【港区】豊川稲荷東京別院へ行ってきた【東京の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回は東京都港区にある豊川稲荷東京別院を紹介します。

神社なのかお寺なのかわからない人も多いようです。こちらはお寺です。

愛知県豊川市にある豊川稲荷から勧請されたお寺ですよ〜!

たくさんの有名な歴史上の人物をはじめ、現在も境内にはジャニーズ事務所の人達が参拝に訪れることもあるそうです!

ちく

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:豊川吒枳尼真天
  • 宗派:曹洞宗
  • 山号:圓福山
  • 寺号:豐川閣妙嚴寺
  • 御利益:商売繁盛、縁切りなど
  • 創建:1828年
  • 開基:大岡越前守忠相公

御由緒

当別院は江戸時代、大岡越前守忠相公が日常信仰されていた豊川稲荷のご分霊をお祀りしています。
明治20年に赤坂一ツ木の大岡邸から現在地に移転遷座し、愛知県豊川閣の直轄の別院となり今日に至ったものです。

豊川稲荷を信仰した方としては、古くは今川義元、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、九鬼嘉隆、渡辺崋山など
武将達から信仰を集めさらに江戸時代には、庶民の間で商売繁盛、家内安全、福徳開運の神として全国に信仰が広まりました。

 

※豊川稲荷 東京別院 公式サイトより引用

実際の様子

山門と手水舎

こちらは正面の入口。

山門が見えています。参拝した日は1月20日でしたが22が大祭のようで、大祭と書かれた大きな提灯がたくさん飾られていました。

山門の扉にも、お寺の寺紋があります。

ここから境内へ入り、まずは手水舎へ向かいます。

手水舎には2匹の龍がいます。

手を清め、本殿へ向かいます。

狛狐と本殿

本殿前へ行くとまず狛狐に目が留まります。

迫力満点ですねぇ

 

こちらが本殿です。

こちらへ参拝させて頂きました。先ほどの狛狐は、写真左の狐です。

奥の院と三神殿と狐

本殿の左側に、朱色の鳥居が見えています。

その奥にあるのは奥の院。こちらも手前に別の狛狐がいます。

先ほどの狐と全く違う顔つきです。

 

奥の院は白い建物です。

さらにその隣に三神殿が並んでいます。

中央に見えているのが宇賀神王、左側は徳次郎稲荷、右側は太郎稲荷です。全て稲荷社です。

圧巻なのは、この綺麗に並んでいる手前の狐たち。インスタ映えスポットとしても話題なのだとか。

 

三神殿の向かい側にもたくさんの狐が並んでいます。

こちらは霊狐塚。この豊川稲荷の信者によって納められた霊狐をお焚き上げ供養している場所です。

MEMO

奥の院の近くには、融通稲荷と言う稲荷のお堂もあり、こちらは金銀財宝の融通が叶えられるとされています。

ここには、融通金と言う10円玉の入った黄色い袋が置かれていて、誰でも持ち帰れるようになっています。

この10円玉をお財布に入れておくと、金運アップになるとされており、お金が貯まったら利子をつけてこの融通稲荷にお返しする。

境内で七福神巡り

このお寺では、境内に七福神の像が置かれているので、七福神巡りをすることが出来ます。

御朱印を頂けるご祈祷受付所で、境内の七福神巡り専用の用紙も売られていますよ!

私はこちらの用紙は購入していないので、像の紹介をしていきます!

 

1人ずつ紹介していきます。

それぞれの像の前に、七福神の名前とその梵字、御利益、御真言が書かれています。七福神の名前と御利益を書いていきます。

▼福禄寿

御利益:福徳長寿

▼布袋尊

御利益:開運 良縁

▼毘沙門天

御利益:開運福徳 智見出世

▼大黒天

御利益:金運増長 開運招福

▼恵比須尊

御利益:商売繁昌 漁業繁栄

▼寿老人(寿老尊)

御利益:長寿 諸病平癒

▼弁財天

御利益:芸道精進 財福招来

 

弁財天の像の前は、ザルも用意されていて、お金を洗えるようになっていますよ!

七福神もそうですが、境内はたくさんの仏様がいらっしゃいます。

それぞれの場所にお賽銭もあり、お賽銭箱に入れる小銭が用意出来ないと言う方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、この豊川稲荷東京別院には、100円玉を10円玉に両替する両替機が用意されているので、安心です。

お賽銭にも困りませんね!

御朱印

御朱印は本殿の右手にある寺務所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は300円。

 

中央に書いてあるのは、御本尊の豊川吒枳尼真天の文字。豊川稲荷の文字は左側です。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

しかし、定期的に数量限定のデザインの御朱印帳が登場することがあります。

季節に合わせたデザインのものが多いので、豊川稲荷へ行く際は、御朱印帳もチェックしてみて下さい!

アクセス

住所 東京都港区元赤坂1-4-7
電話番号 03-3408-3414
開門時間 7:30〜20:00
御朱印受付時間 9:00~17:00
駐車場 無料駐車場は用意されていないので、近くの有料駐車場を利用しましょう
最寄り駅からのアクセス 東京メトロ銀座線/丸の内線「赤坂見附駅」B出口より 徒歩5分

東京メトロ有楽町線/半蔵門線・南北線「永田町駅」7番出口より 徒歩5分

公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

近くにある「日枝神社」「佛願寺 赤坂別院」

近くに東京十社の1つになっている日枝神社佛願寺 赤坂別院あります。

※佛願寺の個別の記事は2024年8月頃公開予定です

赤坂にある「赤坂氷川神社」「久國神社」「六本木天祖神社」

更に少し歩くと同じ東京十社赤坂氷川神社があります。

赤坂氷川神社から歩いてすぐの場所に久國神社があります。久國神社とは別の方向へ進んでいくと、六本木天祖神社(龍土神明宮)もあります。

六本木天祖神社、久國神社はそれぞれ港七福神が祀られている神社です。

港区の神社仏閣まとめ

その他の港区にある神社仏閣をまとめた記事はこちら!

その他の東京の神社仏閣まとめ

その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA