ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは京都府京都市下京区にある上徳寺です!
別名「世継地蔵」の名で親しまれているお地蔵さんが有名で、安産子授けの御利益で知られるお寺です。
早速紹介していきます!
目次
寺の概要
- 御本尊:阿弥陀如来
- 宗派:浄土宗
- 山号:塩竈山
- 寺号:上徳寺
- 創建:1603年
- 開基:上徳院殿
- 開山:伝誉蘇生上人
御由緒
当山由来は、1603年、徳川家康公によって建立された。開基は上徳院殿(のち雲光院殿と号した阿茶局)であり、開山は伝誉蘇生上人(雲光院殿一位尼公の叔父)である。当山建立にあたり、家康公は、本尊に、江州鞭崎八幡宮の中尊である安阿弥快慶の作、阿弥陀如来を招来し本尊とした。
※上徳寺 リーフレットより一部抜粋
実際の様子
山門とその周辺
お寺の山門はこちら。山門の先には本堂が見えています。
山門をくぐった先、右手には石碑が並んでいます。
本堂と手水舎
こちらが本堂です。本堂にはお賽銭箱が用意されておらず、合掌での参拝のみ可能となっています。
本堂のそばに手水舎があります。
本堂の左手に有名な世継地蔵尊を祀る地蔵堂があるので、更に進んで行きましょう。
世継地蔵尊
本堂の左手奥あたりにあるこちらが地蔵堂です。世継地蔵尊はこちらに祀られています。
世継地蔵尊は、1656年、当山、本堂の霊験あらたかな本尊に、篤く帰依していた一族の中に、八幡の清水氏という人がいた。一子を失い世継の子が恵まれますよう念じて堂に参籠した。
7日目夜、夢中に等身大の地蔵尊が現われたまい、「われを石に刻み、祈念すべし」と告げられた。早速に、その尊像を写し、石に刻み、寺内に一宇を建立して安置し、普段に世継を祈念した。やがて、立派な子が授かり家運長久し、子孫は繁栄した。以来、「世継地蔵」と称し、信心の人々利生をうけることが多かった。住僧も深く恭敬し、奇端しばしば現れた。
1720年頃、住僧 玄誉岩超が夜中勤行のおり、夢中に地蔵尊のお声を聞く。「我が欲する所の誓願は世に、子なきものには子を授け、子孫相続し、その家の血縁絶えやらず、家運長久ならしめ、幸福薄きものには福を与うべし」とのお告げであった。ますます信を深くし、世に伝わり、ご加護をうけ利益を受けること著しく、世継を授かり、家内福寿、諸縁吉利に歓喜する人々限りがなかった。京の「よつぎさん」と親しまれ、功徳日には参詣多く、なかでも2月8日の「世継地蔵尊大祭」には各地よりの参拝者があり、紫灯護摩供が修される。
※上徳寺 リーフレット 世継地蔵由来より抜粋
地蔵の周りには身代り地蔵尊を祀るお堂もあります。
地蔵堂の裏手へ行くと更にたくさんのお堂が!!
はがため地蔵尊や延命長寿地蔵尊など、たくさんのお地蔵さんがいらっしゃるお寺なのです。
御朱印
御朱印は本堂の左手にある寺務所で頂くことが出来ます。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
値段は300円。
「大悲殿」と中央に墨書されている御朱印です。
限定御朱印情報
こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | 京都府京都市下京区本塩竈町556 |
電話番号 | 075-351-4360 |
開門時間 | 9:00~16:00 |
御朱印受付時間 | 9:00~16:00 |
拝観料 | 無料 |
駐車場 | なし |
最寄り駅からのアクセス | 京阪本線「清水五条駅」地下鉄烏丸線「五条駅」より 各徒歩6分 |
公式サイト | なし |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
京都駅周辺にある「東本願寺」「西本願寺」「本光寺」「くらげ庵」「東寺」「観智院」「六孫王神社」「荘厳寺」「福田寺」「文子天満宮」「市比賣神社」
京都駅周辺に東本願寺、本光寺、くらげ庵(真如寺京都別院)があります。
京都駅の線路をはさんで反対側には世界遺産である東寺があり、すぐ隣には塔頭寺院である観智院があります。他にも近くに六孫王神社があります。
渉成園の方へ移動すると荘厳寺、福田寺、文子天満宮、市比賣神社があります。
その他の【京都駅周辺】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
この他にも京都駅周辺にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!
その他の京都の神社仏閣まとめ
その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!
じゃらんnetはホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜
ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村