【成田】船形麻賀多神社へ行ってきた【千葉の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは千葉県成田市にある船形麻賀多神社です!

台方にある麻賀多神社の奥宮にあたる神社で、紅葉の名所として知られています。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:稚日霊命
  • 御利益:五穀豊穣、万物成長、健康長寿、疫病除、縁結び、子宝安産、産業発展など
  • 例大祭日:10月29日
  • 創建:第15代応神天皇の御代

御由緒

遥か昔。西暦110年の頃、日本武尊が水路ご東征の折り、当地に上陸されて大杉の幹に鏡を掛け、伊勢を遥拝して神宮に戦勝を祈願された。その際、里人から農作の不振を聞き、この鏡を「印波国蒐瀛津鏡いんばのくにたまおきつかがみ」として崇めて祀れば、永く豊作が続くと教えられた。

第15代応神天皇の御代、初代印波国造としてこの地方を治められた伊都許利命は、この鏡を御神体とし、稚日霊命を御祭神とする瀛津宮を造営された。これが麻賀多神社の始まりである。

中略

伊都許利命から約250年~300円の後。奈良時代、608年、時の国造・広鋤手黒彦が二神のうち稚日霊命を現在の台方字稷山に遷され、ここを本宮と定めたので、以来、総社である当社は本宮に対する瀛津宮(通称・奥宮)と呼ばれることになった。

 

※船形麻賀多神社 参拝のしおりより一部抜粋

実際の様子

鳥居と狛犬

神社の鳥居はこちら。柵の右手に社号標があります。

鳥居の先、右手には伊都許利神社があります。こちらは境内にある古墳です。

 

鳥居の先の参道を進んでいくと狛犬がいます。

更にその先に鳥居があります。

手水舎と拝殿

2つ目の鳥居をくぐると、その先右手に手水舎があります。

鳥居の先を進んでいくと拝殿があります。

こちらへ参拝させて頂きました!

境内社と御神木

境内にはたくさんの境内社があります。まずこちらは拝殿の右手前に境内社。

拝殿の左手前にも境内社があります。

そして境内の左手奥へ進んでいくと本殿の更に先に道が続いています。

その先にあるのは御神木です。

樹齢650年を越える杉の木で、パワースポットとして親しまれるいます。

御朱印

御朱印は参道途中、左手にある社務所で頂くことが出来ます。

拝受可能な御朱印一覧が掲示されているので、希望のものを選んで拝受しましょう。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は500円。

 

2月の月参り御朱印を拝受しました!

限定御朱印情報

毎月、月替御朱印が登場します。

雨の日限定御朱印が登場します。

誕生日限定御朱印が登場します。

最新情報は公式Twitter(@funakatamakata)もしくは公式インスタグラムをチェック!

船形麻賀多神社 インスタグラム

アクセス

住所 千葉県成田市船形834
電話番号 0476-93-8034
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00~15:00 ※毎月1日•15日+αで特定の日が対応日になることがあります。
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄り駅から離れているので車やバスで行くのがおすすめです
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

成田市にある「埴生神社」「成田山新勝寺」「宗吾霊堂」「台方麻賀多神社」「小御門神社」「滑川観音」「成田豊住熊野神社」「円応寺/圓應寺」

同じ成田市に埴生神社、成田山新勝寺、宗吾霊堂、台方麻賀多神社、小御門神社、滑川観音、成田豊住熊野神社、円応寺/圓應寺があります。

その他の千葉の神社仏閣まとめ

その他の千葉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA