【福知山】元伊勢三社の1つ天岩戸神社へ行ってきた【京都の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは京都府福知山市にある元伊勢三社の1つ天岩戸神社です!

三重県にある全国的に有名な伊勢神宮は、もともと元伊勢と呼ばれる京都のこの地域の神様が遷されたと言われています。

皇大神社(元伊勢内宮)の奥宮です!

ちく

早速紹介していきます!

\皇大神社(元伊勢内宮)の記事はこちら/

神社の概要

  • 御祭神:櫛御毛奴命
  • 御利益:家内安全など
  • 創建:不詳
  • 御由緒は不明です

実際の様子

天岩戸神社へ続く道

皇大神社から歩いて天岩戸神社へ向かいました。龍燈明神さまを祀る社とその隣にある看板が見えたら天岩戸神社はもうすぐそこです。

写真の左側に下へ降りる階段があります。この先に天岩戸神社があるので、階段を下りましょう。

注意

階段はとても傾斜がきつく、濡れているととても滑りやすいです。特に足元は悪い日に参拝を予定している人は転ばないように注意しましょう。

階段を下りると鳥居が見えてきました。

渓流のすぐそばに鎮座する天岩戸神社

鳥居をくぐると、その先左手に渓流が広がっています。

神聖な場所ですので、水の中に入るのはやめましょう。天候などによって水量も変わってくるので危険です。

 

渓流の右側に天岩戸神社へ続く道があります。進んで行くと、右手の上のほうに天岩戸神社の社が見えました。

写真の通り、社までは鎖を使って登らなければ辿り着きません。

ここを登るのはちょっと怖いかも…と言う人は、この岩場の手前にもお賽銭箱が用意されているので、そこから参拝しましょう。この写真を撮影した場所から参拝させて頂きました!

 

帰りは降りてきた階段を上るぞ!!

その他の見どころ

天岩戸神社へ続く階段の途中に社務所があります。社務所の前に天岩戸神社の社が遠くに見える遥拝所があります。

階段自体もけっこう急なので、これ以上階段を進むのは怖いかも…と言う方はぜひこちらの遥拝所から参拝しましょう。

社務所の右奥に産釜うぶかま産盥うぶだらいと呼ばれるパワースポットもあります。

安産に御利益があるパワースポットです。

御朱印

御朱印は元伊勢観光センター(京都府福知山市大江町内宮175-1)で土日のみ頂くことが出来ます。

年末年始や祭事に合わせて社務所が開いている日もあります。その日は天岩戸神社の社務所でも御朱印を拝受することが出来ます。最新の社務所開所予定日は、福知山市の公式サイトをチェックしましょう。

福知山市公式サイト 天岩戸神社について

平日の夕方に神社へ参拝したのみなので、御朱印を拝受していません。

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 京都府福知山市大江町佛性寺字日浦ケ嶽206
電話番号 0773-56-0324
開門時間 24時間 ※山の中で夜間は暗いので参拝は控えましょう
御朱印受付時間 元伊勢観光センターで9:00〜17:00 土日のみ

社務所が開所している日が年に数回あります

駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 丹鉄宮福線「大江山口内宮駅」より 徒歩9分
公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

福知山市にある「福知山城」「御霊神社」「繫昌院」「大原神社」「華観音寺」「元伊勢三社」「妙恵院」

同じ福知山市に明智光秀公ゆかりのお城福知山城があります。その近くに御霊神社があります。福知山の中心地には御朱印が話題の繫昌院もあります。

他にも大原神社あじさい寺の名で親しまれている華観音寺元伊勢三社と呼ばれる3つの神社(元伊勢外宮/元伊勢内宮/天岩戸神社)があります。酒呑童子の里と呼ばれる大江町には御首題が話題の妙恵院もあります。

その他の京都の神社仏閣まとめ

その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA