【杉並区】高円寺駅のすぐ近く!長仙寺へ行ってきた【東京の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは東京都杉並区にある長仙寺ちょうせんじです!

近くを通るとお寺の入口である山門が目に留まる人が多いお寺です。

 

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:不動明王
  • 宗派:真言宗豊山派
  • 山号:日王山
  • 院号:阿遮院あじゃりいん
  • 寺号:長仙寺
  • 創建:1704年
  • 開基:真秀

御由緒

寺伝によると、1704年、中野宝仙寺の住僧であった真秀が、この地に一庵を建て、日王山阿遮院と号したのが開創といわれます。

その後、寺容も整い長仙寺と称してきましたが、1796年本堂を焼失し、50余年を経て1850年、明情和尚の代に再建されました。

昭和になり、高円寺町の発展と共に寺勢再興し、昭和10年本堂を新築しましたが、戦災の為惜しくも堂宇を全焼しました。現在の本堂は昭和44年に建立されたものです。

 

※長仙寺にある看板より一部抜粋

実際の様子

山門と境内の庭園

こちらが山門です。

遠くからでも目立つ色合いが特徴的です。

 

山門を進むと、素敵なお庭が広がっています。

東京の駅の近くで、ここまで手入れが行き届いているお庭はなかなか無いのではないでしょうか?

朝の9時過ぎに伺ったところ、お庭のお掃除をされている方がいらっしゃいました。日々のお掃除で、この綺麗なお庭が保たれているのですねぇ。

道を進んでいきましょう。

 

途中、水ははっていませんが、池になっているような場所がありました。

その手前には大きな紅葉の木。紅葉シーズンは境内の紅葉も楽しめそう!

階段を進んで行きましょ〜!

 

と、お庭の奥に仏様が彫られた石を発見!

池の部分に入らなければいけないので、立ち入っていいのかわからず、仏様の元へ行きませんでした。

 

階段の手前でもう少しこのお庭を見ていました。

絶対紅葉シーズン綺麗ですよね、このお庭!

本堂

階段を上った先にある本堂はこちら。

手前に大きな石灯籠が1つあります。この先の本堂へ参拝させて頂きました。

御朱印

御朱印は山門を入ってすぐの場所にあるご住職のお宅で頂くことが出来ます。

9時半頃に伺ったところ「朝早くからご苦労様です」と笑顔で対応して下さったことが印象に残っています。親切な対応をして下さるお寺です。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は300円。

 

中央に御本尊「不動明王」のお名前と梵字が書かれた御朱印です。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 東京都杉並区高円寺南3-58-4
電話番号 03-3311-4458
開門時間 不明
御朱印受付時間 9:00~17:00
駐車場 ありません
最寄り駅からのアクセス JR中央線・総武線「高円寺駅」より 徒歩2分
公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

周辺にある「高円寺氷川神社」「高円寺」「長善寺」「鳳林寺」「高円寺天祖神社」

高円寺駅周辺には他にも高円寺氷川神社、高円寺、長善寺、鳳林寺、高円寺天祖神社があります。

※長善寺、鳳林寺の個別の記事は2024年8月頃公開予定です

その他の高円寺/阿佐ヶ谷エリアにある「阿佐ヶ谷神明宮」「馬橋稲荷神社」「杉並猿田彦神社」「妙法寺」「成宗須賀神社」

他にも阿佐ヶ谷に・高円寺エリアには阿佐ヶ谷神明宮、馬橋稲荷神社、杉並猿田彦神社、妙法寺、成宗須賀神社があります。

その他の杉並区の神社仏閣記事はこちら

他の杉並区にある寺社をまとめた記事はこちら!

その他の東京の神社仏閣まとめ

その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA