【市原】こだわりの御朱印が話題の鶴峯八幡宮へ行ってきた【千葉の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは千葉県市原市にある鶴峯八幡宮です!

同じ名前の神社が茨城県の古河市にもありますが、別の神社ですよ~!

MEMO

関東三鶴の1つになっている神社です。

他の関東三鶴→鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)、鶴谷八幡宮(千葉県館山市)

早速紹介していきます!

同じ漢字、名前の神社が茨城県の古河市にありますが、そちらは別の神社です!

ちく

▼茨城県古河市の鶴峯八幡宮の記事はこちら

神社の概要

  • 御祭神:誉田別命(応神天皇)、息長足姫命(神功皇后)、玉依姫命
  • 御利益:厄除、八方除、子授け、安産、子育てなど
  • 例大祭日:10月第3日曜日
  • 創建:1277年

御由緒

当社は鎌倉時代、1277年に本宮大分県の宇佐八幡宮より御分霊を戴きお祀りされましたのが始まりと伝えられております。

 

※鶴峯八幡宮 由緒書きより一部抜粋

実際の様子

鳥居と参道にかかる神橋

神社の鳥居はこちら。手前に社号標があります。

こちらの鳥居の先に参道がまっすぐのびています。

この先を進んでいきましょう。

すると朱色の神橋がかかっていました。この橋の下は小川が流れています。

手水舎とその周辺

神橋を渡ると左手に手水舎があります。

こちらで手を清めてから拝殿へ参拝しましょう。

 

手水舎の脇に別の道へ進む場所があります。その道へ進んでいくと境内社の1つである弁財社(弁天社)がありました。

市杵島比売命(弁財天)が御祭神で、金運上昇、芸道上達、弁舌上達に御利益があります。

その近くに仏様のような像があります。弁財天?

小さな社が並ぶ場所もあります。

 

こちらは手水舎の脇。

こちらは左右に水が流れている場所があります。

左は銭洗弁財天や御神水のお水取り用の場所です。右は水みくじを浮かべる用の場所です。

参道の先を進むぞ!

手水舎周辺を先紹介しましたが、まず私は拝殿は参拝させて頂くため、手を清めた後は参道を進みました!

階段を上るとすぐの場所に狛犬がいます。

階段の途中に石が祀られています。

こちらは真石(厄難除の石)。階段の右手にあります。

 

階段を上った先、左手にさざれ石があります。

こちらは子授け石として親しまれています。

拝殿とたくさんの境内社

こちらが拝殿です。

こちらへ参拝させて頂きました!

 

次に拝殿周辺の境内社を紹介していきます。こちらは社務所の向かい側にある若竹之宮相殿わかたけのみやあいどの

左側に子安社(御祭神 木花開耶姫命)、右側に天神社(御祭神 菅自在天神/菅原道真公)が祀られています。

木花開耶姫命は安産・子育て、美人の神様として親しまれています。菅公は有名な学問の神様です。

 

こちらは厄除獅子殿

獅子のお顔が社の中から見えています。

獅子は縁起が良いものとして親しまれていて、厄除・開運・無病息災の御利益があります。

 

若竹之宮相殿と厄除獅子殿の間に奥へ続く道があります。

この先を進んでいくと上総大國魂かずさおおくにたま神社があります。

大地主大神、大國魂大神、大山祇神が祀られています。土地開発、土木工事、建築安全の神様です。

こちらの神社の奥に見えているのは御神木の大杉です。樹齢400年の木ですよ~!

 

すぐ近くに三峯神社があります。

三峯大神が祀られています。縁結び、盗難の神様として親しまれています。

御朱印とおみくじ

御朱印などは拝殿の右手前にある社務所で頂くことが出来ます。

私が伺った際、社務所にいた女性の方から「こんにちは」と笑顔で挨拶をして頂き、参拝する前から温かい気持ちになりました。

 

御朱印を頂き、帰る際も周辺の神社の情報をたくさん教えて頂いたのです。

心優しい対応にほっこりしましたよ〜

ちく

通常御朱印(境内社のものも有)や御朱印帳などの画像が公式サイトに載っています。

公式サイトはこちら

今回頂いた御朱印

今回は3種の御朱印を頂きました。

まずはこちらの2種から紹介します。左が神社の通常御朱印、右が月替御朱印です。

初穂料は各500円。

 

どちらも別の鶴の印が押されている御朱印です。

右は8月限定御朱印で、「炎天」とオレンジ色の印に書かれており、一番下に波の印が押されている夏らしいデザインの御朱印です。

 

もう1つの御朱印は見開きの奉祝記念御朱印です。

初穂料は1000円。

 

中央に大きく令和と書かれています。

そして参拝の代わりに右上に奉祝の文字。

左側に小さく書かれている言葉は、令和と言う名前のきっかけになった万葉集の一文が載っています。

 

この奉祝御朱印、2019年5月1日から12月31日までの限定御朱印です。

一番左に書かれている参拝日は普通、令和元年◯月◯日となるのですが、中央に大きく令和と書かれているので、この御朱印だけ参拝の日付が元年からはじまっているんですよ〜

先に紹介した2つの御朱印と参拝日の書き方を比べるとその違いがわかるはず!

細かいこだわりに感動です…!!

ちく

鶴のおみくじ

こちらの神社ではオリジナルの鶴のおみくじも頂きました!

初穂料は500円。

 

鶴が羽を広げているようなデザインのおみくじです。可愛い!

限定御朱印情報

毎月、月替御朱印が登場します。

1月は「干支の漢字」、2月は「福」と、それぞれその月に合わせた漢字の印が押されている月替わり御朱印です。

1月1日から1月31日まで正月限定御朱印が登場します。

書置のみの御朱印です。

2月3日に節分限定御朱印が登場します。

6月30日に夏越の大祓限定御朱印が登場します。

10月下旬の秋季大祭に限定御朱印が登場します。

11月に七五三限定御朱印が登場します。

12月31日に年越大祓限定御朱印が登場します。

最新情報は公式インスタグラムをチェック!

鶴峯八幡宮 インスタグラム

アクセス

住所 千葉県市原市中高根1223
電話番号 0436-95-3595
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00~16:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 小湊鉄道「光風台駅」より 徒歩15分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

市原市にある「島穴神社」「五井大宮神社」「姉埼神社」「高瀧神社」「飯香岡八幡宮」

同じ市原市に島穴神社、五井大宮神社、姉埼神社、高瀧神社、飯香岡八幡宮があります。

その他の千葉の神社仏閣まとめ

その他の千葉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA