【渋谷区】鳩森八幡神社と富士塚へ行ってきた【東京の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは東京都渋谷区にある鳩森八幡神社(@hatonomori8man)です!

将棋会館のすぐ近くにある神社ですよ~!ここには富士浅間神社の富士塚もあり、都会でプチ登山が出来ます。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:応神天皇、神功皇后
  • 御利益:勝利祈願、縁結びなど
  • 例大祭日:9月第2土日
  • 創建:860年

御由緒

『江戸名所図会』によると大昔、此の地の林の中にはめでたいことが起こる前兆の瑞雲ずいうんがたびたび現れ、ある日青空より白雲が降りてきたので不思議に思った村人が林の中に入っていくと、突然白鳩が数多、西に向かって飛び去った。この霊瑞れいずいに依り 神様が宿る小さなほこらを営み鳩森『はとのもり』と名付けた。貞観2年(860年)、慈覚大師(円仁)が関東巡錫の途中、鳩森のご神体を求める村民の強い願いにより、山城国石清水(男山ともいう)八幡宮に宇佐八幡宮を遷座し給うた故事にのっとり、神功皇后・応神天皇の御尊像を作り添えて、正八幡宮とし尊敬し奉ったと伝えられている。

 

※公式サイト 由緒より引用

実際の様子

鳥居と手水舎

こちらが正面の鳥居です。

鳥居の左手前にある鳩森八幡神社の神社の社号標の一部がツツジの花で見えなくなっていました。でもカラフルに咲くツツジ、綺麗ですね!

 

こちらは再訪した1月の鳥居の先の参道。

草花が色鮮やかな境内は、冬にはまた違う景色になるのですねぇ。

 

鳥居の先の参道を進んでいくと、右手に手水舎があります。

コロナ禍になった手水舎は柄杓が撤去され、花手水になっていました。

季節が飾られた手水舎に竹筒が設置されているので、そこから流れる流水で手を清めます。

拝殿

参道のつきあたりにある拝殿はこちら。

こちらへ参拝させて頂きました!

富士塚でプチ登山

境内にある富士塚のプチ登山は、5分もかからずに終わる登山です。こちらの富士塚は東京都指定有形民俗文化財にもなっています。

 

石の階段を登って、山頂へ向かいます。この写真はその途中にあった石の1つ。烏帽子えぼしです。

その名の通り、昔の人がかぶっていた烏帽子に似ていることからこの名がついたようです。

 

山頂には境内社である富士浅間神社の奥宮があります。木花咲耶姫命が御祭神です。

人1人立っていられるくらいの広さの山頂でした。浅間神社は安産子育てに御利益があると言われています。

 

写真はありませんが、富士塚のふもとには里宮と呼ばれる浅間神社の社もあります。登山が困難な人は、こちらへの参拝でも同じ御利益を頂くことが出来ますよ!

その他の境内社

こちらは社殿の右手にある神明社です。

鳥居の先を進んでいくと社があります。

千駄ヶ谷太神宮と呼ばれている天照大神を祀る社です。

 

こちらは富士塚の近くにある甲賀稲荷神社。鳩森八幡神社のもう1つの鳥居からすぐの場所にあります。

稲荷社らしい連なる鳥居の先に社があります。

御祭神は宇迦之御魂神です。

 

稲荷社の近くには鳩森八幡神社の立派な狛犬像がありました。

狛犬の奥に稲荷社の鳥居が見えています。

将棋堂と能楽殿

こちらは将棋堂

さすが隣に将棋会館がある神社ですねぇ。このお堂の中には将棋の駒の王将が入っています。

普段は扉が閉じられているので扉越しにのみ駒を見ることが出来ます。

 

こちらは能楽殿

その名の通り能楽を奉納する建物です。ガラス張りの建物で、こちらでは定期的に能が行われているそうです。壁に見える松の絵がとても立派で素敵です。

6月の境内に咲く紫陽花と菖蒲

6月と言えば紫陽花。境内には紫陽花の花がたくさん咲いていました。

富士塚のまわりには菖蒲も綺麗に咲いています。

鳩の形をした可愛いおみくじ

参拝後、社務所へ向かうと、ここ限定の可愛いおみくじがありました。

鳩の形をした紙の鳩みくじです。初穂料は100円。

 

早速100円を入れ、鳩さんを1匹選びます。

1つ1つビニール袋に入っているので、水濡れ対策もばっちりですね。

 

開けたら中吉でした!

結果は別として、鳩が喋ってるイラストが描かれているのも可愛いですよね。鳥好きにはたまりません。

 

再訪してまたおみくじ引きました!

今回は吉!

おみくじかけに並ぶ鳩ちゃんたち、すっごく可愛かったです。

近くに絵馬掛けもあるのですが、こちらの鳩の絵馬も可愛いですよね~

やっぱりここは鳩好き、鳥好きにはたまらない神社でした!

 

公式サイトのご神札、御守り等の紹介ページには鳩に関する授与品の写真があります。

鳩森八幡神社 授与品

こちらのページはそれぞれの画像をクリックすると画像が拡大するのですが、鳩に関するもののタイトルが鳩・鳩・鳩と言う名前になっています。ちょっとシュールな感じがする!でもたぶん私もそのタイトルにしてる気がする!

御朱印

御朱印は拝殿の左手にある社務所で頂くことが出来ます。

拝受可能な御朱印は鳩森神社と境内の浅間神社の2種があります。初穂料は各500円です。

2016年3月に頂いた御朱印/2種

はじめての参拝で頂いた御朱印はこちら。

左が鳩森八幡神社の御朱印、右が境内社の富士浅間神社の御朱印です。

この時は、鳩森八幡神社の御朱印には鳩の印がありませんでした。

2017年3月に頂いた御朱印/2種

2017年3月に頂いた御朱印がこちら。

鳩森八幡神社の御朱印は、赤と青の鳩の印が押されていて可愛いです。

 

また1度目の参拝で富士浅間神社の御朱印に「富士登拝記念」と書かれていましたが、2度目の参拝では「富士登拝」になっていました。

2019年1月に頂いた御朱印/八幡神社

2019年1月に頂いた御朱印はこちら。

今回は八幡さまの御朱印のみ頂きました。天皇陛下御即位三十年をお祝いする印が押されています。

2022年6月に頂いた御朱印/八幡神社

2022年6月に頂いた御朱印はこちら。

2023年7月に頂いた御朱印/夏詣

2023年7月に頂いた御朱印はこちら。

鳩森八幡神社の夏詣御朱印です!「八」の文字が鳩になっている書置御朱印でした!

オリジナル御朱印帳

鳩森八幡神社にはオリジナル御朱印帳があります。3種類の内、花柄の御朱印帳を頂きました。

初穂料は1000円。カバー付きです。

 

綺麗な花々のと流れるような水色がとても素敵です。

表紙には鳩の姿が箔押しされています。

限定御朱印情報

1月1日から1月3日まで正月限定御朱印が登場します。

7月1日から8月31日まで夏詣限定御朱印が登場します。

最新情報は公式Twitter(@hatonomori8man)もしくは公式インスタグラムをチェック!

鳩森八幡神社 インスタグラム

アクセス

住所 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-1-24
電話番号 03-3401-1284
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00~17:00
駐車場 有料
最寄り駅からのアクセス JR総武線「千駄ヶ谷」より 徒歩5分

都営大江戸線「国立競技場」より 徒歩5分

東京メトロ副都心線「北参道」より 徒歩5分

公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

原宿方面にある「明治神宮」「東郷神社」

原宿駅方面へ向かうと、明治神宮東郷神社があります。

代々木方面にある「金吾龍神社 東京分祀」「平田神社」

原宿から更に新宿/代々木方面へ向かうと、マンションの中にある金吾龍神社 東京分祀や神代文字の御朱印が有名な平田神社があります。

渋谷方面にある「穏田神社」「宮益御嶽神社」「金王八幡宮」「渋谷氷川神社」

渋谷駅側へ進んでいくと、穏田神社宮益御嶽神社金王八幡宮渋谷氷川神社があります。

池尻大橋周辺にある「上目黒氷川神社」「池尻稲荷神社」

池尻大橋駅側へ進んでいくと上目黒氷川神社池尻稲荷神社があります。

その他の渋谷区の神社仏閣記事はこちら

その他の渋谷区の寺社をまとめた記事はこちら!

その他の東京の神社仏閣まとめ

その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA