ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは東京都台東区にある本社三島神社です!
別名寿三島神社とも呼ばれる神社で、コンクリート建ての2階部分に社殿が鎮座している珍しい神社です。
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:大山祇命
- 御利益:金運上昇、防災厄除、火難除け、商売繁盛など
- 例大祭日:5月17日
- 創建:弘安年間
御由緒
弘安年間に創建された。鎌倉幕府御家人の河野通有は、弘安の役に際して、地元の大山祇神社で戦勝祈願をしたところ、成就して武勲を挙げることができた。そして、夢の中で「武蔵国豊島郡に大山祇命の分霊を勧請せよ。」という霊夢を見た。そこで上野山に大山祇命を祭神とする神社を創建したのが由来である。
1650年、幕府により立ち退きが命じられ、代替地の金杉村(現・台東区根岸)に移転した。1710年、幕府により再度立ち退きが命じられ、浅草小揚町(現・台東区寿)に移転した。
しかし移転の結果、金杉村の氏子は神社から取り残されることになった。そのため、改めて分霊を勧請することになった。そうして根岸には元三島神社が、下谷には三島神社がそれぞれ創建された。
1923年の関東大震災や1945年の空襲で、その都度焼失した。神社のみならず氏子も大打撃を受けたため、戦後の神社復興はなかなか進まなかった。1965年頃になって漸く復興に向けて動き始め、1972年に完成した。
実際の様子
鳥居と狛犬
神社の鳥居はこちら。左手前に社号標があります。
鳥居の先の階段を上っていくと、拝殿の手前に狛犬がいます。
まるで芸術作品のような特徴的な狛犬です。
拝殿と境内社
階段を上った先にある拝殿はこちら。
こちらへ参拝させて頂きました!
拝殿の左手には境内社である稲荷社があります。
御朱印
御朱印は拝殿の左手にある社務所前に書置が用意されています。
こちらに御朱印が用意されているので、中に入っている袋へ初穂料を納めて拝受しましょう。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
初穂料は300円。
左下の兜の印は通年、右下の印は季節により変わります。2月の印は雪でした!
限定御朱印情報
季節のごとに印の一部が変わります。
アクセス
住所 | 東京都台東区寿4-9-1 |
電話番号 | 03-3843-5284 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 24時間 ※境内に書置が用意されている為 |
駐車場 | なし |
最寄り駅からのアクセス | 都営銀座線「田原町駅」より 徒歩3分 |
公式サイト | こちら ※東京神社庁のページです |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
蔵前や浅草橋周辺にある「鳥越神社」「蔵前神社」「銀杏岡八幡神社」「第六天榊神社」「駒込諏訪神社」「須賀神社」
蔵前、浅草橋周辺に鳥越神社、蔵前神社、銀杏岡八幡神社、第六天榊神社、駒込諏訪神社、須賀神社があります。
両国にある「江島杉山神社」「回向院」
両国方面へ行くと江島杉山神社や回向院があります。
台東区の神社仏閣まとめ
その他の台東区にある神社仏閣をまとめた記事はこちら!
その他の東京の神社仏閣まとめ
その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村