ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは栃木県佐野市にある涌釜神社です!
出流原弁天池のすぐ近くにある神社ですよ〜
夏は避暑地として人気の自然が美しい場所にある神社なのです。
ちく
早速紹介していきます!
神社の概要
- 御祭神:天児屋根命、別雷命、菅原道真朝臣命
- 御利益:水、子供の守護
- 例大祭日:10月第2日曜日
- 創建:不詳
御由緒
大正2年に旧地より現在地に造営遷宮し、名水百選にも指定されている「弁天池」の辺りに鎮座している。
実際の様子
神社の入口
涌釜神社へ続く入口はいくつかあります。
こちらの大きな石灯籠がある道は、隣にある磯山弁財天側から行く場合、近道になる入口です。
こちらの鳥居が正面の入口になります。
鳥居をくぐるとそのすぐ先に神橋があります。
この神橋の両脇、そして神社境内に日本名水百選の1つである出流原弁天池があります。
涌釜神社と西宮神社
先へ進んでいくと涌釜神社の拝殿があります。
こちらへ参拝させて頂きました!
拝殿へ続く石段はお花が飾られていて綺麗~!自然の景色とお花で飾られた境内が訪れた人を癒してくれるのです。
涌釜神社の階段、左手前あたりに境内社である西宮神社があります。
こちらは商売繁盛の神様である恵比須さんが祀られています。
出流原弁天池を眺めて癒される時間
参拝後、出流原弁天池のまわりを歩いて散策することに。
写真だと伝わりにくいかもしれないのですが、この池は透明度が高く、透き通っていてとっても綺麗でした!!池の底まで良く見えるのです!!
風がある日に伺いましたが、多分風が無い日に伺うと、水面に周辺の景色がリフレクションする景色を見ることが出来る気がします。
池の周辺にはベンチもたくさんあるので、ゆっくり眺めていると時間を忘れて癒されること間違いなし!
ちく
弁天池のほとりでクリームソーダを飲んだり、鯉に餌をあげたりしたぞ!
弁天池のほとりにある福寿荘売店はまちの駅にもなっており、池を見ながら食べることが出来るフードメニューや飲み物、お土産などを販売しています。
夏限定メニューで大好きなクリームソーダが登場していたので迷わず注文しました。
値段は380円。
ちく
更に鯉の餌(50円)も売っていたのでこちらも購入しました。
小さなバケツに入っています。
水質を保つため、毎日限られた数量しか用意されていません。環境にも配慮しているのですね〜!
御朱印
御朱印は弁天池の近くにある福寿荘売店(まちの駅)で頂くことが出来ます。御朱印はこちらと貼り紙がしてあるので、そこへ声をかけて頂きましょう。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
初穂料は300円。
神社名の印が押されている下に鯉の印があります。
上にはコロナ退散を願ってアマビエの疫病退散印が押されています。
限定御朱印情報
こちらの神社では限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | 栃木県佐野市出流原町2123 |
電話番号 | ありません |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00〜17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 最寄駅から離れているので車で行くのがオススメです |
公式サイト | ありません |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
佐野市にある「磯山弁財天」「佐野厄除け大師」「涅槃寺」「星宮神社」「朝日森天満宮」「八坂神社」「浅間神社」「賀茂別雷神社」「加茂別雷神社」「一瓶塚稲荷神社」「人丸神社」「植下赤城神社」「冨士浅間宮」「唐澤山神社」「法雲寺」
すぐ近くに磯山弁財天があります。
佐野と言えば全国的に有名な佐野厄除け大師こと惣宗寺があります。その近くにはご住職のこだわりを感じる御朱印を頂くことが出来る涅槃寺があります。
歩いて5分~10分くらいの場所に星宮神社があります。こちらはお年を召した宮司さんがとても親切で素敵な神社です。
星宮神社の近くには朝日森天満宮があります。鷽替え神事を行う栃木県内でも珍しい神社です。
葛生方面へ進んでいくと八坂神社があります。北上し、嘉多山公園へ行くと浅間神社があります。
更にその先、多田の方へ進んでいくと雷くんの絵入り御朱印が有名な賀茂別雷神社やその近くに加茂別雷神社があります。
他にも佐野市には一瓶塚稲荷神社、人丸神社、植下赤城神社、冨士浅間宮、山の中にある猫に癒される神社唐澤山神社や絵入り御朱印を頂くことが出来る法雲寺があります。














佐野プレミアムアウトレットの近くにある「三毳不動尊」
佐野プレミアムアウトレットの近く、道の駅みかもの近くには「御朱印でおもてなし」のキャッチコピーを掲げる三毳不動尊があります。

その他の栃木の神社仏閣まとめ
その他の栃木の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村