【太田市】豊富な種類の御朱印が話題!世良田八坂神社へ行ってきた【群馬の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは群馬県太田市にある世良田せらだ八坂神社(@yasaka1497)です!

たくさんの種類の御朱印があることで最近話題の神社なんですよ〜

境内は歴史を感じる拝殿など、見どころがたくさんあります。

ちく

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:素戔嗚命
  • 御利益:厄除、方位除
  • 例大祭日:7月第4土日
  • 創建:876年

御由緒

当社の由緒は古く、上野国新田祇園牛頭天王縁起によると、876年丙申に、上野新田のほとりに社を作らば静まるべしと、当所に鎮め奉る。

建武の頃、新田・足利両家の尊崇あり、新田の天王と称す。

人皇六十四代円融院の御時天禄元年(970年)に、都八坂の祇園社で、祇園祭を行い給いしより、天禄3年(973年)に当社の祭礼として行われた。

世良田政義の娘と尹良ゆきよし親王との間に生まれた、良王が津島天王社の神主になり。正保年間(1644年~1648年)に尾張津島天王社から当社んい分霊した。

明治の神仏分離の際、神宮寺は廃寺となり、社名を八坂神社とした。

 

※世良田八坂神社 由緒書きより一部抜粋

実際の様子

鳥居の前に大きな絵馬と手水舎が!

駐車場に車を停めて進んでいくと、鳥居の前に大きな絵馬がありました。

毎年、その年の干支が描かれている絵馬です。

 

ま大きな絵馬の近くに手水舎があります。

屋根にご注目。しゃちほこがいるんですよ~

鉢の端には亀の像があり、この亀は口から水を出していました!

鳥居よりも手前にある手水舎なので、先にこちらで手を清めてから先へ進みましたよ〜

歴史を感じる鳥居と拝殿

こちらが鳥居です。

広島の有名な厳島神社の鳥居のような形の鳥居です。

この形の鳥居を両部鳥居と言います。

歴史を感じる鳥居の色に、長くこの地に鎮座していると言うことを感じます。

鳥居には2匹の龍が彫られています。

 

鳥居の先にある拝殿がこちら。

こちらもまた、歴史深い木造建築でとても素敵です!

 

手前にはお花が飾られた休憩所がありました。

傘が置かれていて、和を感じるスポットですねぇ。

 

拝殿の後ろにある本殿を桜の花と一緒に撮影してみました!

この時期しか撮ることが出来ない貴重なタイミングの1枚です!

\拝殿の脇にも桜が咲いている場所がありました!/

境内のその他の見どころ

境内社など、その他の境内の見どころを紹介していきます。

 

拝殿を左手側へ進んでいくと、御獅子殿があります。

この中には大きなお獅子のお顔の像が2つ奉納されています。

厄除に御利益がある場所です。

 

近くにある熊杉

以前は八坂神社のシンボルだった巨木ですが、昭和41年の台風によって倒木し、現在は根の部分のみがこのような形で残っています。

 

熊杉の近くにある神輿殿

小さな御神輿と大きな御神輿が並んでいる建物です。

御神輿と屋根の間には木製の大太刀がまるで額のように飾られています。

 

このあたりから本殿の裏手です。

こちらは永寿様(永寿大明神)の名で親しまれている境内社です。

少彦名神が御祭神です。薬学の神として崇められている神様で、他にも安産や子育て、健康長寿に御利益のある神様といて親しまれています。

 

近くにある琴平社。こんぴら様の名で親しまれている神社です。

大物主神が御祭神で、交通安全の神として崇められています。

その他にも農業殖産、漁業公開、医薬、技芸など様々なことに御利益がある神様です。

 

ちょうど本殿の裏手に当たる場所には御嶽社があります。

御嶽社を左へ進んでいくと、たくさんの小さな社が並んでいます。

写真の手前から稲荷社、白山社、秋葉社、弥彦社、三峯社、榛名社、富士嶽社、古峯社、世良田二十二社(赤城社)、妙義社、上野十二社、大山祇社、疱瘡神社です。

上毛三山(赤城山、榛名山、妙義山)の神様をそれぞれお祀りしている点に、群馬らしさを感じます。

 

境内に祀られているのは群馬の上毛三山だけにあらず!

東北 山形の出羽三山神社も境内社として祀られているんですよ~

湯殿山、月山、羽黒山の3つからなる出羽三山神社より御分霊を受けていて、五穀豊穣や無病息災に御利益があります。

 

御嶽社の近くにある小さな社が2つ並ぶこちらは縁結び神の社として親しまれています。

伊邪那岐大神と伊邪那美大神の夫婦神をお祀りしている境内社です。

縁結び、恋愛成就、夫婦円満、もの生み、子育てに御利益があると言われています。

 

こちらはその近くにある白蛇弁天社

市杵嶋姫命こと弁財天が御祭神の境内社です。

宗像三女の1人であるこの神様は、海や河川、沼などの安全祈願をはじめ、習い事成就、音楽上達、金運守護、芸能の神として親しまれています。

毎月巳の日、己巳の日に頂くことが出来る白蛇さんの御朱印はこちらの境内社の御朱印ですよ~!

再訪した境内の様子をちょっとだけお届け!

残暑が厳しい9月に再訪した世良田八坂神社では手水舎の亀が元気に水を口から出していました。

手水舎の冷たい水がひんやりしていて気持ち良い~~~

青空の下の鳥居と拝殿

御朱印を待っている間、境内のお花に癒されました~

御朱印

御朱印は拝殿の左手にある社務所で頂くことが出来ます。

社務所ではお守りだけでなく、オリジナル御朱印帳やマスキングテープも販売されていますよ〜!

MEMO

混雑している場合は、直書御朱印は2種までとなっています。

2019年4月に頂いた御朱印(直書/2種)

はじめての参拝で頂いた御朱印のうち、直書して頂いた御朱印から紹介していきます。

こちらは金泥で書かれている「氣」の御朱印。

初穂料は600円。

 

この力強く美しい字、見ているだけでパワーを頂けること間違いなしの御朱印です!

いつでも直書きして頂ける御朱印なんですよ〜

 

もう1つ直書きして頂いた御朱印は鯉の御朱印です!

3月中旬から4月中旬限定の御朱印でした!

初穂料は500円。

 

金の桜の花びらが舞う中、鯉たちが滝登りをしている様子が見られます。

2019年4月に頂いた御朱印(書置/2種)

こちらは書置きの御朱印2種。

初穂料は各500円。

 

様々な紙に書かれた書置きの御朱印でしたが、その中から鶴と青い鳥(雀?)の描かれた紙の御朱印をチョイスしました!

2020年9月に頂いた御朱印(直書/2種)

2020年9月に直書して頂いた御朱印2種を紹介します。

まずは季節の花御朱印から。

ホテイアオイの花とメダカの御朱印です。

 

もう1つの御朱印は月替御朱印です。

葡萄ぶどう栗鼠りすのデザインの御朱印です。

2021年3月に頂いた御朱印(直書/2種)

2021年3月に直書して頂いた御朱印2種を紹介します。

まずこちらは猫の日御朱印。

桜の中にいる猫ちゃんが可愛い御朱印です。こちらは参拝日が違う日でも墨書きされる日付は22日になる御朱印です。

 

もう1つの御朱印は福来ふくらすずめの御朱印です。

竹のところにいるすずめが可愛い御朱印です。

御朱印帳にしおりを付けて頂き、番号札もそのまま記念にと頂きました!番号札にも猫ちゃんの印が押されていて可愛い!

2021年3月に頂いた御朱印(書置/1種)

2021年3月に頂いた書置御朱印はこちら。

季節の花の御朱印(かたくり)です。かたくりの花のまわりに蝶が飛んでいます。

2023年1月に頂いた御朱印/卯年限定御朱印

2023年1月に頂いた御朱印はこちら。

うさぎが中心に描かれた卯年にぴったりの御朱印です。

限定御朱印情報

約1ヶ月ごとに変わる季節の花限定御朱印と月限定が登場します。

月ごとに変わるのではなく、月の真ん中(15日頃)から1ヶ月くらい登場する御朱印です。

花をモチーフにした御朱印と、その時の行事や季節感をモチーフにした御朱印の2種類があります。

毎月1日、15日に月次祭限定御朱印が登場します。

毎月22日に猫の日限定御朱印が登場します。

毎月戌の日限定御朱印が登場します。

毎月巳の日限定御朱印が登場します。

雨が降っている時限定の御朱印が登場します。

群馬の御朱印巡りバスツアー限定御朱印があります。

バスツアー参加者のみが頂くことが出来る御朱印です。

この他にも節分やひなまつりなど、季節の行事に合わせて限定御朱印が登場します。

最新情報は公式Twitter(@yasaka1497)もしくは公式インスタグラムをチェック!

世良田八坂神社 インスタグラム

アクセス

住所 群馬県太田市世良田町1497
電話番号 0276-52-2969
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜16:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 東武伊勢崎線「世良田駅」より 徒歩9分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

太田市にある「冠稲荷神社」「世良田東照宮」「長楽寺」「普門寺」「太田春日神社」「新田神社」「大光院」「曹源寺」「玉巌寺」「生品神社」「照明寺(反町薬師尊)」「常楽寺」

太田市には他にも冠稲荷神社、世良田東照宮、長楽寺、普門寺、大光院、曹源寺、玉巌寺、生品神社、照明寺(反町薬師尊)、常楽寺など、たくさんの社寺がありますよ〜!

その他の群馬の神社仏閣まとめ

その他の群馬の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA