ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは栃木県佐野市にある賀茂別雷神社(@haluyoshikamo)です!
佐野厄除け大師などがある佐野の中心街から少し離れた場所にありますよ~!
雷くんの絵入り御朱印など、様々な御朱印を頂くことが出来ることで有名な神社です。
境内で黒山羊や猫が飼われているのも特徴の1つですよ〜
早速紹介していきます!
神社の概要
- 御祭神:賀茂別雷命
- 御配神:邇邇杵尊、賀茂建角身命、玉依姫命
- 御利益:安産祈願、厄除招福、雷除、電気産業/建設業守護など
- 例大祭日:4月15日
- 創建:669年
御由緒
「雷神を祭ればこの地は富貴安静となる」との神託により、天智天皇8年9月5日(669年)、山城国(京都)賀茂鎮座の上賀茂神社を菊澤川の水源 宇菊澤に奉って「賀茂別雷神社」と称したのが当社の始まりです。
1740年、人家から遠く離れた菊澤から現在地の山頂付近に本殿を移築。
さらに明治42年7月10日、現境内地へ移転して、翌年に現地に神殿を移し、拝殿を新築。今日に至っています。
※賀茂別雷神社 由緒書きより一部抜粋
実際の様子
鳥居と社殿へ続く長い階段
こちらが道路沿いに見えている鳥居です。右隣に賀茂別雷神社と書かれている社号標もあります。
この右隣に駐車場があるので、こちらの鳥居から入りたい人はその駐車場へ車を停めましょう。
社殿のすぐ近くにも駐車場があるので、この先に続く長い階段を上るのが大変な人は、そちらへ車を停めるのがオススメです。
と言うわけで私は鳥居側からスタート!
長〜い階段の先を進んで行きますよ〜!
階段の途中に狛犬がいました!
狛犬がいるあたりは一度平坦な道になっています。ここからもう少し階段が続くので頑張りましょう〜!
階段の先に見える鳥居の先に社殿がありますよ〜!
よく見ると、手すりには「おつかれさまでした」と書かれていました。
ちく
手水舎と社殿とその周辺
階段の先すぐ右手に手水舎があります。
こちらで手を清めてから社殿へ進みます。
先ほど、階段の先にも見えていたこちらが社殿です。
こちらへ参拝させて頂きました!
長い階段を上ってきたと言うだけあって、高台になっている社殿周辺からは辺りの街並みを見渡すことができます。
田舎ののどかな街並みが広がっていましたよ〜
こちらは手水舎の向かい側にある参拝者休憩所。
長い階段を上った後は、この中でゆっくり休ませて頂くのも良いかもしれませんねぇ。
境内社
境内社を紹介していきます。賀茂別雷神社のすぐ右隣にあるこちらは猿田彦新宮。天孫降臨の際、先導して道案内をしたとされる猿田彦大神を祀る社です。
天と地を結ぶ猿田彦大神の御神徳から、こちらの神社ではITシステム関係者たパソコン、スマートフォン利用者の守護神として、この地に祀られています。現代的な御利益のある珍しい猿田彦社です。
猿田彦社の隣に宝物殿があり、更にその隣に集合殿があります。
鳥居の先にあるこちらが集合殿です。6つの神社が合祀されています。
寒沢山神社、太守神社、浅間神社、夕日森天満宮、古峰神社、稲荷神社の6社です。
その隣には薬師神社と浅間神社を合祀する社があります。
集合殿の中にも浅間神社がありましたが、こちらにもあるようです。
更に右手へ進んでいくと十九夜と書かれている場所がありました。
その隣には観音堂があります。
馬頭観世音と書かれた石碑(お墓?)もありました。
神社の境内なのですが、仏様もいらっしゃるのですねぇ。
場所は変わり、こちらは社殿の左手前あたり。ちょうど参拝者休憩所の近くです。
ここに八坂神社があります。須佐之男を祀る社です。
その隣には秋葉神社があります。
こちらは火具土神が御祭神です。
ちょうど社殿の左隣に御朱印を頂くことが出来る授与所があるのですが、更にその左隣には産泰神社と機姫神社を合祀する社があります。
鳥居の先にあるのが合祀社です。
産泰神社は安産祈願、機姫神社は良縁祈願の御利益があります。
ここから更に進んでいくと大宮神社があります。現在、こちらの神社は賀茂別雷神社の奥宮遥拝所にもなっています。
この先に奥宮を建てる予定なのだそうですが、まだ完成していないので、奥宮の遥拝所にもなっているのだそうです。
神社境内で飼われている黒山羊(くろやぎ)のメイちゃんと人懐こい猫ちゃん
こちらの神社の境内には黒山羊さんが飼われています。場所は集合殿を更に右へ進んだ先。
この子は2013年3月生まれの男の子、メイちゃんです!
最初、どこにいるのかわからなかったのですが、辺りを探していると、フェンスの先にメイちゃんを発見しました!
フェンスの脇に柵になっている部分もあります。
こちらからだとメイちゃんと距離が縮まるかな?と思い、行ってみると、メイちゃんもこっちへやってきました。
柵を越えそうな勢いでこっちへ…!
お腹空いてるのかな?でも、餌は販売していないので、あげることは出来ず…
とりあえず、近くで写真を撮らせてもらいました!
神社の癒しはそれだけにあらず!2匹の猫ちゃんもいます。1匹は境内をパトロール中で会うことが出来なかったのですが、1匹は参拝者休憩所の近くにいました!
初対面にもかかわらずお腹を見せてくれる人懐こい猫ちゃんです!
横顔イケメン!!!と思いきや、旦那が撫でたら気持ちよさそうな顔をしていました~
ちく
御朱印
こちらの神社では社殿の左隣にある授与所で御朱印を頂くことが出来ます。
初穂料は片面 500円、見開 1000円です。
頂くことが出来る御朱印一覧(2019年1月の様子)
訪れた2019年1月、授与所の前に頂くことが出来る御朱印一覧が展示されていました。
どの御朱印を頂くか決めたら、授与所で声をかけましょう!
伺った日は授与所に人はおらず、書置きのみの対応でした。
書置きの場合は、授与所の前に一覧表に載っていた書置きの御朱印が全て用意されています。
この中から頂きたい御朱印を選び、それぞれの初穂料を賀茂別雷神社のお賽銭箱の中へ納めるようになっています。
2019年1月に頂いた御朱印(書置/4種)
今回は4つの御朱印を頂きました!まずは絵入りではない通常の御朱印2種から紹介していきます。
左は賀茂別雷神社の奥宮の御朱印、右は賀茂別雷神社の通常の御朱印です。
それぞれ押されている印も全て別の御朱印です。
墨書きは神社の宮司さんの字なのでしょうか?力強い墨書きが素敵です!
絵入り御朱印も2種頂きました!1枚目が賀正の御朱印。2019年1月限定の御朱印です。2枚目は境内にいる黒山羊の絵が描かれている御朱印です。
小さな雷様のキャラクターが描かれているのが、こちらの神社のイラスト入り御朱印の特徴の1つです。
雷くんと言う名前のキャラクターです!笑顔が可愛いですよね~
2021年12月に頂いた御朱印(書置/見開)
2021年12月に頂いた御朱印は幸先詣の書置の御朱印です。
丑年から寅年に変わっていく様子が描かれている御朱印です。マスコットキャラクターの雷くんもたくさんいますねぇ
合わせて幸先詣のオリジナルはさみ紙も頂きました!
▼幸先詣についての詳細はこちらをチェック!
限定御朱印情報
毎月月替御朱印が登場します。
その月に合わせてテーマの絵が描かれている絵入り御朱印が毎月登場します。
戌の日と毎週土日に限定御朱印が登場します。
安産祈願に御縁がある日と言うことで、戌の日にのみ赤ちゃんの絵が描かれた御朱印が登場します。人気のため、毎週土日にも頂けるようになりました!
1月に成人の日限定御朱印が登場します。
当日のみで数量限定、無くなり次第終了です。
これ以降に載せている御朱印は全て数量限定、無くなり次第終了です。
2月1日から3日まで節分限定御朱印が登場します。
2月の初午の日に限定御朱印が登場します。
2月11日に紀元祭限定御朱印が登場します。
2月17日に祈年祭限定御朱印が登場します。
3月1日から3日までひなまつり限定御朱印が登場します。
3月の春分の日に限定御朱印が登場します。
4月は週替わりでデザインが変わる例大祭御朱印が登場します。
4月の桜が満開の時期に限定御朱印が登場します。
5月1日から5月5日まで端午の節句限定御朱印が登場します。
デザインは毎日変わります。
7月7日に七夕限定御朱印が登場します。
9月9日に重陽の節句限定御朱印が登場します。
誕生日御朱印が登場します。
誕生月に誕生日を自己申告すると誕生日限定御朱印を頂くことが出来ます。
その他にも限定御朱印が登場するかも?!
他にも賀茂別雷神社では限定御朱印は登場する日があるようです。
最新の情報は公式Twitter(@haluyoshikamo)もしくは公式インスタグラムをチェック!
アクセス
住所 | 栃木県佐野市多田町1506 |
電話番号 | 0283-62-0641 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00~17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 東部佐野線「多田駅」より 徒歩8分 |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
佐野市にある「佐野厄除け大師」「涅槃寺」「星宮神社」「朝日森天満宮」「八坂神社」「浅間神社」「加茂別雷神社」「涌釜神社」「磯山弁財天」「一瓶塚稲荷神社」「人丸神社」「植下赤城神社」「冨士浅間宮」「法雲寺」
近くに加茂別雷神社があります。
佐野と言えば全国的に有名な佐野厄除け大師こと惣宗寺があります。その近くにはご住職のこだわりを感じる御朱印を頂くことが出来る涅槃寺があります。
歩いて5分~10分くらいの場所に星宮神社があります。こちらはお年を召した宮司さんがとても親切で素敵な神社です。
星宮神社の近くには朝日森天満宮があります。鷽替え神事を行う栃木県内でも珍しい神社です。
葛生方面へ進んでいくと八坂神社があります。北上し、嘉多山公園へ行くと浅間神社があります。
出流原弁天池の方へ進んでいくと涌釜神社や磯山弁財天があります。この周辺は唐澤山神社同様、佐野市内の避暑地になっている場所です。
他にも佐野市には一瓶塚稲荷神社、人丸神社、冨士浅間宮、植下赤城神社、山の中にある猫に癒される神社唐澤山神社や絵入り御朱印を頂くことが出来る法雲寺があります。
佐野プレミアムアウトレットの近くにある「三毳不動尊」
佐野プレミアムアウトレットの近く、道の駅みかもの近くには「御朱印でおもてなし」をのキャッチコピーを掲げる三毳不動尊があります。
その他の栃木の神社仏閣まとめ
その他の栃木の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村