【神戸八社巡り】五宮神社&祇園神社へ行ってきた【兵庫の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは兵庫県神戸市にある五宮ごのみや神社です!

合わせて祇園ぎおん神社も紹介します!

五宮神社は神戸八社の1つになっている神社ですよ~

 

早速紹介していきます!

神戸八社巡りって?

まずはそもそも神戸八社を知らない人もいると思うので、簡単に紹介します。

神戸八社とは神戸市街地にある一から八までの番号がついた八箇所の神社の総称です。全て生田神社の摂社となっています。

天照大御神と素盞嗚尊が検玉を交換した時に生まれた三人の女神と五人の男神がそれぞれの神社に祀られています。

神戸八社巡り 公式サイト

公式サイトにはモデルコースも載っています!

全て徒歩で移動するとそこそこ歩きます。私の場合は2泊3日で行った神戸旅行で伺ったので、3日間かけてゆっくり巡りました!

MEMO

私が巡ったルートはこちら

一宮神社→二宮神社→三宮神社(1回目)→四宮神社→五宮神社→六宮神社/八宮神社→三宮神社(2回目)→七宮神社

三宮神社のみ授与所が開いていない関係で2回伺いました。

六宮神社と八宮神社は同じ社に合祀されているので一括りになっています。

専用の御朱印を頂けるしおりも各社で頒布しています(1つ100円、各神社で押印代100円)

五宮神社の概要

  • 御祭神:天穂日命
  • 御利益:厄除、天下泰平、五穀豊穣
  • 例大祭日:9月12日
  • 創建:不詳

御由緒

出雲国能義郡天穂日神社よりこの地に勧請され、神功皇后が、三韓へ行かれた帰りに巡拝された一社とされる[1]。古来より奥平野の産土神。

 

※Wikipediaより引用

祇園神社の概要

  • 御祭神:素戔嗚尊、櫛稲田姫命
  • 御利益:厄除、水難除、疫病除、家内安全、交通安全など
  • 例大祭日:6月7日
  • 創建:不詳

御由緒

創祀は定かではないが、「牛頭天王由来記」によれば、第56代清和天皇の御世、京都に疫病や災害が流行り、占いにより姫路の広峰神社に祀られている素戔嗚尊が、これを納めるのにお力があることがわかりました。そこで、869年、姫路から京都に向けて御分霊をお乗せした神輿が行く中、祇園神社が鎮座するこの平野の地には、広峰神社と縁のある徳城坊阿闍梨が住んでおり、その案内で1泊されました。地元の人々は、その後もご神徳篤いのを感謝し、素戔嗚尊をお祀りしたのが祇園神社の始まりとされています。

 

※祇園神社 由緒書きより一部抜粋

実際の様子

五宮神社の様子

まずは五宮神社を紹介していきます!

こちらの神社は住宅街の細い道を進んだ先にあります。

こちらの階段から五宮神社へ進みましょう

鳥居をくぐるとすぐ先に拝殿があります。

こちらへ参拝させて頂きました!

 

拝殿の右隣に岩松稲荷と言う境内社があります。

更に手水舎もありますが、柄杓がありませんでした。

祇園神社の参道

次に祇園神社を紹介していきます。

こちらが祇園神社の入口。

鳥居の先に階段が続いています。

階段を上りきると拝殿があります。

こちらの神社はこの先にある本殿へ参拝することが可能なので、本殿へ進みます。

祇園神社の手水舎と拝殿ときゅうりの絵馬

階段を上ると、右手に手水舎があります。

手を清めてから、こちらの本殿へ参拝させて頂きました!

門の先、中央に見えているのが本殿です。こちらへ参拝させて頂きました!

本殿の左隣に春日社(出世の神)、右隣に皇太社(国の平安を守る神)があります。

 

本殿の脇に絵馬掛けがあるのですが、こちらにはきゅうりが描かれています。

きゅうりを輪切りにすると、祇園神社の神紋に似ていることから、古来よりこちらの神社ではきゅうりをお供えして祈願すると言う風習があります。それにちなみ、きゅうりの絵馬があるのです。

絵馬だけでなく、御守もありますよ~!

ちく

祇園神社の境内社など

本殿の左奥へ進んでいくと境内社などが並んでいます。

石造の鳥居の先にあるのは市杵島社。右側の朱色の鳥居の先にあるのは稲荷社です。

この2つの社の間に一願石があります。

こちらは1つだけ真心を込めて願い事をすると、その願いは成就すると、古くから信仰されている石です。

 

稲荷社の更に奥、本殿の右奥に烏原神社があります。

武の神が祀られている社です。

御朱印

御朱印は基本的に祇園神社でのみ頂くことが出来ます。祇園神社でお願いすると五宮神社の御朱印も書いて頂くことが可能です。

今回頂いた御朱印(2種)

今回頂いた御朱印はこちらの2種です。

左が五宮神社、右は祇園神社の御朱印。

初穂料は各300円。

 

祇園神社の御朱印には牛頭天王の名が墨書きされています。

五宮神社の御朱印には五ノ宮神社があります。

神戸八社巡り専用台紙に頂いた御朱印

神戸八社巡り専用台紙に頂いた御朱印はこちら。

左が五宮神社の御朱印です。

五宮神社の印はセルフ方式で押すタイプだったので写真を押しました!

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 兵庫県神戸市兵庫区上祇園町12-1(祇園神社)

電話番号 078-361-3450
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜17:00 ※不在の場合もあります
駐車場 祇園神社のみあります(無料)
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車やバスで行くのがおすすめです
公式サイト こちら

神戸八社巡りの他の神社はこちら

▼一宮神社

▼二宮神社

▼三宮神社

▼四宮神社

▼六宮神社/八宮神社

▼七宮神社

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

近くにある「祥福寺」と神戸駅や元町エリアにある「湊川神社」「八宮(六宮)神社」「金刀比羅宮神戸分社」「走水神社」「モダン寺」

五宮神社のすぐ近くに祥福寺があります。

神戸駅方面へ行くと湊川神社、八宮神社(六宮神社)、金刀比羅宮神戸分社があります。

元町方面へ行くと商店街の近くに走水神社モダン寺(本願寺神戸別院)があります。

海側へ行くと「七宮神社」「湊八幡神社」「松尾稲荷神社」「柳原蛭子神社」「兵庫大仏」があるぞ

海側へ進むと七宮神社、港八幡神社、松尾稲荷神社、柳原蛭子神社、兵庫大仏(能福寺)などがあります。

その他の神戸+α情報まとめ

神戸やその周辺の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

兵庫はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本も購入して調べるのもオススメですよ〜!

旅行ブログ「ちくとりんご」で神戸旅行レポを公開中!

こちらへ伺ったのは神戸への1泊2日旅行の時です。

その時の旅行レポをもう1つの運営ブログであるちくとりんごで公開中!

神戸旅行へ行く際の参考にこちらもチェックしてみて下さい!


参考
【神戸旅行ブログ】異人館と寺社巡り!冬のちょっと贅沢な神戸旅行2泊3日#2ちくとりんご

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA