ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは神奈川県川崎市の京急 川崎大師駅からすぐの場所にある若宮八幡宮です!
合わせて境内社である金山神社も紹介します!
こちらの八幡様はこの辺一帯の総鎮守です。若宮八幡宮は「若宮」と言う名前から、子どもや若者の守護神でもあります。
金山神社は「かなまら様」と呼ばれています。安産などのご利益があることから、男性器の形をした御神体があることで有名な神社です。
この神社で毎年4月に行われるかなまら祭りは、全国的にも知名度の高い奇祭です。
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:仁徳天皇(大鷦鷯尊)
- 御利益:厄除け、安産子育てなど
- 例大祭日:10月20日
- 創建:1559年
御由緒
若宮八幡宮は、仁徳天皇の淀川治水工事の実績から大師河原干拓の総鎮守として東京都大田区東六郷にある八幡塚六郷神社より氏子の移住と共に分祀されたのがはじまりとされており、仁徳天皇を祭神として祀っている。
創建年代は、明白でないが永正17年から弘治元年にかけて実施された検地に基づいて作成された『小田原衆所領役帳』永禄2年に朱印地三石と記されていることが初見となるのを目安とする。
創建以来平間寺に属しその鎮守社とされてきたが、明治の神仏分離の際に平間寺から独立し、当時の平間寺38世貫主、佐伯隆基の親族が宮司となった。
境内社としては「かなまら祭」で知られている金山神社の他に、藤森稲荷神社、厳島神社、大鷲神社が祀られている。
実際の様子
鳥居と手水舎
若宮八幡宮の鳥居。
とても大きな鳥居で、境内への正面の入口になっています。
鳥居を進むと、右手に手水舎があります。
人感センサーがついていて、柄杓を龍の口に近付けると水が出てくる仕組みです。
拝殿とその周辺
こちらが若宮八幡宮の拝殿。
こちらへ参拝させて頂きました。たくさんの酒樽が並んでいるのが特徴的でした。
▼この写真の左側にある石碑は大師河原酒合戦三百五十年記念碑。
実際におこなわれた酒合戦の記念碑です。このお話にちなんで、右側には2つの盃が並んでいます。
こちらは境内社2社。
左の朱色の鳥居が藤森稲荷神社(御祭神 宇賀之魂神)、右の白い鳥居は大鷲神社(御祭神 日本武尊)です。
金山神社
かなまら様と呼ばれているこちらの神社は男性器の形の絵馬や像がたくさんあることで有名です。
御祭神は金山比古神、金山比売神の2人。
こちらの2人は伊邪那美命が火の神であるカグツチを産み、下半身に大やけどを負った時に看病したことから、お産や下半身の病気の守護神とされています。
他にも性病除け、商売繁盛、子授け、夫婦円満などのご利益があります。
金山神社の社の前にある絵馬殿。たくさんの絵馬が奉納されているこちらの中央には、男性器の形をしている置物があります。
絵馬殿に鍛冶屋の神としての一面を感じる場所もあります。
その先にある金山神社の社。
こちらへ参拝させて頂きました。
隣にはかなり大きな男性器の形をしたものがあります。
こちらは御神体をかたどったものだそうです。
御朱印
御朱印は拝殿の右手にある社務所で頂くことが出来ます。
拝受可能な御朱印な御朱印一覧は社務所に掲示されており、それぞれ番号が振られているので、希望の御朱印の番号を伝えて拝受しましょう。
初穂料は直書 300円、書置 500円です。記帳可能な御朱印も書置が用意されており、その場合、書置を選択すると同じ御朱印でも初穂料が500円になります。
7月中旬の海の日に開催される大師名所めぐりウォークラリーの日限定で、若宮八幡宮の兼務社の御朱印も頂くことが出来ます。
頂けるのは、川中島神明神社、汐留稲荷、安産塩釜神社、塩浜神明神社、水神社、田町稲荷神社、日ノ出厳島神社、弁天神社、四谷義田稲荷神社の御朱印です。
頂けるのは若宮八幡宮ではなく、それぞれの神社がある場所です。
2018年7月に頂いた若宮八幡宮の御朱印/2種
はじめての参拝で頂いた若宮八幡宮の御朱印2種はこちら。
片方は絵入り御朱印です。
「若宮八幡宮」の文字、とっても特徴的ですね~
絵は御祭神である仁徳天皇のお顔でしょうか?頬はオレンジ色の墨が使われていて可愛いですね!
2018年7月に頂いた金山神社の御朱印/2種
はじめての参拝で頂いた金山神社の御朱印2種はこちら。
こちらも片方は絵入りです。やっぱり神社の名前の字が独特で素敵~!
絵は子宝に恵まれそうな可愛い感じに描かれているアレです。このにっこり笑顔、可愛いなぁ
2022年7月に頂いた御朱印/夏詣
2022年7月に頂いた御朱印はこちら。土日祝日限定のイラスト入りの夏詣御朱印です!
京急夏詣のキャンペーンに参加したので右下に京急コラボ印を押してもらいました!
合わせて貰った数量限定の京急夏詣のはさみ紙
限定御朱印情報
1月に正月限定御朱印が登場します。
3月3日にひなまつり限定御朱印が登場します。
4月上旬のかなまら祭に限定御朱印が登場します。
6月30日から7月に夏詣限定御朱印が登場します。
この他にも限定御朱印が登場する場合があるかも?!
最新情報は公式Twitter(@kanayamajinjya)もしくは公式Facebookをチェック!
アクセス
住所 | 神奈川県川崎市川崎区大師駅前2-13-16 |
電話番号 | 044-222-3206 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00~17:00 |
駐車場 | ありません |
最寄り駅からのアクセス | 京急大師線「川崎大師駅」より 徒歩3分 |
公式サイト | ありません
公式Facebookはこちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
近くにある「川崎大師」
すぐ近くに川崎大師があります。
その他の神奈川の神社仏閣まとめ
その他の神奈川の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村