【葛飾区】柴又七福神を巡る旅~医王寺・良観寺・観蔵寺編~【東京の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回は東京都葛飾区の柴又七福神めぐり第2弾!

柴又帝釈天の記事で毘沙門天、前回は弁財天、福禄寿、大黒天のいるお寺を紹介しましたが、今回は残りの3人の七福神のいるお寺を紹介します。

▼第1回の記事はこちら

恵比寿の医王寺

前回の最後に訪れた宝生院から近い医王寺いおうじから、今回は紹介します。

寺の概要

  • 御本尊:薬師如来
  • 宗派:真言宗豊山派
  • 山号:薬王山
  • 院号:瑠璃光院
  • 寺号:医王寺
  • 御利益:病気平癒など
  • 創建:1407年
  • 開基:足利義満
  • 開山:観見和尚

御由緒

応永四年七月七日時の将軍足利義満公が、奇病(赤目病)が下総国一円に発生し住民が全滅の危機にさらされているのを聞きおよび、時の後小松天皇に悪病退散の祈願寺の建立を上奏し、京都仁和寺の僧 鶴見和尚に薬師瑠璃光如来を奉持させ、柴又村の当地に建立したものである。

 

※医王寺境内の看板より抜粋

実際の様子

医王寺には立派な山門があります。

山門を反対側から撮影すると、全体を撮影することが出来ました。

周辺が住宅街なのに、その中にあるこの立派な山門に感動しました。

2階部分の四角に、それぞれ仏像が一体ずつ置かれていました。右奥に見えているのは、北総線の線路です。

 

本堂はこちら。

こちらへ参拝させて頂きました!

本堂右手の白い建物の窓が見えている場所が寺務所、左手にある大きな像は弘法大師です。

御朱印

こちらで頂いたのは七福神「恵比寿」の御朱印です。

こちらで頂ける御朱印は半紙ではなく普通の紙の御朱印です。

御朱印帳には書いて頂くことは出来ません。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 東京都葛飾区柴又5-13-6
電話番号 03-3658-9777
開門時間 不明
御朱印受付時間 9:00~16:00
駐車場 無料駐車場はありません。
最寄り駅からのアクセス 北総線「新柴又駅」より 徒歩2分
公式サイト こちら

布袋尊の良観寺

医王寺の次は良観寺りょうかんじへ向かいます。

このお寺は、柴又帝釈天や、弁財天のいる真勝院の方が近いお寺です。

寺の概要

  • 御本尊:聖観世音菩薩
  • 宗派:真言宗豊山派
  • 山号:弘誓山
  • 院号:観音院
  • 寺号:良観寺
  • 御利益:心願成就
  • 創建:不詳

御由緒

当初は念仏堂であったというが、明暦元年の棟札に両観寺とあるによれば、その頃一寺となったのであろう。その棟札には念仏講中の人びとの名が多数記されている。念仏堂の創建は明らかでないが、昭和40年、本尊像修理の時、像内から元和9年8月の木札と記録一通が発見され、また当寺には永正6年5月銘の板碑を所蔵しているから、念仏堂は室町時代末期にはすでに存在したと思われる。さらに寛政7年本堂再建の棟札には、了観寺とあるから、良観寺と改ったのはその後であろう。江戸時代には、<尻手の観音>として知られ、毎年4月18日の縁日には、遠近からの参詣者でにぎわったという。当寺はもともと現地よりやや東方にあったが、昭和12年、戦災により焼失し、間もなく本堂以下を再建して現在にいたっている。

※こちらのサイトの縁起の項目より引用

実際の様子

京成線の線路沿いにあるお寺です。踏切と向かい合うようにお寺の山門があります。

撮影する際、逆光で陽の光が入ってしまいました。

 

すぐ先にあるのがこちらの本堂です。

こちらへ参拝させていただきました。

 

そして本堂の左手にあるのがとても大きくて立派な布袋尊

願掛け布袋尊と言い、この布袋尊の大きなお腹に両手を当てて、自分の達成したい願いを念じながら、三度、時計回りにお腹を撫でると、その願いが叶うとされています。

願うだけでなく、願掛けを達成する為には自分の強固な意志が必要との事で、この布袋尊からやりぬく強い力を授かる事で、自分自身で願いが達成することが出来るそうです。

幸せに願う人に力を与えて下さる布袋尊です。

 

願掛け布袋尊と松の木。

大きな願掛け布袋尊以外に、このお寺には小さな石の七福神が並んでいます。

他にももう1人布袋尊が!

布袋尊の御朱印があることを実感するお寺です。

御朱印

こちらで頂いたのは七福神「布袋尊」の御朱印です。

寺務所で頂くことが出来ます。

寺務所が開いていない場合、インターホンを押して、声をかけると対応してくれます。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

七福神めぐりではない場合は御本尊 聖観世音の御朱印を、南葛八十八ヶ所の札所巡礼の場合は遍照(上人)の御朱印を頂くことが出来ます。

アクセス

住所 東京都葛飾区柴又3-33-13
電話番号 03-3627-7685
開門時間 不明
御朱印受付時間 9:00~16:00
駐車場 無料駐車場はありません。
最寄り駅からのアクセス 京成線「柴又駅」より 徒歩6分
公式サイト ありません

寿老人の観蔵寺

最後に訪れたのは観蔵寺かんぞうじです。

柴又の隣駅、京成線高砂駅が最寄りのお寺です。柴又駅から歩くと片道約20分の距離にあります。

歩くのが大変な人は、隣駅まで電車で行くと徒歩2分とかなら距離が縮まるので、電車で行くのがおすすめです。

寺の概要

  • 御本尊:聖観世音菩薩
  • 宗派:真言宗豊山派
  • 山号:金亀山
  • 院号:神宮院
  • 寺号:観蔵寺
  • 御利益:長寿延命
  • 創建:1469年

御由緒

文明元年僧空性坊の創立。天文7年および永禄7年の再度にわたる国府台の合戦に焼失して荒廃したが、承応2年隆敬法印によって再興された。当寺にもと元禄9年無桃軒石鵬筆の「金亀山神宮院観蔵寺景園之記」一巻を蔵し、享保10年当時の快賢律師が補修し、上野国世良田荘(群馬県)総持寺の沙門慧弁が奥書を記した記録であったが、現在は所在不明である。

 

※こちらのサイトの縁起の項目より引用

実際の様子

本堂はこちら。

このお寺に限ったことではありませんが、今回の七福神めぐりでは境内に立派な松の木があるお寺が多かった気がします。

御朱印

こちらで頂いたのは七福神「寿老人」の御朱印です。

本堂の左手にある寺務所で対応して頂くことが出来ます。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

七福神めぐり以外の場合、御本尊 聖観世音菩薩の御朱印を頂くことが出来ます。

アクセス

住所 東京都葛飾区高砂5-5-2
電話番号 03-3607-3569
開門時間 不明
御朱印受付時間 9:00~16:00
駐車場 無料駐車場はありません。
最寄り駅からのアクセス 京成線「高砂駅」より 徒歩2分
公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

柴又にある「柴又帝釈天」「柴又八幡神社」「真勝院」「万福寺」「宝生寺」

すぐ近くに柴又帝釈天柴又八幡神社があります。

他に、柴又七福神のお寺、真勝院万福寺宝生寺があります。

葛飾区の神社仏閣まとめ

その他の葛飾区にある神社仏閣をまとめた記事はこちら!

その他の東京の神社仏閣まとめ

その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA