【下野】薬師寺へ行ってきた【栃木の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは栃木県下野市にある薬師寺です!

奈良の薬師寺を栃木に再現したのがこちらのお寺です。現存する場所は少ないですが、土地自体が国指定史跡になっているほど歴史的価値のあるお寺です。

日本三戒壇の1つでもあるんですよ〜!

 

早速紹介していきます!

▼奈良の薬師寺の記事はこちら

▼同じ日本三戒壇の福岡 観世音寺、奈良 東大寺の記事はこちら

寺の概要

  • 御本尊:薬師瑠璃光如来
  • 宗派:真言宗智山派
  • 寺号:薬師寺
  • 旧寺院名:医王山安国寺
  • 創建:680年

御由緒

下野薬師寺が建立されたのは、天武天皇の白鳳8年(680年)といわれています。皇后(後の持統天皇)がご病気になられたため、薬師瑠璃光如来のご威徳をもって病気平癒を祈念するために勅願により建立されました。

 

※下野薬師寺 リーフレットより一部抜粋

実際の様子

山門と本堂周辺

薬師寺の山門はこちら。

山門には「安國寺」とも書かれていますが、現在のこちらのお寺の名前は下野薬師寺です。

 

山門をくぐった先にある本堂はこちら。

こちらへ参拝させて頂きました!

 

本堂の手前には本堂の鬼瓦が飾られています。

 

こちらは山門をくぐってすぐ左手。

たくさんの梵字が書かれているものです。

 

本堂の左手へ進んでいくと、開けた場所があり、その先に竹林があります。

この場所の右手に寺務所があり、この道をまっすぐ進んでいくと旧薬師寺跡が広がっています。

六角堂と薬師寺の復元回廊

竹林の先へ進んでいくと六角堂があります。

上から見ると六角形をしているのでこの名前になっているお堂です。

 

別角度から見た六角堂。

半分は仏像、半分は吹き抜け構造になっています。

 

六角堂の隣に窪田空穂歌碑があります。

下野薬師寺を訪ふ

麦畑の中道くればしどみ赤く

薬師寺村の遙かに見ゆる

下野の薬師寺址の布目瓦

手に拾い持ちて捨てむとはせず

※歌碑に書かれている歌

六角堂の左手にある復元回廊

現在は一部が復元されているのみですが、以前は立派な回廊やお堂がこのあたり全体に並んでいました。

現在は専用のVRアプリを入れると、当時の様子がよりリアルに再現された様子が広がります。

復元回廊周辺には梅の木がたくさん並んでいます。

他にもお寺の本堂側とは別に、薬師寺跡あたりに看板があり、こちら側からも梅林などへ行くことが出来ます。

御朱印

御朱印は本堂の左手にある玄関で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は300円。

 

薬師如来さまの正式名「薬師瑠璃光如来」にちなんで「瑠璃光」と墨書されている御朱印です。

日本三戒壇の印はこのお寺ならではのものですね!

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 栃木県下野市薬師寺1737
電話番号 0285-48-0180
開門時間 9:00〜17:00
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス JR宇都宮線「自治医大駅」より徒歩30分
公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

参道が美しい「薬師寺八幡宮」と御朱印が話題の「龍興寺」

近くにある薬師寺八幡宮は、参道がとても美しい神社です。

同じく近くに絵入り御朱印が話題の龍興寺があります。

下野市には御朱印が話題の「下野星宮神社」や「下野大師(華蔵寺)」もあるぞ!

下野市には御朱印が話題の下野星宮神社下野大師(華蔵寺)もあるんですよ〜

上三川町にあるパワースポット「白鷺神社」

お隣にある上三川町にある白鷺神社日本一の平和の剣があるパワースポットです!

壬生町にある「磐裂根裂神社」「壬生寺」「雄琴神社」

近くにある壬生町に磐裂根裂神社壬生寺、雄琴神社があります。

その他の栃木の神社仏閣まとめ

その他の栃木の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA