【龍ヶ崎】境内に富士塚がある冨士浅間神社(富士神社)へ行ってきた【茨城の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは茨城県龍ヶ崎市にある冨士浅間神社(富士神社)です!

茨城県内では珍しい境内に富士塚がある神社ですよ〜!

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:木花開耶姫命
  • 御利益:安産子育て、五穀豊穣など
  • 例大祭日:旧暦6月1日
  • 創建:1200年

御由緒

富士神社は、1200年、駿河国にある富士浅間神社の神鏡を2つに分けて祀ったのが始まりであると伝えられている。

 

※境内にある看板より一部抜粋

実際の様子

鳥居と長い参道

神社の鳥居を紹介する前にまず最初に鳥居の手前にある厳島神社を紹介します。

厳島神社と言うと、本来は弁天池の中央に社があることが多いのですが、こちらは池を模した場所の中央に社があるのが特徴です。

 

厳島神社の隣に冨士浅間神社の入口である鳥居があります。

左側は道路、右側は神社の神域です。

鳥居をくぐり参道を進んで行きましょう。

途中、柵に囲まれた神橋があり、右へ道を逸れるようになっています。現在、神橋は渡ることが出来ないようになっています。

ちなみに、この橋の下には現在も小川が流れています。

手水舎と神門

参道を進んでいくと、途中右手に手水舎があります。

コロナの影響か、使われていない様子でしたが、龍の像がある立派な手水舎です。

 

その先に歴史を感じる神門があります。

この先を進んで行きましょう。

拝殿と狛犬

神門をくぐった先に拝殿があります。

こちらへ参拝させて頂きました!

 

拝殿前にいる狛犬たち。

片方はマスクをしていましたが、もう片方はマスクをしていませんでした。

富士塚へ!!

拝殿の左手奥へ進んで行くともう1つ、龍の手水舎があります。

その隣に鳥居があります。この先に茨城県内では珍しい富士塚があるのです。

鳥居に「昇り口」とあります。ここから富士登山をするのです。拝殿の右手にも同じように鳥居と富士塚へ続く道がありますがそちらは「降り口」なので最後に紹介します。

 

高さ34.8mの小さな山を登りますよ~!!階段がけっこう急なので、足元に注意しながら進みます。

5分くらいで頂上へ!こちらから富士塚(奥宮)へ参拝可能です。

脇から見るとこのように、斜面に木造の小屋があり、ここからその隣の窪地にある富士塚へ参拝すると言う珍しい仕組みになっています。

富士塚の周辺はぐるっと脇からも見ることが可能です。

帰り道、道が二手に分かれているのですが、右が来た道、左が帰り道です。

来た道と別の道を進み、無事に降り口へ到着!帰りもけっこう足元が危ない階段だったので、下山の際は注意して進みましょう~!

御朱印

御朱印は社務所に書いてある連絡先は連絡すると対応して頂くことが出来ます

私が伺った時は社務中だったので頂いていません。

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 茨城県龍ケ崎市八代町1177
電話番号 0297-62-1303
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車で行くのがおすすめです
公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

龍ヶ崎市にある「龍ヶ崎八坂神社」「龍泉寺(龍ヶ崎観音)」「般若院」「医王院」「光迎院」「女化神社」

龍ヶ崎市に龍ヶ崎八坂神社、龍泉寺(龍ヶ崎観音)、般若院、医王院、光迎寺、女化神社があります。

その他の茨城の神社仏閣まとめ

その他の茨城の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA