【佐野】山の中の自然が美しいお寺!金蔵院へ行ってきた【栃木の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは栃木県佐野市にある金蔵院です!

山の中にある紅葉の名所として有名なお寺です。

 

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:不動明王
  • 宗派:真言宗智山派
  • 山号:清龍山
  • 院号:金蔵院
  • 寺号:聖法寺
  • 創建:1494年
  • 開山:弘基上人

御由緒

当山は1494年 弘基上人によって開かれた真言宗智山派に属し、京都東山区の智積院が総本山です。

春は桜、夏は緑、秋は紅葉、秋彼岸には彼岸花も見頃を迎え、四季を通して楽しめるお寺です。

 

※金蔵院 リーフレットより一部抜粋

実際の様子

冬の参道と山門、ちょっとだけ残っている紅葉

1月上旬、とある冬の日に訪れた時の参道。紅葉が美しいことで知られる参道は、葉が散り、木の枝が姿を見せる冬らしい装いになっていました。

参道を進んでいくと山門があります。

山門を進んでいくと、本堂の左手あたりに出ます。

途中、遠目に慈母観世音菩薩さまの後ろ姿が見えました。

本堂へ続く道の見どころ

先ほどと違う道から進んでいくと、山門の先から遠目に見えていた慈母観音さまが、目の前に見えます。

更にその先を進むと、ツツジや彼岸花など、季節よって楽しめるお花が変わる庭園になっています。

仁王像と本堂

庭園を進んでいくと仁王像が階段の両脇に並んでいます。

階段の先にあるこちらの建物が本堂です。

こちらへ参拝させて頂きました!

その他の本堂周辺の見どころ

本堂の左手にある不動明王像。

お不動さんの隣にもう1つお堂があります。

向かい合うように鐘楼がありました。

御朱印

御朱印は本堂の右手にある庫裡で頂くことが出来ます。原則、書置のみで拝受可能な御朱印がいくつかあります。希望のものを選んで拝受しましよう。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は500円。

 

お不動さまの御朱印を頂きました!

左上の「南無大師遍照金剛」の印と合わせて季節限定の冬の雪だるまの印が押されているのが特徴的です。

 

限定御朱印情報

季節ごとに限定御朱印が登場します。

アクセス

住所 栃木県佐野市仙波町463
電話番号 0283-85-3067
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車で行くのがおすすめです
公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

佐野市にある「佐野厄除け大師」「涅槃寺」「星宮神社」「朝日森天満宮」「八坂神社」「浅間神社」「賀茂別雷神社」「涌釜神社」「磯山弁財天」「一瓶塚稲荷神社」「人丸神社」「植下赤城神社」「冨士浅間宮」「唐澤山神社」「法雲寺」

佐野と言えば全国的に有名な佐野厄除け大師こと惣宗寺があります。その近くにはご住職のこだわりを感じる御朱印を頂くことが出来る涅槃寺があります。

歩いて5分~10分くらいの場所に星宮神社があります。こちらはお年を召した宮司さんがとても親切で素敵な神社です。

星宮神社の近くには朝日森天満宮があります。鷽替え神事を行う栃木県内でも珍しい神社です。

葛生方面へ進んでいくと八坂神社があります。北上し、嘉多山公園へ行くと浅間神社があります。

更にその先、多田の方へ進んでいくと雷くんの絵入り御朱印が有名な賀茂別雷神社やその近くに加茂別雷神社があります。

出流原弁天池の方へ進んでいくと涌釜神社磯山弁財天があります。この周辺は唐澤山神社同様、佐野市内の避暑地になっている場所です。

他にも佐野市には一瓶塚稲荷神社、人丸神社、植下赤城神社、冨士浅間宮、山の中にある猫に癒される神社唐澤山神社や絵入り御朱印を頂くことが出来る法雲寺があります。

その他の栃木の神社仏閣まとめ

その他の栃木の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA