【真岡市】金運のパワースポット!白蛇辨財天へ行ってきた【栃木の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは栃木県真岡市にある白蛇辨財天はくじゃべんざいてんです!

真岡の白蛇さまとして親しまれている神社で、境内には金運や病気平癒に御利益があると言われている銭洗いの瀧があります。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:市杵嶋姫命
  • 御利益:商売繁盛、病気平癒、芸道音楽成就、学業成就、開運厄除、方位除、交通安全
  • 例大祭日:4月7日
  • 創建:1522年

御由緒

社伝のよれば1522年に安芸の宮島厳島より今の古池ヶ渕に御分霊しお祀りしたと伝えられております。古池ヶ渕は明治の中期頃まで「昼なお暗く、池の廻りを数百年を経た老杉、古藤が繁茂し、子女の出入りを拒む」と古文書にあり、池の廻りはうっそうとした樹木が繁茂していました。池の廻りは現在でも山藤がたくさんあり当時をしのばせています。その杜の中に白蛇が2匹住んでおり、2匹の蛇は吉凶異変があると姿を現し、信仰するものは白蛇の予知と辯財天の霊護により災いを免れ、病を癒し、富を築いたと言われています。

 

※白蛇辯財天 由緒書きより一部抜粋

実際の様子

鳥居と手水舎と拝殿

こちらの神社は石の塀で囲まれています。

鳥居が入口になっているので、こちらから入りましょう。

道路沿いにある神社なので、目の前を通るとすぐにわかると思います。

 

一の鳥居のすぐ先に二の鳥居もあります。

その奥に見えているのが拝殿です。

手を清めたあと、こちらの拝殿へ参拝させて頂きました。

 

一の鳥居と二の鳥居の間、左手に手水舎があります。

白蛇で有名な神社ですが、手水舎には龍がいますよ〜!

手水舎で手を清めてから参拝させて頂きました!

狛犬と狛巳(狛蛇)

白蛇辨財天の狛犬は、一の鳥居の隣にあります。

とても大きな狛犬です。

 

そしてこの神社のシンボルと言えば狛巳(狛蛇)たち!

巳とは干支の蛇のことを言います。

阿吽の狛蛇がいますよ〜!

とぐろを巻き、その中央には金色のたまごを抱えています!

このとぐろの巻き方も左右で違います。

珍しいだけでなく、金運や商売繁盛に御利益があるのだとか!

銭洗いの瀧と境内社

拝殿の右側を進んでいくと、橋のかかった場所があります。この橋の名前は願い叶い橋。

橋のかかっているこの周辺全体が神池になっており、この奥に銭洗いの瀧があるのです。

銭洗いの瀧は、本殿の奥深くから湧き出る水が流れる瀧です。

銭洗いの瀧は毎日9:00~16:00頃まで流れています。

瀧に向かって先端に大きなザルのついた柄杓のようなものが用意されています。

参拝をした後、ザルの中にお金(札、硬貨どちらもOK)を入れて、瀧を流れる御神水で洗いましょう。

すると金運が上がると言われています。また、病の方はこの御神水を毎朝飲むと、快方に向かうと言われています。

 

奥に見える朱色の鳥居は、境内社 市神社の鳥居です。

写真ではわかりませんが、鳥居の奥には社もあります。

 

次に境内社を紹介していきます。

鳥居をくぐってすぐ右手、大きな社号標が目印の天満宮があります。

こちらは北野天満宮より御分霊をお祀りしたと伝えられている社です。

菅原道真公が御祭神で、学業成就に御利益があると言われています。

受験生だけでなく、教育に携わる人々も参拝に訪れるそうです。

 

その隣にも鳥居の先に社があります。

こちらは伏見稲荷、金毘羅宮、御美登稲荷を合祀した社です。

 

更にその隣に、駐車場の近くに小さな社があります。こちらは三峰社です。

秩父にある三峰神社から御分祀された社で、伊弉諾命と伊弉冉命が祀られています。

火災盗賊除けに御利益があると言われています。

御朱印

御朱印は拝殿の左手前にある授与所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は300円。

 

正月限定御朱印(書置きのみ)を頂きました。

境内の狛蛇の印が押されている御朱印です。こちらの印は通常の御朱印にも押されています。

神社名は金泥で書かれている点がお正月限定の最大の特徴です。

限定御朱印情報

巳の日、己巳の日限定御朱印が登場します。

12日に1度の巳の日、60日に1度の己巳の日に御朱印が限定御朱印になります。

また、巳の日、己巳の日のみ白いオリジナル御朱印帳も登場します。

1月1日から数量限定で正月限定御朱印が登場します。

無くなり次第終了の書置御朱印です。

最新情報は公式インスタグラムもしくは公式Facebookをチェック!

白蛇辨財天 インスタグラム

白蛇辨財天 Facebook

アクセス

住所 栃木県真岡市久下田西2-63
電話番号 0285-74-0215
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00~17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 真岡鐡道真岡線「久下田駅」より 徒歩10分
公式サイト こちら

公式Facebookはこちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

真岡市の金運のパワースポットと言えば「大前神社」

真岡市で特に有名なのが大前神社とその境内にある大前えびす神社です。

金運のパワースポットとして、宝くじ祈願などに訪れる人も多いだけでなく、交通安全の神様を祀る神社もあり、バイク好きの聖地としても知られています。

真岡市には「中村八幡宮」「長沼八幡宮」「千代ヶ岡八幡宮」と八幡宮がたくさんあるぞ!

真岡市は八幡宮が多くあります。

例大祭に流鏑馬が行われる中村八幡宮、いちごの授与品が話題の長沼八幡宮、様々な御朱印が話題の千代ヶ岡八幡宮があります。

境内が広い癒しのお寺「専修寺」

真岡市にあるお寺の中で特に規模が大きいのが専修寺です。真宗高田派の寺院で、皇族にもご縁があることから御朱印には菊の紋の印が押されています。

益子にある「益子鹿島神社」と「亀岡八幡宮」と閻魔大王が話題の「西明寺」

真岡市のお隣、益子町は益子焼で有名な街です。

益子町には、御朱印が話題益子鹿島神社や、亀の像がたくさんある自然が美しい亀岡八幡宮坂東三十三観音の札所にもなっている閻魔大王が話題の西明寺があります。

茂木町にある「茂木八雲神社」と「荒橿神社」

益子町から更に北上した先にある茂木八雲神社は、真岡鉄道の終点 茂木駅から近い場所にあります。八雲神社の兼務社のたばこ神社、御嶽神社、近津神社があります。御朱印は全て八雲神社で頂くことが出来ます。

更に茂木町には益子鹿島神社の兼務社である荒橿神社があります。御朱印は益子鹿島神社で頂くことが出来ます。

その他の栃木の神社仏閣まとめ

その他の栃木の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA