【宇都宮】平出雷電神社へ行ってきた【栃木の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは栃木県宇都宮市にある平出雷電神社です!

このあたりで雷除などに御利益があることで有名な神社なんですよ~

京都 上賀茂神社より御分霊を受けている神社です!

ちく

早速紹介していきます!

▼上賀茂神社の記事はこちら

神社の概要

  • 御祭神:別雷之大神
  • 配祀神:誉田別之命、大山祇命、猿田彦命、素戔嗚尊海上、伊邪那岐命、少彦名命、大物主命、菅原道真公
  • 御利益:開拓、殖産、雷除、嵐除、災難厄除方位除、必勝祈願
  • 例大祭日:4月第日曜日
  • 創建:886年

御由緒

886年、延喜式内社 山城国一の宮、京都 上賀茂神社(賀茂別雷神社)を御分霊、この郷に御鎮座申し上げたるお社である。

 

※平出雷電神社 由緒書きより一部抜粋

実際の様子

鳥居と参道

神社の鳥居はこちら。

鳥居の先に灯籠が並び、参道がまっすぐ続いています。

灯籠と共に参道に並んでいるのは紫陽花のようです。紫陽花の季節になるとより美しい景色を楽しむことが出来そうですね!!

灯籠と見頃を迎えていた梅

参道を進んで行くと、途中、階段になっている場所があります。

階段を上りきった先には狛犬がいますねえ

神門と手水舎

更に参道を進んで行きましょう。すると神門があります。

神門の先に更に参道が続いていて、そのつきあたりに拝殿が見えてきました。

神門をくぐると、左手に手水舎があります。

コロナの影響で柄杓はなく、流水で手を直接清めるようになっています。

参道を進んで行くと左右に並ぶ御神木の先に拝殿があります。

拝殿と境内の見どころ

参道のつきあたりにある拝殿はこちら。

こちらへ参拝させて頂きました!

 

拝殿には平出神社と書かれた額が掲げられています。

参拝で鳴らす鈴緒はコロナの影響で使えないようになっていました。

拝殿の前から見た参道

拝殿の左手には神楽殿があります。

神楽殿と拝殿の間に続く奥の道にはたくさんの小さな境内社が並んでいます。

 

こちらは手水舎の近くにある四聖獣の灯籠

灯籠の台座の部分が玄武になっており、柱の部分には朱雀、白虎、青龍が彫られている特徴的な灯籠です。全国的にも珍しい灯籠なので、ぜひこちらの神社へ伺う際はチェックしてみて下さいね~!

御朱印

御朱印は手水舎の向かい側あたりにある社務所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は500円。

 

コロナの影響で書置のみの授与でした。

中央に雷神の印が押されており、雷除の印が左右に押されているのが特徴です。

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 栃木県宇都宮市平出町3848
電話番号 0286-61-5372
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:30~16:30
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車で行くのがおすすめです
公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

宇都宮市にある「宇都宮二荒山神社」「栃木縣護国神社」「蒲生神社」「今泉八坂神社」「宝蔵寺」「雀宮神社」「正光寺」「大谷寺」「多氣山不動尊」「羽黒山神社」「今宮神社」「智賀都神社」

同じ宇都宮市に宇都宮二荒山神社、蒲生神社、今泉八坂神社、宝蔵寺、雀宮神社、正光寺、大谷寺、多氣山不動尊、羽黒山神社、今宮神社、智賀都神社があります。

その他の栃木の神社仏閣まとめ

その他の栃木の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

\栃木の神社をまとめた1冊もあるぞ!/

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA