【熊野三山】熊野那智大社へ行ってきた【和歌山の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは和歌山県那智勝浦町にある熊野那智大社です!

全国的に有名な熊野三山の1つで、那智の滝の近くにある神社です。

伺った日は台風が直撃するかもしれないと言う日で、雨風が酷く、一部わかりにくい写真などもあるかと思います。ご了承下さい。

ちく

MEMO

神仏霊場巡拝の道 第3番(和歌山第3番)になっている神社です。

早速紹介していきます!

▼同じ日本三大熊野の熊野大社(山形)、碓氷峠熊野神社&熊野皇大神社(群馬&長野)の記事はこちら

神社の概要

  • 御祭神:熊野夫須美大神(伊邪那美命)
  • 御利益:様々な縁結び、交通安全、海上安全
  • 例大祭日:7月14日
  • 創建:仁徳天皇5年

御由緒

仁徳天皇5年 那智の滝より社殿をこの地に移し、夫須美大神を祀られたのが「熊野那智大社」の起りです。

 

※熊野那智大社 由緒書きより一部抜粋

実際の様子

神社へ続く道

熊野那智大社の周辺にはお土産屋さん、駐車場が数多くあります。駐車場に車を停めて行くと、このように参道入口と書かれた看板があったのでここを進んでいきました。

この道の先にはこのように階段が続いています。

どんどん進みましょう。

私が伺った日は本当に雨風が強くて、途中何度も傘がひっくり返ってしまい、壊れないかひやひやしながら歩いていました。

ちく

鳥居と手水舎とその周辺

道を進んでいくと熊野那智大社の鳥居が見えてきました。

鳥居の前から見た景色。

霧で奥のほうは見えませんでしたが、逆にこの雰囲気が素敵だと思うのです。

くぐった先から見た鳥居。

 

鳥居の先、左手に手水舎がありました。

コロナの影響で柄杓はなく、流水で手を清めるようになっています。

 

手水舎の奥に神橋が見えました。

この周辺は紫陽花園になっているので、6月頃になると綺麗な紫陽花を楽しむことが出来ます。

 

手水舎の向かい側あたりに児宮(多富氣王子神社)があります。

彦火火出見尊が祀られている社です。

 

鳥居の先に緩やかな石段が続いています。

ここを更に進んでいきましょう。

もう1つの鳥居と狛犬と手水舎

緩やかな石段を進むと、その先、右手に更に石段が続いています。

この石段の先にある鳥居をくぐるともう少しで社殿があります。

石段の前に立派な狛犬がいました!

 

石段を上り鳥居をくぐると、右手に大きな手水舎があります。

こちらも柄杓はなく、流水で手を清めるようになっています。

拝殿とその周辺

こちらが熊野那智大社の拝殿です。

こちらへ参拝させて頂きました!

一般に立入は出来ませんが、この拝殿の奥に御祭神を祀る社殿(滝宮、証誠殿、中御殿、西御前、若宮、八社殿)があります。

 

拝殿の左手あたりにあるこちらの大きな建物は宝物殿です。

この中の拝観には拝観料が必要になります。

 

宝物殿の隣にある御縣彦社みあがたひこしゃ

こちらには熊野の神様の使いである八咫烏が祀られています。より良い方向へ導いて下さる導きの御利益があります。

正面から見た御縣彦社

御縣彦社の前にヤタガラスの像があります。

 

こちらは拝殿の右手にある御神木大樟おおくす

樹齢850年を越える巨木で、中が空洞になっているので胎内くぐりが出来るようになっています。

 

大樟の近くにあるこちらの門をくぐると、その先は隣にある青岸渡寺の境内です。

こんなに近くに熊野那智大社と青岸渡寺は並んでいるのですねぇ。

御朱印とおみくじと神殿まもり

御朱印や授与品は拝殿の右手にある社務所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印(直書/2種)

今回頂いた御朱印のうち、直書して頂いた御朱印はこちら。

左は境内社 御縣彦社、右は熊野那智大社の御朱印。

初穂料は300円。

 

それぞれ押されている印も違います。

熊野那智大社ではなく、境内社の御朱印にヤタガラス印が押されていました!

今回頂いた御朱印(限定/1種)

今回頂いた御朱印のうち日本書紀編幕1300年記念御朱印はこちら。

初穂料は記念しおり付きで500円。

 

ピンクの和紙が使用されている御朱印です。

ヤタガラスおみくじと神殿まもり

熊野那智大社では気になる授与品も頂きました!

まずこちらはヤタガラスおみくじ。

初穂料は500円。

 

ヤタガラスの足元におみくじが入っており、一緒に願い事を書く紙も入っています。

にっこり笑顔が可愛いヤタガラスさんです!

ちく

もう1つは神殿まもりです。神殿の形をした小さなお守りにヤタガラスがいます。

初穂料は1000円。

 

どちらも手のひらサイズの大きさです。ここでしか頂くことが出来ない授与品なので、ありがたく頂戴しました。

神殿まもりは黒い台座の下が滑り止めになっているので、車のダッシュボードにも飾りやすいようになっています。

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

ただし創建〇〇周年などを記念して書置の限定御朱印が登場する可能性があります。

アクセス

住所 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字那智山1
電話番号 0735-55-0321
開門時間 24時間
御朱印受付時間 8:00~15:30
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車やバスで行くのがおすすめです
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

熊野三山「熊野本宮大社」「熊野速玉大社」奥宮「玉置神社」

こちらの神社の他に熊野には熊野本宮大社熊野速玉大社、奈良へ移動すると熊野三山の奥宮である玉置神社があります。

熊野三山をまとめた記事も作成しています。こちらもぜひ参考にしてみて下さい!

他にも熊野には「青岸渡寺」「阿須賀神社」「新宮城跡」「神倉神社」「飛瀧神社」があるぞ!

他にも熊野三山周辺には青岸渡寺、阿須賀神社、新宮城跡、神倉神社、飛瀧神社があります。

その他の和歌山の神社仏閣まとめ

その他の和歌山の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

和歌山はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

旅行ブログ「ちくとりんご」で和歌山旅行レポを公開中!

もう1つの運営ブログ ちくとりんごで和歌山の1泊2日の旅行レポを公開中!

台風に遭遇してハプニングだらけの旅でしたが、満喫してきました~

ぜひ和歌山旅行レポも読んでみて下さ~い


参考
【和歌山旅行ブログ】はじめての熊野三山を巡る1泊2日with台風ちくとりんご

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA