【日光/今市】鳩&猫と御朱印が話題!二宮金次郎ゆかりの報徳二宮神社へ行ってきた【栃木の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは栃木県日光市の下今市駅の近くにある報徳二宮ほうとくにのみや神社(@ninomiyajinjya)です!

 

二宮金次郎(二宮尊徳)を祀る神社ですよ~!この記事では二宮尊徳と呼びます!境内には尊徳のお墓があったり、チェーンソーアートの尊徳像がある神社です。

他にも、鳥好きとして見逃せないのが鳩とめっちゃ触れ合えると言うポイント!

近年、御朱印が話題の神社としても有名です。

ちく

早速紹介していきます!

ちなみに神奈川県の小田原に同じ名前の神社があります。

ちく

目次

神社の概要

  • 御祭神:二宮尊徳(二宮金次郎)
  • 配祀神:二宮尊行(尊徳の嫡子)、富田高慶命(尊徳の弟子)
  • 御利益:学業成就(合格)、商売繁盛(経営)、災難厄除、出世財福
  • 例大祭日:11月17日
  • 創建:1898年

御由緒

二宮尊徳は日光御神領の農村復興を手がける途中、現在の日光市の報徳役所にて逝去した。その後、尊徳の終焉の地である由緒を持つ今市に神社が創建された。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

鳥居とチェーンソーアートの尊徳来福像

こちらが一の鳥居です。

まずはこの鳥居の先を進んで行きましょう。

一の鳥居の先を進んでいくと、二の鳥居の手前に2つの大きな像があります。こちらの像は尊徳の座像(左)と立像(右)の2体です。

チェーンソーアートと呼ばれるチェーンソーで彫られた木彫りの像なんですよ~!

座像の背後には不動明王と火焔を背に、成田山新勝寺へ祈りを捧げ、悟りを開く尊徳の像です。

この座像の尊徳の背中部分、不動明王の手前が、願受になっています。お願い事を念じ、「来福来福」と小声で云いながら、お賽銭を入るまで投げ入れるとお願いを聞いてくれるそうです。

立像には「尊徳さん あなたの心に生きている」と言う教えを表しています。

 

 

その先にある二の鳥居

この鳥居の先に、既に拝殿が少し見えています!

 

夏になると二の鳥居には茅の輪が設置されます!

手水舎と狛犬と拝殿

二の鳥居をくぐると、すぐ左手に手水舎があります。

龍のいる鳥居です。

この手水舎の左側に鉢があります。この鉢は、社務所近くにある水みくじの結果を見る為の鉢です。

近くに水みくじを納める場所もあります。

 

二の鳥居の先を進んで行くと狛犬がいます。

その先にある拝殿へ参拝させて頂きました!

拝殿の木組には立派な獅子が彫られていました!

拝殿周辺の見どころ(尊徳の墓など)

拝殿の近くにある木。

寒い日だったので、つららが出来ていました。

 

拝殿の手前にはおみくじがたくさん並んでいます。

中でも珍しいのは写真の一番手前に写る水みくじ。手水舎の隣の鉢の水におみくじを浮かべると、結果が出てくるおみくじです。

 

狛犬の近くにある二宮尊徳像

この像の隣には尊徳の遺訓が書かれている看板がありました。

人生れて学ばざれば生れざると同じ

学んで道を知らざれば学ばざると同じ

知って行うこと能はざれば知らざると同じ

故に人たるもの必ず学ばざるべからず

学をなすもの必ず道を知らざるべからず

道を知るもの必ず行はざるべからず

拝殿の右手に更に進む道があるのでこちらを進んで行きます!

その先には尊徳に関する石碑がありました。

ここを左へ進んで行くと、尊徳のお墓があります。

栃木県指定の史跡になっているお墓です。

 

右手へ進んで行くと大人の尊徳像があります。

薪を背負って本を読む子どもの像はよく見かけますが、大人の姿のこのような像は珍しい気がします。

 

近くに足手荒あしてこう神社があります。

手足の神様を祀る社です。

 

ここには大きな建物もあります。こちらは宝物館。別名報徳文庫とも呼ばれています。中には尊徳にまつわる資料などが展示されています。

こちらの拝観は有料で、拝観料は300円です。拝観を希望する場合は、社務所に声をかけましょう。

 

余談ですが、社務所の隣には、卓球場があります。高校生までの子供しか使うことが出来ない卓球場なのですが、玉やラケットは無料で貸して下さるそうなので子供同士で楽しく卓球が出来る場所になっていますよ~

利用料は1人300円です。

 

その他にも古い蔵のような建物がありました。

こちらは何の蔵なのかはわからず…

 

こちらは二の鳥居近くにある今市田植唄の石碑

地元で親しまれている唄なのかな?

鳩のエサを買って鳩とめっちゃ触れ合ったよ!

授与所の近くに鳩の餌が売っています。

青い缶の中に餌が入っているので、右の木箱へ30円を入れて1つ缶から取り出しました!

 

餌をまくと、近くの電線の上で待機していた鳩たちがたくさんやってきます。

ちなみに餌はこんな感じ。

米粒に鶏の餌のようなものが混ざっています。

 

手の上に餌を置くと、鳩が手から食べてくれました!

2羽に増えた!

この後、この2羽が私の腕で餌争いをはじめてしまいました。どっちもよっぽどお腹が空いてたのね。

 

珍しい色の鳩。

この子だけ足輪が付いていました。多分、誰かが飼育している鳩レースの子ですね!鳩たちと触れ合うことが出来る神社でもあるので、餌やりに興味がある人は是非!

初夏に再訪した報徳二宮神社、花手水舎が美しい!!

約1年ぶりに、6月下旬に報徳二宮神社へ訪れました。

あいにくの曇り空でしたが、お天気なんて気にしない!!

 

夏限定でしょうか?手水舎にはたくさんのお花が浮かべられており、花手水舎になっていました!

紫陽花やひまわり、ユリの花など様々なお花がありました。

どちらの画角から撮っても綺麗~!

手水舎の近くにある水みくじを浮かべる場所にもお花が浮かんでいました。

とっても綺麗で癒されました~

ちく

夏の手水舎with鳩

8月に訪れた時の報徳二宮神社の手水舎を紹介していきます。

お参り前にまずは手水舎へ…と思ったら鳩がいる!!!!

暑い日だったので、水浴びをしていたようです。近付いたら逃げられました…

ちく

紫陽花の時期とは違うお花が手水舎に浮かべられていました。

お花だけでなく金魚のマスコットや浮き玉もあってオシャレ~!めちゃくちゃ可愛い!!

横から見た1枚。龍も頭にお花を付けているのです、可愛い。

屋根には風鈴が飾られていて、涼しげな音色が境内に響いていました。

手水舎でまず癒されました~

ちく

2022年の夏と秋の手水舎

7月、またまた暑い季節に訪れた夏の手水舎は更に美しくなっていたのでした。

ひまわりと紫陽花を中心に初夏から夏にかけて咲くお花が浮かんでいます。

屋根には風鈴が並んでいて、それがまた素敵です。

横から見た手水舎

余談ですが手水舎の奥にも夏には風鈴が並んでいて綺麗でした〜!

秋になると、浮き玉と共に秋らしい色合いの花が飾られていて、また違った雰囲気の花手水になっていました。

尊徳さんとうさぎ

参拝するため、拝殿へ向かうと、拝殿前に新たな尊徳さん像がありました!

他にも、拝殿の右手あたりにはうさぎが!!

お花が飾られていてとっても可愛い~!!

伺う度に新たな発見が出来るのも報徳二宮神社の魅力の1つだなぁと思いました!

ちく

2022年になると、尊徳さんは拝殿の扉の前に移動していました!

鳩と猫

今回も餌をあげたぞ!!!餌を買った瞬間、鳩がめちゃくちゃ近くにやってきました笑

地面に鳩の餌をばらまいたところ、たくさんの鳩たちが食べまくっていました。

 

えさを持っている人がない場合はこのように社務所の屋根の上で待機していることが多いです。

この写真を撮影したのが冬の朝、晴れた日でした。

寒い鳩たちももふもふしながら屋根の上にいましたよ~!いつもよりもふみがあって可愛い!!

 

夏のとある日の鳩たち。

手水舎周辺で涼む子もいれば、参道でお出迎えしてくれる子もいました!

屋根の上でエサを待機する子もいるぞ!

他にも報徳二宮神社は猫ちゃんたちの憩いの場でもあります。いろんな猫ちゃんがいて可愛いんですよ~!!

この白黒にゃんこは、岩合光昭さんの番組世界ネコ歩きで紹介されたことがあるそうです!

 

社務所で見つけた小さな夏

御朱印を拝受するため、社務所へ行くと季節を感じるマスコットを発見しました。

小さな尊徳さんとひまわり、そして金魚鉢!!

金魚の置物やビー玉、浮き玉や青紅葉が飾られた綺麗な鉢でした。夏を感じるなぁ。

細かい所にも可愛いポイントがあるところがこの神社の魅力の1つだと思います。

猫たちのたたかい

3月に訪れた境内。御朱印を待っている間、社務所の近くで待っていると、灯籠の前で猫ちゃんたちが睨み合っていました。

一触即発ムード…!

下から見上げていた子が負けちゃった!

ドヤ顔で勝利宣言

敗走する猫ちゃん

3月の手水舎と鳩とひなまつり

3月に訪れた手水舎では、入れ替え前の花手水になっていました。

龍には椿の花が添えられています。

水を飲む鳩

社務所の屋根にいる鳩たち

社務所にはひなまつりの飾りがありました!

いつも季節を感じる境内にほっこりします。

冬の手水舎と新たなチェーンソーアート

1月に訪れた神社の手水舎は、冬の装いでした。

南天の立派な木が飾られていて、小さな柚子がたくさん並んでいましたよ~!葉牡丹などのお花も飾られていてとっても綺麗でした♡

 

そして手水舎や社務所の近くに新たに設置されたのがこちらのチェーンソーアートです!

病気平癒やペットの健康長寿祈願が込められた猫ちゃんの像ですよ~!名前はこま猫。親猫が子猫を抱いている姿が彫られています。

御朱印

御朱印は拝殿の左手にある社務所で頂くことが出来ます。

初穂料は片面 500円、見開 1000円です。

番号札の番号が呼ばれたら社務所に行くスタイルです!

2019年1月に頂いた御朱印

はじめての参拝で頂いた御朱印はこちらの2種です。

左が通常頂くことが出来る御朱印、右が東武線沿線で開催されたイベント「開運!ご神仏めぐりシールラリー」限定御朱印(書置きのみ)です。

左の御朱印は御朱印帳に書いて頂きました!

上の社印も特徴的ですが、下の神社と尊徳のイラストが可愛い印が素敵なポイントだと思います。

 

右の御朱印は紫色の和紙に書かれています。

濃い色の部分は、光にあてると光って見える綺麗な和紙です。

押されている印が通常の御朱印と違いますよ~!

2020年6月に頂いた御朱印/2種

久しぶりに訪れた報徳二宮神社で片面サイズと見開きサイズの御朱印をそれぞれ頂きました!

こちらは片面サイズの梅雨の御朱印。

可愛い傘の印やカエル、紫陽花の印が押されています。

そしてなんといっても注目したいのが「神鳩来福」と鳩の印。最近の報徳二宮神社の御朱印には鳩の印が押されているのです。

しかもこの鳩、月によって違うデザインになることもあるので、毎月要チェックですぞ!!

 

もう1つの御朱印は見開きの紫陽花御朱印です。

青とピンクの色が美しい紫陽花とカタツムリ、虹の印が押されている御朱印です。

6月らしい季節を感じる御朱印を頂くことが出来ました!

2020年8月に頂いた御朱印(片面/2種)

夏に訪れた報徳二宮神社で頂いた御朱印のうち、片面サイズの御朱印はこちらの2種です。

左は金魚、右は朝顔の御朱印です。どちらも夏の風物詩の印が押されています。

そしてやっぱり鳩の印が可愛い…!!前回頂いた御朱印の鳩の印と違いますね!

2020年8月に頂いた御朱印(見開/2種)

夏に訪れた報徳二宮神社で頂いた御朱印のうち、見開サイズの御朱印はこちらの2種です。

まずはヒマワリの御朱印。

御朱印帳に咲く大きなヒマワリの花、その上に見えるのは青空とトンボです。夏を全面に表している素敵なデザインですねぇ。

 

もう1つの御朱印は花火の御朱印です。

日光連山に打ちあがる色とりどりのの花火を尊徳さんが見ています。

夏の風物詩を御朱印で見ることが出来るなんて、とっても素敵~!!

2021年3月に頂いた御朱印(片面/節分)

2021年3月に頂いた御朱印のうち、節分の御朱印はこちら。2月限定御朱印でしたが、コロナの影響で授与期間が延びていて3月にも拝受可能でした。

節分らしい印が押されているカラフルなデザインです。

報徳二宮神社の御朱印と言えば鳩の印。あれ?鳩さん、豆を食べてる?!

2021年3月に頂いた御朱印(片面/猫の日)

2021年3月に頂いた御朱印のうち、猫の日の御朱印はこちら。

色んな猫ちゃんの印が押されていて可愛い〜!

社務所に用意されている御朱印の見本のまわりには猫の置物が用意されていました。

2021年3月に頂いた御朱印(ミニ/梅)

2021年3月に頂いた御朱印のうち、ミニ御朱印の梅の御朱印はこちら。2021年2月のデザインですが、コロナの影響で授与期間が延長していました。

通常サイズの御朱印にも対応しているのですが、報徳二宮神社の限定御朱印は小さな御朱印帳にも同じデザインで対応していることを知り、こちらを拝受しました!

小さな御朱印帳の帳面いっぱいに咲き誇る梅の花が素敵なデザインです。

2021年3月に頂いた御朱印(見開/桜)

2021年3月に頂いた御朱印のうち、桜の御朱印はこちら。

春の訪れを感じる素敵な御朱印です。帳面に舞う桜の花びら、カラフルな桜の印に癒されます。

墨書部分は金文字です。

2021年3月に頂いた御朱印/二宮神社コラボ

2021年3月に頂いた御朱印のうち、二宮神社のコラボ御朱印はこちら。

栃木県真岡市にある桜町二宮神社とのコラボ御朱印で2社でそれぞれ御朱印を拝受すると見開御朱印になるデザインとなっています。※桜町二宮神社の御朱印は真岡市の大前神社で拝受可能です

報徳二宮神社で拝受した御朱印

2社の御朱印を合わせると金次郎さんが向かい合うデザインになります!

2022年1月に頂いた御朱印(幸先詣)ととっても可愛いしおり

2022年1月に頂いた御朱印はこちら。

幸先詣の御朱印です。可愛いお花の印がたくさん押されている素敵なデザインの御朱印を拝受しました!

▼幸先詣についての詳細はこちらをチェック!

御朱印と合わせて手作りの着物の形の可愛いしおりと鳩のはさみ紙を頂きました!

帽子と靴を履いた鳩が可愛すぎる…!!

2022年7月に頂いた御朱印(片面/ひまわり)

2022年7月に頂いた御朱印はこちら。

ひまわりの花が美しく咲く御朱印です。左上に鳩が飛んでいるぞ!

2022年10月に頂いた御朱印(見開/お月見)

2022年10月に頂いた御朱印はこちら。

十五夜と十三夜に合わせて登場した2ヶ月限定の季節限定御朱印です!満月の中で餅つきをするうさぎ、それを見るうさぎ、お月見だんごの一番上にもうさぎ!

そして神社名と共に押されている紅葉印に季節の移り変わりを感じました。

2023年5月に頂いた御朱印(見開/花うさぎ)

2023年5月に頂いた御朱印のうち、花うさぎ御朱印はこちら。

お花のリースを頭につけた可愛いもふもふうさぎさんが可愛い!!そしてクローバーの中に1つだけ四つ葉があります。

見ていてほっこり、幸せな気持ちになれるようなデザインの御朱印です。

2023年5月に頂いた御朱印(見開/新緑)

2023年5月に頂いた御朱印のうち、新緑御朱印はこちら。

5月になり、新緑の季節になってきて登場した御朱印です。下には日光連山のグラデーションが素敵な印が押されているのが特徴です。

限定御朱印情報

毎月、月替御朱印が登場します。

毎月登場する御朱印がいくつかあり、どれも2ヶ月間拝受可能です。

最新情報は公式Twitter(@ninomiyajinjya)もしくは公式インスタグラムをチェック!

報徳二宮神社 インスタグラム

アクセス

住所 栃木県日光市今市743
電話番号 0288-21-0138
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00~16:30
駐車場 有料
最寄り駅からのアクセス 東武日光線「下今市駅」より 徒歩3分

JR「今市駅」より 徒歩11分

公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

日光・那須周辺の神社仏閣まとめ

他にも日光や那須と言った栃木の有名観光地には伺ってみて欲しい神社仏閣がいっぱい!まとめ記事を作成しているので、ぜひ日光や那須周辺へ行く方はこちらもチェックしてみて下さい!

その他の栃木の神社仏閣まとめ

その他の栃木の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

\栃木の神社をまとめた1冊もあるぞ!/

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA