ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは山口県下関市にある豊功神社です!
海のそばにある神社で、初日の出の名所として知られる神社です。
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:左殿 櫛崎八幡大神/中殿 豊功大明神/右殿 大国主大神
- 御利益:開運、文武両道、縁結びなど
- 例大祭日:春季大祭 4月/秋季大祭 11月7日
- 創建:不詳
御由緒
この地には古くから串崎若宮(櫛崎八幡宮ともいう)が祀られ、1336年大宰少弐頼尚が弓削田六郎入道に宛てた文書には、足利尊氏の旨をうけて長門串崎若宮に豊前の得永地頭食を付したことが記されている。
1602年、毛利秀元が当地に城を構えるにあたり、毛利氏守護神宮崎八幡宮を安芸国より勧請して中殿に祀り、左殿に櫛崎八幡宮を移し、右殿に高良大明神を祀って宮崎八幡宮と称し、毛利光広の時に松崎八幡宮と改称した。
1834年、毛利秀元の霊祠に豊功大明神の称号が許され、1866年、豊功霊神をはじめとする歴代藩公の霊社が忌宮神社境内に創建されて豊功社と名付けられ、明治10年には豊功神社と改称した。さらに1917年6月には松崎八幡宮と合祀することとなり、現在地に移遷した。
※豊功神社 リーフレットより一部抜粋
実際の様子
鳥居と手水舎と烏骨鶏
神社の鳥居はこちら。
鳥居の左手に手水舎があります。
更にその先の参道を進んでいくともう1つ鳥居があり、その先に拝殿が見えてきました。
2つ目の鳥居の手前、左手に烏骨鶏が暮らす鶏小屋があります。
狛犬と拝殿
参道途中にいる狛犬がこちら。
参道のつきあたりにある拝殿はこちら。
こちらへ参拝させて頂きました!
拝殿の右手奥に見える巨大絵馬には青森県の弘前城の様子を見ることが出来ます。
境内社と海
拝殿の左手に境内社があります。左にあるのが龍神社、奥の鳥居の先にあるのは串崎稲荷神社です。
参道途中、右手にも境内社があります。銀色の鳥居の先にあるのが七福神社で、その右隣には七福神が乗る宝船があります。左手には祈願の鐘がありました。
境内の右手には海が広がっています。
ここから見る初日の出が有名で、多くの人が訪れるのだそう。車の場合、駐車場の台数が限られているうえ、途中の道がかなり細いので、徒歩で行くことをおすすめします。
御朱印
御朱印は参道途中、左手にある社務所で頂くことが出来ます。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
初穂料は500円。
神社名が墨書されている御朱印です。上に押されている毛利家の家紋の御朱印が特徴的ですねぇ
限定御朱印情報
こちらの神社では限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | 山口県下関市長府宮崎町4-1 |
電話番号 | 083-246-0124 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00〜17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 最寄駅から離れているので車やバスで行くのがおすすめです |
公式サイト | ありません |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
下関にある「福徳稲荷神社」「中山神社」「住吉神社」「生野神社」「大歳神社」「嚴島神社」「櫻山神社」「彦島八幡宮」「亀山八幡宮」「赤間神宮」「功山寺」「忌宮神社」「乃木神社」「東行庵」
同じ下関市に福徳稲荷神社、中山神社、住吉神社、生野神社、大歳神社、嚴島神社、櫻山神社、彦島八幡宮、亀山八幡宮、赤間神宮、功山寺、忌宮神社、乃木神社、東行庵があります。
その他の山口の神社仏閣まとめ
その他の山口の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
広告
にほんブログ村