ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは千葉県銚子市にある猿田神社です!
自然豊かな場所に鎮座する神社です。
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:猿田彦大神・天鈿女命・菊理媛命
- 御利益:八方除けなど
- 例大祭日:11月15日
- 創建:垂仁天皇25年
御由緒
社伝によれば、垂仁天皇25年11月25日の創建とされ、神功皇后の御世に生田神社の摂社になったという。大同2年に社殿を造営、康平年間には源頼義が神田を寄進し、鎌倉時代以降も武家の信仰が篤く源頼朝も寄進したと伝えられ、足利晴氏は金印を奉納をし当時のものという印が現存する。
実際の様子
鳥居と線路
神社の鳥居はこちら。石造の大きな鳥居です。
この鳥居をくぐり、まっすぐ進んで行くと更にもう1つ鳥居があります。
この鳥居の先の階段を上っていくと、途中に柵が付いている橋のようになっている場所があります。
この柵の下には総武線の線路があるのです。タイミングが良ければ、電車が通っているところを見ることが出来ます。
猿田神社の杜と手水舎
階段を進んで行くと、途中「猿田神社の杜」と書かれています。猿田神社は境内が木々に囲まれており、神社自体が森に鎮座しているのです。この猿田神社の杜は全体が千葉県指定天然記念物になっています。
階段を進んで行くとその先に拝殿が見えてきます。と、その前に階段を上ってすぐ左手にある手水舎へ!
鉢の両端に龍の像がある特徴的な手水舎です。
拝殿と狛犬
こちらが拝殿です。
こちらへ参拝させて頂きました!
拝殿の前には狛犬もいますよ~!!
本殿
拝殿の左手を奥へ進んで行くと本殿へ続く道があります。猿田神社は本殿の反対側から、直接本殿への参拝も可能なのです。
本殿は千葉県指定有形文化財の建物なので、ぜひ訪れたら行ってみましょう!
この扉の開門時間は8:00~15:00なので、時間内に本殿へ向かいましょう。
本殿は修復中のようで、鉄骨の足場が設置されていました。
こちらが本殿の裏手にある参拝所です。本殿へ直接参拝する場合はこちらから参拝しましょう。
神輿庫と境内社
こちらは拝殿の左手前あたりにある神輿庫。
その隣に境内社があります。
小さな境内社が並ぶ場所も。
こちらは拝殿の右手奥あたりです。
御朱印
御朱印は拝殿の隣にある神札所で頂くことが出来ます。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
初穂料は300円。
神社名が墨書きされたシンプルな御朱印です。
限定御朱印情報
こちらの神社では限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | 千葉県銚子市猿田町1677 |
電話番号 | 0479-33-0362 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00~17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | JR総武線「猿田駅」より 徒歩5分 |
公式サイト | ありません |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
銚子市にある「圓福寺(飯沼観音)」「銚港神社」「妙福寺」「満願寺」「海上八幡宮」「長九郎稲荷神社」
銚子市に坂東三十三観音の札所である圓福寺(飯沼観音)をはじめ、銚港神社、妙福寺、満願寺、海上八幡宮、長九郎稲荷神社があります。
旭市にある「鎌数伊勢大神宮」「櫻井子安神社」「雷神社」「玉崎神社」
隣にある旭市に鎌数伊勢大神宮、櫻井子安神社、雷神社、玉崎神社があります。
匝瑳市にある「椿ノ海水神社」「松山神社」
隣にある匝瑳市に椿ノ海水神社、松山神社があります。
その他の千葉の神社仏閣まとめ
その他の千葉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村