【館山】長い階段と海が見える境内が魅力!安房國一之宮 洲崎神社へ行ってきた【千葉の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは千葉県館山市にある洲崎すのさき神社です!

安房國一之宮の1つで、海のすぐ近くにあります。お天気が良いと富士山が見える絶景スポットもあるのだとか!!

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:天比理乃咩命
  • 相殿神:天太玉命、天富命
  • 御利益:安産、航海安全、豊魚、五穀豊穣、厄除開運、交通安全、再起再興の神
  • 例大祭日:8月21日
  • 創建:神武天皇の御代

御由緒

神武天皇の御代、安房忌部一族の祖天富命が勅命により四国の忌部族を率いて房総半島を開拓され、忌部の総祖神 天太玉命の后神 天比理乃咩命を祀ったのが当社です。

 

※洲崎神社 由緒書きより一部抜粋

実際の様子

鳥居と随身門

洲崎神社の鳥居はこちら。

大きな石造りの鳥居ですねぇ。

鳥居をくぐると、その先に随身門が見えています。

その手前、左手に手水舎、右手に長屋があります。

 

手水舎の奥にある黄色の建物は社務所です。

随身門の先を進んでいきましょう!

拝殿へ続く厄祓坂と海が見える景色

随身門をくぐると、すぐ先に長い階段が見えてきます。こちらの階段は厄祓坂と呼ばれています。

階段を上らなければ拝殿に着かないので、どんどん進みます。

同じ階段の横写真

階段の途中から見た景色。

海見えています。絶景ですねぇ〜!

 

更に上りきった一番上から見た景色。

一番上からはもっと随身門や鳥居が小さく見えています。

拝殿とその周辺にある境内社

階段を上りきると拝殿が見えてきました。

こちらへ参拝させて頂きました!

 

拝殿の右手に境内社がたくさんあります。

右側に見える長宮には豊玉彦命、大山津見命、建速須佐之男命、大物主命が祀られています。

その奥にある社は金比羅神社です。この2つの社の間に小さな石宮があります。

 

拝殿の左手には稲荷神社があります。

富士見鳥居とその周辺

稲荷神社の近くに富士見鳥居へと続く道があります。細い道を数分進んだ先にあるこちらが富士見鳥居です。

その名の通り、お天気が良いと富士山が見えることもあるのだとか!!

私が伺った日は富士山は見えませんでしたが、海がとっても綺麗でした〜

 

鳥居のそばに幸せな鐘もあります。

御朱印

御朱印は手水舎の近くにある社務所で頂くことが出来ます。直書対応の場合です。

神門に書置が用意されているので、不在の場合は書置を頂きましょう。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は500円。

 

力強い墨書きが特徴です。宮司さんがいらっしゃったので直書して頂くことが出来ました!

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 千葉県館山市洲崎1344
電話番号 0470-29-0713
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車で行くのがおすすめです
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

館山市にある「那古寺」「鶴谷八幡宮」「崖観音/諏訪神社」「安房神社」「洲崎神社」「館山城」

同じ館山市に坂東三十三観音の札所である那古寺関東三鶴の1つになっている鶴岡八幡宮崖観音とその隣にある諏訪神社安房國一之宮である安房神社、安房神社の近くに小塚大師(遍智院)館山城があります。

南房総市にある「日運寺」「平群天神社」「莫越山神社」「下立松原神社」「石堂寺」「高徳院」「真野寺」「小松寺」「能蔵院」「高家神社」

隣の市である南房総市に紫陽花の名所である日運寺をはじめ、平群天神社莫越山神社下立松原神社石堂寺高徳院があります。

他にも御朱印が話題真野寺小松寺能蔵院料理の神様を祀る珍しい神社高家神社があります。

その他の千葉の神社仏閣まとめ

その他の千葉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA