【坂東】菅生沼七福神の1つ!延命院へ行ってきた【茨城の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは茨城県坂東市にある延命院です!

平将門公の胴塚があることで知られるお寺で、菅生沼七福神の毘沙門天が祀られています。

 

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:延命地蔵菩薩
  • 宗派:真言宗智山派
  • 山号:神田山
  • 院号:延命院
  • 創建:不詳
  • 詳しい御由緒は不明です

実際の様子

お寺の入口

お寺の入口はこちら。延命院と書かれているのが特徴的です。

不動堂と観音堂とやすらぎ地蔵尊

入口を進むと、左手に不動堂があります。御朱印が拝受可能な谷原不動さまが祀られているお堂です。

その左手前あたりに朱色の立派なお堂があります。こちらは観音堂。聖観世音菩薩さまが祀られています。

その近くにやすらぎ地蔵尊がいらっしゃいました!

こちらのお寺、本堂が焼失してしまい、現在大きなお堂は不動堂、観音堂の他にこの後紹介する毘沙門堂のみとなっています。ですが御本尊さまはしっかりと境内に祀られていますよ~!!

菅生沼七福神の毘沙門天

お寺の入口を入り、右手へ曲がると毘沙門堂があります。

こちらに菅生沼七福神の毘沙門天が祀られています。

平将門公の胴塚とその周辺

不動堂の裏手に平将門公の胴塚があります。延命院の一隅に平将門公の胴体が埋められています。このことから境内に胴塚があるのです。

立派なカヤの木の手前に胴塚があります。ここに将門公の胴が埋められており、将門山古墳とも呼ばれているのです。

胴塚のそばには六地蔵さまが並んでいます。

お参りは胴塚の右手にあるこちらから。お賽銭箱があるのですが、老朽化に伴い、現在、こちらへのお賽銭は不動堂のお賽銭箱へ奉納するようになっています。

 

御朱印

御朱印は境内の右手にある客殿で頂くことが出来ます。

客殿の玄関前に書置の御朱印が用意されているので希望のものを選んで拝受しましょう。値段は1つ300円です。

通常御朱印は3種、1月のみ菅生沼七福神の毘沙門天の御朱印が登場します。

今回頂いた御朱印/御本尊

今回頂いた御朱印のうち、御本尊の御朱印はこちら。

中央に延命地蔵尊と墨書されている御朱印です。

今回頂いた御朱印/谷原不動

今回頂いた御朱印のうち、谷原不動の御朱印はこちら。

右上のお不動さまの剣の印が特徴的な御朱印です。

今回頂いた御朱印/1月限定 毘沙門天

今回頂いた御朱印のうち、毘沙門天の御朱印はこちら。

1年のうち1月のみ拝受可能な菅生沼七福神の毘沙門天の御朱印です。

限定御朱印情報

1月1日から1月31日まで正月限定御朱印が登場します。

アクセス

住所 茨城県坂東市神田山715
電話番号 0297-35-0554
開門時間 24時間
御朱印受付時間 24時間 ※境内に書置が用意されている為
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車やバスで行くのがおすすめです
公式サイト 公式インスタグラムはこちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

坂東市にある「歓喜寺」「岩井八坂神社」「國王神社」「自性院」「弓田香取神社」「慈光寺(ぽっくり不動尊)」「沓掛香取神社」

同じ坂東市に歓喜寺、岩井八坂神社、國王神社、自性院、弓田香取神社、ぽっくり不動尊、沓掛香取神社があります。

境町にある「境香取神社」「伏木香取神社」

境町に御朱印が話題の境香取神社、伏木香取神社があります。

古河市ににある「長谷寺」「雀神社」

同じ古河市内に日本三大長谷寺の1つである長谷寺雀神社があります。

常総市にある「一言主神社」「大生郷天満宮」「安楽寺」「弘経寺」「水海道天満宮」「水海道八幡神社」「大楽寺」「渕頭鷲神社」

常総市に一言主神社、大生郷天満宮、安楽寺、弘経寺、水海道天満宮、水海道八幡神社、大楽寺、渕頭鷲神社があります。

その他の茨城の神社仏閣まとめ

その他の茨城の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA