません
雀宮神社
宇都宮のメインストリートから少し離れた場所にある神社です。
栃木縣護国神社の兼務社です。
住所:栃木県宇都宮市雀の宮1-2-23
御朱印受付時間:24時間 ※境内に書置が用意されているため
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
正光寺
雀の宮にある天台宗のお寺です。
大谷寺
宇都宮のメインストリートを離れ、山へ向かうと石の街と呼ばれている大谷と言う場所があります。
そこに鎮座する坂東三十三観音のお寺がこの大谷寺です。
本堂は後ろに見える大きな岩壁と繋がっていて、中に祀られている御本尊は岩壁に掘られている千手観音像なんですよ〜!
他では見ることが出来ない圧巻のお姿、撮影禁止なので写真で伝えることは出来ませんが、是非一度訪れてみて欲しい場所です。
大谷寺は、陸の松島とも呼ばれています。
宮城県の松島に負けず劣らずの景色を見に伺うのも良いかもしれません。
多氣山不動尊
1つ前に紹介した大谷寺から少し山の方へ進んだ先にあるお寺です。
山の中にあると言うことで、本堂までは階段を上って進んでいきます。
この他に七福神の御朱印も頂くことが出来ます。
羽黒山神社
山形の出羽三山の羽黒山神社を意識してつくられた宇都宮の神社です。
住所:栃木県宇都宮市今里町1444
御朱印受付時間:10:00~15:00
御朱印の値段:種類により異なります
公式サイトはありません
新里今宮神社
道の駅うつのみや ろまんちっく村の近くにある小さな神社です。
住所:栃木県宇都宮市新里町丁811
御朱印受付時間:要事前連絡
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
智賀都神社
宇都宮から日光へ行くと途中の道にある神社です。
住所:栃木県宇都宮市徳次郎町2478
御朱印受付時間:9:00~17:00 ※不在の場合があります
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
東海寺
関東八十八ヶ所の1つになっているお寺です。
鹿沼市
古峯神社
天狗の御朱印が有名な神社です。
30種類と言う豊富な種類の御朱印があり、直書の場合はおまかせになります。
瑞峯寺
北関東三十六不動の札所になっているお寺です。
左は北関東三十六不動 不動明王の御朱印、右は休日限定の御本尊 金剛童子(金剛大権現)の梵字御朱印。
鹿沼今宮神社
日光二荒山神社の分社のような神社で、周辺にある神社の中で特に規模の大きな神社です。
住所:栃木県鹿沼市今宮町1692
御朱印受付時間:9:00~16:00
御朱印の値段:片面 500円/見開 1000円
公式サイトはありません
生子神社
泣き相撲が有名な神社です。
住所:栃木県鹿沼市樅山町1167
御朱印受付時間:お正月や9月の泣き相撲の時期にのみ頂くことが出来ます
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
賀蘇山神社
山の中に鎮座する神社です。
住所:栃木県鹿沼市入粟野713
御朱印受付時間:9:00~16:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
常楽寺(録事尊)
東国花の寺 栃木6番札所の寺院です。
四季折々で美しい花々を見ることが出来るお寺で、特に彼岸花の季節が有名です。
東国花の寺の札所御朱印を頂くことが出来ます。
彼岸花が咲いている御朱印ですよ~!
住所:栃木県鹿沼市下粕尾949
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
磯山神社
あじさいの名所として有名な神社です。
住所:栃木県鹿沼市磯町66
御朱印受付時間:24時間 ※境内に書置が用意されている為
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
さくら市
今宮神社
さくら市市役所の近くにある神社です。
栃木市
神明宮
栃木市の神明宮は、公園に隣接して鎮座しています。
拝殿の屋根が特徴的な色合いをしています。
境内には癒しの鳥小屋があります。
地元の自治体の方々が大切にお世話している鳥さんたちを見ることが出来るのです。
鶏とセキセイインコが一緒に暮らしていると言う、他ではなかなか見ることが出来ない光景を見ることが出来ます。
ここにはおしゃべりが出来るオウムもいて、「ばいば〜い♪」「またね〜♪」とお話ししてくれるのです。
鳥好きにはたまらない神社なんですよ〜
シンプルな「神明宮」の墨書きの御朱印と「盛哉」と書かれた御朱印を頂くことが出来ます。
盛哉の文字は、拝殿に飾られた額の言葉です。
平柳星宮神社
栃木市にある神社です。
境内にはとても珍しいなでうなぎ像が設置されています。
御朱印にもうなぎの姿があります。
片面と見開き、どちらもうなぎがいますよ〜
宮司さんが不在の場合も書置きの御朱印が用意されているので、いつでも御朱印を頂くことが出来ます。
住所:栃木県栃木市平柳町1-23-26
御朱印受付時間:9:00~16:30
御朱印の値段:種類により異なります
公式サイトはありません
ジンジャー神社
岩下の新生姜ミュージアム内に鎮座する神社です。
近龍寺
下野三十三観音の1つになっているお寺です。
満福寺
大毘盧遮那殿が有名なお寺です。
長清寺
関東八十八ヶ所の札所になっているお寺です。
如意輪寺
関東八十八ヶ所、ぼけ封じ三十三観音の札所になっているお寺です。
住所:栃木県栃木市大宮町1647-1
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
下野國鷲宮神社
栃木市のメインストリートから少し離れた場所にある神社です。
癒しポイントは何と言ってもこの手水舎の鶏!
龍のいる手水舎はよく見かけますが、鶏のいる手水舎はとっても珍しいです。
ゆるキャラのようなお顔が愛らしくてキュートですよね〜
御朱印には2ヶ月ごとに変わる花と鶏の印が押されています。
御朱印にも書かれていますが、咳止めの神様としても親しまれている神社なのです。
住所:栃木県栃木市都賀町家中451-2
御朱印受付時間:9:00~17:00 ※不在の場合は0282-27-1419に連絡をすると対応して頂くことが出来ます
御朱印の値段:300円
公式サイトはこちら
福正寺
踊り念仏が有名なお寺です。
真名子大宮神社
長い階段の先にある神社です。
住所:栃木県栃木市西方町真名子3110
御朱印受付時間:24時間 ※境内に書置が用意されている為
御朱印の値段:種類により異なります
公式サイトはありません
大神神社
奈良県にある大神神社と同じ名前の神社です。
不在の場合、拝殿前にある封筒へ初穂料を納めて専用の箱へ入れておくと、御朱印を郵送でも対応して頂くことが出来ます。
住所:栃木県栃木市惣社町477
御朱印受付時間:24時間 ※不在の場合は伺えば郵送でもお願いできる為
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
延命寺
北関東三十六不動の1つになっているお寺です。
住所:栃木県栃木市大平町西水代1864-1
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
大平山神社
佐野市寄りの場所にある大平山。その山の中に鎮座する神社です。
車ではなくバスや徒歩で行く場合は、この長い階段の先にある神社の拝殿を目指します。
他にも御朱印帳購入者限定の御朱印や、季節限定の御朱印があります。
太山寺
太平山の山麓にある境内の景色が美しいお寺です。
六角堂
正式には太平山連祥院と言う名前のお寺です。六角堂の名で親しまれる天台宗寺院となっています。
聖徳太子神社
柏倉温泉の宿 太子館の中に鎮座する神社です。宿泊者でなくでも、声をかけると参拝することが出来ます。
御朱印は太子館のフロントで頂くことが出来ます。
住所:栃木県栃木市柏倉町967
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
村檜神社
こちらも佐野市寄りの山の麓にある神社です。
「むらひ」神社と読みます。
長い階段を上った先にある重要文化財の社殿は、趣があってとても素敵な社殿です。
普段は人がいない場合も書置きの御朱印が用意されているそうですが、私が伺った時には無かったので、御朱印を頂いたことはありません。
住所:栃木県栃木市岩舟町小野寺4697
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
大慈寺
村檜神社の隣にあるお寺です。
本堂はまだ新しいようで、木の色が明るい色をしています。
こちらは2019年正月限定御朱印です。
御朱印は寺務所ではなく、本堂のお賽銭箱の隣に用意されている書置を頂くようになっています。
金色の文字で書かれている言葉は「日本七佛薬師」。一番上には薬師如来の梵字が書かれています。
高勝寺
日本三大子育て・子授け地蔵尊の1つで、岩舟町の中でも特に有名なお寺です。
満願寺
坂東三十三観音の札所になっているお寺です。
三毳不動尊
佐野プレミアムアウトレットから比較的近い場所にあるギリギリ栃木市のお寺です。
まだ新しく出来たばかりのお寺で、御朱印にとても力を入れています。
こちらは4面を使った4体佛の御朱印です。
高平寺
道の駅みかもから近いお寺のです。桜の名所でもあります。
春日神社
栃木駅から少し移動したところにある春日神社です。境内に書置の御朱印が用意されています。
住所:栃木県栃木市大平町横堀330
御朱印受付時間:24時間(境内に書置が用意されている為)
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
下野市
薬師寺八幡宮
鎮守 八幡宮とも呼ばれている八幡さまです。
拝殿へ続く参道は均一に灯籠が並んでいて趣があります。
隣に雷電神社があります。
元々は八幡宮に合祀されていましたが、現在はすぐ隣に社殿を建て、兼務社として鎮座している神社です。
左が雷電神社の御朱印、右が八幡宮の御朱印です。
下野薬師寺
日本三戒壇の1つになっているお寺です。
薬師如来さまの正式名「薬師瑠璃光如来」にちなんで「瑠璃光」と墨書されている御朱印を頂くことが出来ます。
住所:栃木県下野市薬師寺1737
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
下野大師華蔵寺
様々な御朱印を頂くことが出来ることで話題のお寺です。
シンプルなお寺らしい本堂もあれば、にゃんにゃん堂と言う猫ちゃんのいるお堂もあります。
境内にお祀りされている仏様はほぼ全て御朱印があります。
下野星宮神社
1つ前に紹介した下野大師の近くにある神社です。
この神社の鳥居の注連縄は蛇の形をしているのが特徴なのです。
御朱印は月替りで、時期によっては金色で書かれている御朱印などが登場することもあります。
龍興寺
絵入り御朱印を頂くことが出来ることで有名なお寺です。
金井神社
願いが叶うと言われている神社です。
住所:栃木県下野市小金井1-26-16
御朱印受付時間:9:00〜17:00 ※宮司さんが不在の場合は郵送申込用紙が境内に用意されています
御朱印の値段:500円
公式サイトはありません
慈眼寺
関東八十八ヶ所の1つになっているお寺です。
住所:栃木県下野市小金井1-26-2
御朱印受付時間:9:00~17:00 ※不在の場合もあります
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
妙光寺
下野市で唯一の日蓮宗寺院です。個性的な御首題が話題で、現在は人気の為予約制になっています。
上三川町&壬生町
白鷺神社
白鷺神社なので、境内には白鷺の像がたくさんあります。
手水舎には口から水を出している白鷺の姿がありました。
日本最大の大きなの剣が設置されている神社でもあります。
御朱印は見開きのみで、剣と白鷺、どちらもデザインされている素敵な御朱印です。
磐裂根裂神社
磐裂根裂神社と読みます。
境内には亀の像があり、御朱印にも亀の印が押されていました。
雄琴神社
壬生町の総鎮守の神社です。
壬生寺
慈覚大師誕生の地として有名なお寺です。書置の御朱印が本堂に用意されています。
小山市&野木町
須賀神社
小山駅のすぐ近くにある神社です。
安房神社
小山にある自然豊かな神社です。境内に書置の御朱印が用意されています。
住所:栃木県小山市大字粟宮1615
御朱印受付時間:24時間 ※書置が拝殿に用意されています
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
間々田八幡宮
境内の一部が公園になっている自然豊かな神社です。
泉龍寺
乙女不動尊の名で親しまれているお寺です。
住所:栃木県小山市乙女1-25-8
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
網戸神社
「あじと」神社と読みます。近年、境内に書置の月替わり御朱印が登場していることで話題になっています。
高椅神社
「たかはし」神社と読みます。料理の神様が祀られている珍しい神社です。
御朱印は宮司さんのお宅へ連絡をすると対応して頂くことが出来ます。
住所:栃木県小山市大字高椅702
御朱印受付時間:要事前連絡(連絡先 0285-49-0159)
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
小宅八幡神社
栃木の鷲宮神社の兼務社です。書置の御朱印が用意されています。
住所:栃木県小山市大字小宅1289
御朱印受付時間:24時間(境内に書置が用意されている為)
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
野木神社
フクロウが住んでいる神社です。
フクロウの印が押されている御朱印です。
住所:栃木県下都賀郡野木町野木2404
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
真岡市
大前神社&大前恵比寿神社
栃木の中でも屈指のパワースポットです。
境内には二輪車の交通安全祈願で有名な足尾山神社もあります。
境内社である大前恵比寿神社は、巨大な恵比寿像が目印で、この中で誰でも気軽に宝くじの祈願など、金運に関する祈願を行うことが出来ます。
恵比寿神社のみ有料拝観で、拝観受付で恵比寿神社の書置の御朱印を頂くことが出来ますが、私は頂いたことがありません。
こちらは大前神社で頂いた2019年お正月限定御朱印です。
境内社 足尾山神社と大前神社の御朱印を頂くことが出来ます。
桜町二宮神社
二宮金次郎(二宮尊徳)が祀られている神社です。御朱印は大前神社で頂くことが出来ます。
住所:栃木県真岡市物井2013-2
御朱印受付時間:9:00~17:00 ※大前神社は16:00まで
御朱印の値段:500円
公式サイトはありません
白蛇辯財天
真岡の白蛇さんです。
境内にある狛蛇の像は、とてもリアルで迫力があります。
2019年の正月限定御朱印は金色で墨書きされた御朱印です。
普段も、巳の日や己巳の日のみ限定御朱印が登場する神社で、この日のみ白蛇の御朱印帳も登場します。
中村八幡宮
9月に開催される流鏑馬神事が有名な神社です。
住所:栃木県真岡市中556
御朱印受付時間:10:00~16:00
御朱印の値段:通常 300円/奉祝御朱印 700円
公式サイトはありません
遍照寺
中村城の跡地にある広い敷地のお寺です。
住所:栃木県真岡市中2402
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
長沼八幡宮
「こころの鎮守様」と呼ばれている八幡さまです。
いちごの御朱印帳があることで話題の八幡さまです。
左は境内社 千勝神社、右は長沼八幡宮の御朱印。
宗光寺
天台宗の別格本山になっているお寺です。
千代ヶ岡八幡宮
月替御朱印が話題の八幡さまです。
住所:栃木県真岡市久下田1692
御朱印受付時間:24時間 ※境内に書置が用意されています
御朱印の値段:500円
公式サイトはありません
専修寺
境内に国宝のお堂があるお寺です。
書置の御朱印4種セットがあります。
左から太子堂、涅槃像、御影堂、如来堂(本堂)名御朱印です。
益子町/茂木町/市貝町/芳賀町/高根沢町
益子鹿島神社
益子焼の窯元が並ぶ観光ストリートの一角に鎮座する神社です。
境内には益子焼の大きな盃が奉納されています。
西明寺
坂東三十三観音のお寺です。
本堂は階段を上った小さな山の中に鎮座しています。
境内にある閻魔堂には閻魔大王像が奉納されており、この閻魔大王にちなんだ御朱印を頂くことが出来ます。
観音寺
益子観音寺の名で親しまれているお寺で、益子焼のお店が並ぶメインストリートの中にあります。
円通寺(圓通寺)
益子町の紅葉の名所として有名な大きなお寺ですよ~!御朱印は準備中で現在は拝受することが出来ません。
亀岡八幡宮
益子焼のメインストリートから少し離れた場所にある八幡さまです。
祖母井神社
道の駅はがの近くにある神社です。
住所:栃木県芳賀郡芳賀町大字祖母井749
御朱印受付時間:10:00~15:00 ※月/水/金はお休みです(書置は常時用意されています)
御朱印の値段:500円
公式サイトはありません
芳賀天満宮
芳賀郡に鎮座する天神さまです。
天神さまらしい撫で牛の姿がありました。
初詣限定御朱印を頂きました。
虹色のカラフルな用紙に書かれた御朱印で、初詣印は緑色です。
緑以外に青と赤の初詣印の御朱印もありました。
城興寺
延生地蔵尊の名で親しまれているお寺です。
芳賀安住神社
隣町である高根沢町の安住神社とは別の美しい参道が魅力の神社です。
住所:栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢4079
御朱印受付時間:9:00〜17:00
御朱印の値段:500円
公式サイトはありません
安住神社&バイク神社
道の駅はがから更に北上した先にある安住神社は境内に様々なパワースポットがあります。
こちらは神門に飾られている黄金の狛犬です。
境内社の1つにバイク神社があります。
ツーリングをする人が安全祈願をしに来ることが多いそうです。
私は安住神社の御朱印のみ頂きましたが、お願いするとバイク神社の御朱印も頂くことが出来ます。
津島神社(津嶋神社)
普段は無人の神社です。境内に書置御朱印が用意されています。
住所:栃木県塩谷郡高根沢町大字太田611
御朱印受付時間:24時間(境内に書置が用意されている為)
御朱印の値段:通常 300円/月替 500円
公式サイトはありません
蓮性院
月替御首題が話題の日蓮宗寺院です。
住所:栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺2386
御朱印受付時間:日により異なります。※原則、インスタグラムからの予約制でフリー対応日になっている日もあります
御朱印の値段:種類により異なります
公式サイトはこちら
茂木八雲神社
茂木駅の近くにある神社です。
瑞岩寺
真岡鐵道の茂木駅近くにあるお寺です。
寿命院永徳寺
下野三十三観音の札所になっているお寺です。梅の花の名所として有名です。
御朱印は栃木県芳賀郡市貝町市塙3354で拝受可能です。
住所:栃木県芳賀郡市貝町市塙3501
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
佐野市
佐野厄除け大師(惣宗寺)
テレビのCMでもお馴染みのお寺です。
本堂がとても立派でした。
涅槃寺&日限地蔵尊
佐野厄除け大師のすぐ隣にあるお寺です。
「ねはんじ」「ひぎりじぞうそん」と読みます。
涅槃寺の境内を出て歩いてすぐの場所に日限地蔵尊もあります。
御本尊 阿弥陀如来と日限地蔵尊の見開きの御朱印です。
日限地蔵尊はお願い事を書いてくれるお地蔵さんです。
ご住職にお願い事を聞かれるので、答えると、それに合わせた印が押されます。
私の場合は家内安全でした。
ちく
住所:栃木県佐野市天明町2229
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:2面 1000円/4面 2000円
公式サイトはありません
法雲寺
アート御朱印が話題のお寺です。
住所:栃木県佐野市寺中町2339
御朱印受付時間:9:00~17:00 ※ご住職が不在の場合は書置が用意されています
御朱印の値段:500円
公式サイトはありません
朝日森天満宮
佐野厄除け大師から少し歩いた場所にある天神さまです。
栃木県では珍しい鷽替え神事を行う神社です。
境内へ続く参道は均一に並ぶ灯籠と梅の木が特徴です。
御朱印には梅の形をした社紋が押されています。
赤城神社
佐野市植下町にある赤城神社です。
住所:栃木県佐野市植下町430
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:500円
公式サイトはありません
星宮神社
佐野厄除け大師の近くにある神社の1つです。
お年を召した宮司さんの御朱印の対応に心がほっこりする神社です。
住所:栃木県佐野市大蔵町2928
御朱印受付時間:9:00~16:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
賀茂別雷神社
離れのほうにある賀茂別雷神社は、境内に黒山羊がいます。
絵入り御朱印も様々な種類があり、その中には黒山羊さんの御朱印がありました。
加茂別雷神社
1つ前に紹介している賀茂別雷神社の近くにある神社です。
本光寺
田沼駅から少し移動したところにあるお寺です。
住所:栃木県佐野市栃本町1470
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
一瓶塚稲荷神社
佐野にある稲荷神社の1つです。
拝殿の獅子の彫刻が立派です。
住所:栃木県佐野市田沼町1404
御朱印受付時間:8:00~17:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
冨士浅間宮
佐野にある浅間神社です。
住所:栃木県佐野市田沼町776-7
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:500円
公式サイトはありません
唐澤山神社/唐沢山神社
唐沢山城址にある神社です。
境内には猫ちゃんがたくさんいて、自由奔放な姿にほっこりします。
売店に猫の餌もあるので、猫ちゃんと気軽に触れ合うことも出来るんですよ〜
月替御朱印や透明御朱印が話題の神社です。
磯山弁財天
佐野の避暑地 出流原弁天池の近くにある佐野七福神の1つです。
涌釜神社
「わっかま」神社と読みます。出流原弁天池のすぐそばにある神社です。
住所:栃木県佐野市出流原町2123
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
葛生八坂神社
葛生に鎮座する八坂神社です。
趣を感じる拝殿が特徴の神社です。
御朱印には境内にある狛犬の像のシールが貼られています。
住所:栃木県佐野市葛生西1-10-36
御朱印受付時間:9:00~18:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
嘉多山浅間神社
嘉多山公園の一角に鎮座する浅間神社です。
住所:栃木県佐野市嘉多山町1786
御朱印受付時間:9:00~16:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
人丸神社
目にビー玉が入っている珍しい狛犬のある神社です。
伺った時は宮司さんが不在だったので、御朱印を頂いたことはありません。
住所:栃木県佐野市小中町1062
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
金蔵院
山の中にある紅葉の名所として有名なお寺です。
住所:栃木県佐野市仙波町463
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:500円
公式サイトはありません
台元寺
日本百観音が祀られるお堂が境内にあることで知られるお寺です。
足利市
萬福寺
足利でおそらく最も話題の御朱印を頂くことが出来るお寺です。
本堂内は自由に撮影OK!
ご住職のこだわりが溢れる素敵な本堂と、周辺に住む野良猫ちゃんたちに癒されるお寺です。
こちらのお寺で頂くことが出来る御朱印はアート御朱印と呼ばれています。
イラスト入りの素敵な御朱印です。
季節や時期により頂くことが出来る御朱印が変わります。
寺岡山元三大師
佐野寄りの場所にあるお寺です。
こちらのお寺も最近御朱印に力を入れています。
このお寺の僧侶の方が描いたイラストの印が押されている御朱印は、圧巻の一言に尽きます。
龍雲寺
1つ前に紹介した寺岡山元三大師の僧侶の方の菩提で、あしかがフラワーパークの近くにあるお寺です。
本堂内にはたくさんの龍に関係するものが飾られています。
御朱印にも龍の姿がありました!
春に伺ったので、御朱印にはたくさんの桜の印が押されていて、満開の桜を御朱印で楽しむことが出来ました。
最新情報は公式Twitter(@ryu_un_ji)をチェック!
ちく
大山祇神社
足利にある小さな神社です。1月1日、4月と10月の第4日曜のみ御朱印を頂くことが出来ます。
住所:栃木県足利市大沼田町2268
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
龍泉寺
足利の厄除け大師として有名なお寺です。
境内には藤棚があります。
境内に博物館があり、その中には伊藤若冲の絵が飾られていることでも知られています。
左からぼけ封じ関東三十三観音第24番「聖観世音」、「足利厄除大師」、新下野巡礼第23番「釈迦如来」の御朱印です。
鳳仙寺
アート御朱印が話題のお寺です。御朱印の授与日、授与時間が決まっています。
徳蔵寺
別名 ピンポン寺という名前で親しまれているお寺です。
境内には蓮池があります。
ピラミッドのような形をした五百羅漢像があり、普段は公開されていませんが、事前連絡をして予約すると公開期間で無くとも見ることが出来ます。
こちらのお寺には様々な種類の御朱印があり、指定するといくつでも書いて頂くことが出来ます。
私が頂いた御朱印は愛染明王と阿弥陀如来の御朱印です。
星宮神社
足利にある小さな神社です。足利文化財一斉公開の時のみ御朱印を頂くことが出来ます。
住所:栃木県足利市梁田町495
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
足利伊勢神社
足利駅の近くにあるお伊勢さんです。
三重の伊勢神宮同様、内宮と外宮が分かれている神社です。
善徳寺
日本遺産として有名な足利の観光地 足利学校の近くにあるお寺です。
住所:栃木県足利市大町1-2
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
鑁阿寺
「ばんなじ」と読みます。
足利学校の近くにある国宝のお寺です。
御本尊の御朱印を頂くことが出来ます。
足利織姫神社
足利で有名な神社です。
この社殿に辿り着くまでにも長い階段を上ります。
この神社の境内からは足利市の景色も見渡すことが出来るのです。
法玄寺
足利織姫神社のすぐ隣にあるお寺です。
こちらの本堂は夜間ライトアップをする時期があり、隣の織姫神社と合わせて夜間に参拝する人もいると言います。
宝性寺/堀込薬師
堀込薬師の名で親しまれているお寺です。
八雲神社
足利総鎮守の神社です。
足利公園の一角に鎮座しています。
一度消失してしまった社殿は、建て替えられたばかりの新しい建物です。
御朱印は見開で、イラスト入りの特徴的な御朱印です。
下野國一社 八幡宮
足利駅から少し歩いた場所にある八幡さまです。
左は境内社 門田稲荷神社、右が八幡宮の御朱印です。
住所:栃木県足利市八幡町387
御朱印受付時間:9:00〜15:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
最勝寺
日本三佛の毘沙門天像が安置されているお寺です。
本経寺
足利にある日蓮宗寺院です。御首題を頂くことが出来ます。
正善寺
大きな不動明王像が屋外にあるお寺です。
瑞泉院
足利三十三観音の札所になっているお寺です。
吉祥寺
足利のあじさい寺として有名なお寺です。
住所:栃木県足利市江川町245
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
光明寺
足利の牡丹寺として有名なお寺です。
本城厳島神社/美人弁天
日本で唯一、美人証明を頂くことが出来る弁天さまです。
住所:栃木県足利市本城2-1860
御朱印受付時間:9:00〜17:00 ※第1・3日曜日のみ/それ以外の日はカー&サイクル タナカ(火曜日定休日)、大麦工房ロア 朝倉総本店(月&火曜日定休日)で拝受可能
御朱印の値段:300円
公式サイトはこちら
西宮神社
足利七福神の恵比寿神が祀られている神社です。
島田八坂神社
島田町にある八坂神社です。月次祭がある毎月1日、宮司さんがいらっしゃる時のみ御朱印を頂くことが出来ます。
住所:栃木県足利市島田町984
御朱印受付時間:宮司さんがいらっしゃる時のみ
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
利性院
足利の街中にある閻魔大王が有名なお寺です。近くにある印刷所でお願いすると御朱印を頂くことが出来ます。
住所:栃木県足利市井草町2388
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
福厳寺
足利七福神の布袋尊が祀られているお寺です。
水使神社
例大祭の日のみ御朱印を頂くことが出来る神社です。
例大祭は春季大祭が4月第3日曜日、秋季大祭が10月第3日曜日に開催されます。
住所:栃木県足利市五十部町1235
御朱印受付時間:9:00~17:00 ※年に2回のみ
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
浄因寺
関東の高野山と言われている紅葉の名所として有名なお寺です。
住所:栃木県足利市月谷町1579
御朱印はありません
公式サイトはありません
鶏足寺
高台にあるお寺です。
樺崎八幡宮
足利ゆかりの寺院跡地に鎮座する八幡さまです。
住所:栃木県足利市樺崎町1723
御朱印受付時間:9:00~17:00
御朱印の値段:300円
公式サイトはありません
那須三十三観音の巡礼もおすすめ!
那須塩原市、那須町、大田原市、那須烏山市、那珂川町にある33か所の観音霊場を巡る那須三十三観音。お寺巡りが好きな方や那須周辺で気軽に巡礼をしたい方におすすめです!
那須烏山/那珂川町の15社めぐりを楽しもう!
令和3年になり、栃木県神社庁の新たな企画の1つとして那須烏山市と那珂川町にある神社15社めぐりと言う企画がはじまりました。無料で参加出来て、更に参加すると記念品ももらえる企画なんですよ~!
期間は令和3年1月から令和5年3月まで!新型コロナウイルスの影響で約2年とめちゃくちゃ長い期間、開催しています。
▼神社一覧はこちら▼
- 那須烏山市→志鳥愛宕神社/三箇神社/加茂神社/八雲神社/宮原八幡宮/熊野神社
- 那珂川町→示現神社/温泉神社/白久神社/戸隠神社/健武山神社/靜神社/向田神社/鷲子山上神社/二荒山神社
無人の神社でもスタンプが置かれているので、自分でスタンプを押しましょう!
ちく
\更なる詳細情報はこちら/
限定御朱印を頂くことが出来る神社やお寺まとめ
ここでは限定御朱印を頂くことが出来る神社やお寺をまとめています。
伺ったことがある場所の名前はちくブロの個別のページに飛びます。
限定御朱印が登場する神社
- 益子鹿島神社(益子) 毎月、月替御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@KashimaMAshiko)をチェック!
- 亀岡八幡宮(益子) 桜が見頃の時期に御朱印の桜の印が追加されます。最新情報は公式Twitter(@1n1RKez3sK1jSAq)をチェック!
- 茂木八雲神社(茂木) 季節によって様々な限定御朱印が登場します。最新情報は公式サイトをチェック!
- 愛宕神社(那須烏山) 月替御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@atagojinja1066)をチェック!
- 八雲神社(那須烏山) 毎年、干支の印が変わります。
- 津島神社/津嶋神社(高根沢町) 月替御朱印が月初に数量限定で登場します。
- 白蛇辨財天(真岡) 1月に正月限定御朱印、巳の日や己巳の日の日に限定御朱印が登場します。最新情報は公式Facebookをチェック!
- 大前神社(真岡) 月替御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@daikokuusagisan)をチェック!
- 千代ヶ岡八幡宮(真岡) 月替御朱印が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
- 長沼八幡宮(真岡) 毎月1日のみ月次祭御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@kinugawanosato)をチェック!
- 祖母井神社(芳賀) 3月頃から桜の開花状況に合わせて限定御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@ubagaijinja3)をチェック!
- 芳賀天満宮(芳賀) 1月に正月限定御朱印、1月25日に初天神限定御朱印、2月1日から3月中旬まで梅まつり限定御朱印、6月25日に菅原道真公生誕限定御朱印、6月15日から7月15日まで夏詣限定御朱印が登場します。最新情報は公式サイトをチェック!
- 植下赤城神社(佐野) 月替御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@oo38onjn)もしくは公式インスタグラムをチェック!
- 嘉多山浅間神社(佐野)月替御朱印が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
- 賀茂別雷神社(佐野) 月替の御朱印や戌の日限定御朱印、季節の行事に合わせて限定御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@haluyoshikamo)をチェック!
- 唐澤山神社(佐野) 毎月豊富な種類の限定御朱印が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
- 朝日森天満宮(佐野) 鷽鳥を頂いた人限定御朱印があります。
- 大山祇神社(足利) 1月1日、4月と10月の第4日曜のみ御朱印を頂くことが出来ます。
- 島田八坂神社(足利) 毎月1日のみ御朱印を頂くことが出来ます。
- 星宮神社(足利) 足利文化財一斉公開の時のみ御朱印を頂くことが出来ます。
- 水使神社(足利) 4月第3日曜日と10月第3日曜日のみ御朱印を頂くことが出来ます。
- 大平山神社(栃木) 御朱印帳を購入した限定御朱印や、さくらまつり、あじさいまつりの時期などに限定御朱印が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
- 平柳星宮神社(栃木) 季節ごとに御朱印が変わります。最新情報は公式Facebookをチェック!
- 鷲宮神社(栃木) 2か月ごとに御朱印が変わります。
- 大神神社(栃木) 1月1日から1月31日まで正月限定御朱印が登場します。
- 宇都宮二荒山神社(宇都宮) 1月に正月限定御朱印が登場します。他にも限定御朱印が登場することも!?最新情報は公式サイトのお知らせをチェック!
- 磐裂根裂神社(壬生町) 月替御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@iwanesan_1873)をチェック!
- 雄琴神社(壬生町) 7/31から8/下旬まで夏越限定御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@mibuokotojinjya)をチェック!
- 白鷺神社(上三川町) 月替御朱印が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
- 下野星宮神社(下野) 月替御朱印や季節の限定御朱印が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
- 薬師寺八幡宮(下野) 1月1日から2月3日まで正月限定御朱印が登場します。
- 間々田八幡宮(小山) 月替御朱印が登場します。最新情報は公式サイトをチェック!
- 網戸神社(小山) 月替御朱印が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
- 日光二荒山神社(日光) お正月や弥生まつり、良い縁まつりに合わせて限定御朱印が登場します。御朱印の種類によっては、二荒山神社だけでなく本宮神社、瀧尾神社、神橋の限定御朱印も登場します。最新情報は公式Facebookをチェック!
- 日光二荒山神社中宮祠(日光) お正月や弥生まつり、良い縁まつりに合わせて限定御朱印が登場します。最新情報は公式Facebookをチェック!
- 今市総鎮守 瀧尾神社(日光) 月替御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@IRD1ZZg7kMyKxeQ)をチェック!
- 報徳二宮神社(日光) 月替御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@ninomiyajinjya)をチェック!
- 大室高靇神社(日光) 月替御朱印が登場したり、季節ごとに御朱印に押される印の色が一部変わります。最新情報は公式Twitter(@takaokami_nikko)をチェック!
- 那須乃木神社(那須塩原) 月替御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@nasunogijinja)もしくは公式インスタグラムをチェック!
- 岩戸別神社(塩谷町) 月替御朱印、土日限定御朱印、満月&新月の日限定御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@iwatowakejinja)もしくは公式インスタグラムをチェック!
- 塩竈神社/塩釜神社(矢板) 数ヶ月ごとに季節に合わせた限定御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@shiogama_yaita)をチェック!
- 鹿沼総鎮守 今宮神社(鹿沼) 月替御朱印が登場します。
限定御朱印が登場するお寺
- 日光山輪王寺(日光) 季節やイベントに合わせて限定御朱印が登場します。
- 龍蔵寺(日光) 定期的に新作御朱印や限定御朱印、手作り御朱印帳が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
- 法輪寺(大田原) 毎月月替御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@koumarusan503)もしくは公式インスタグラムをチェック!
- 蓮性院(高根沢) 毎月月替御首題が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
- 瑞峯寺(鹿沼) 平日と土日で頂くことが出来る御朱印が変わります。
- 最勝寺(足利) 毎月1日に叶権現(夢叶)御朱印が登場します。
- 龍雲寺(足利) 季節に合わせた限定御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@ryu_un_ji)をチェック!
- 寺岡山元三大師(足利) 今後、限定御朱印が登場する可能性があります。最新情報は公式Twitter(@teraoka_ganzan)をチェック!
- 萬福寺(足利) 行く度に頂くことが出来る御朱印が変わります。最新情報は公式Twitter(@manpukuji45sei)をチェック!
- 鳳仙寺(足利) 様々な御朱印が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
- 本経寺(足利) 季節の御首題が登場します。御首題帳を持っていなければ頂くことが出来ません。
- 下野大師華蔵寺(下野) 毎月月替御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@shimono_daishi)をチェック!
- 妙光寺(下野) 季節の御首題が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
- 寿命院永徳寺(市貝町) 2月から3月の梅の花の季節に限定御朱印が登場します。
- 大慈寺(栃木) 1月限定御朱印が登場します。
- 三毳不動尊(栃木) 曜日限定、日付限定御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@mikamofudouson)をチェック!
- 六角堂(栃木) 1月1日から正月御朱印、6月のあじさいが開花している時期に限定御朱印が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
栃木観光で御朱印巡りをする予定のある人はぜひ、こちらの記事を参考にしてみて下さ〜い!
新しい場所を追加次第、更新予定です!
北関東(栃木、茨城、群馬)の御朱印巡りのおすすめの本はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
広告
にほんブログ村