ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは常陸太田市にある久昌寺(@imoko313)です!
寺格は本山ととても格式高い日蓮宗のお寺です。
水戸黄門こと光圀公が生母である久昌院の為に創建したお寺です。
早速紹介していきます!
目次
寺の概要
- 御本尊:三宝尊
- 宗派:日蓮宗
- 山号:靖定山
- 院号:妙法花院
- 寺号:久昌寺
- 創建:1677年
- 開基:水戸光圀
- 開山:日忠上人
御由緒
1661年、母久子・靖定夫人(久昌院)逝去されるや、光圀は、1673年13回忌に、母追善のため約5ヶ年の歳月をかけ、常陸久慈郡稲木に唐風七堂伽藍の大殿堂を建立し、水戸經王寺を写し、靖定山妙法花院久昌寺と称した。
※久昌寺由緒書きより一部抜粋
実際の様子
高台にある久昌寺!周辺の街を見渡すことが出来ます
お寺の入口はこちらの階段です。
その前には「本山 久昌寺」と書かれた寺号標があります。
階段を上ると、境内から常陸太田の街並みを見渡すことが出来ます。
境内を進んで行きましょう!
鐘楼堂
お寺の鐘がある鐘楼堂。誰でもつくことが出来ます。
東日本大震災の被災により、鐘楼堂が傾いてしまったことから、現在のこの地に移されたそうです。
龍が巻き付いている立派な鐘楼。鐘には日蓮宗のお経である「南無妙法蓮華経」の文字も書かれています。
本堂とその周辺
こちらが本堂。朱色の遠目からみても目立つお堂です。
屋根は一部被災の影響なのか瓦の色が違う部分があります。
こちらの本堂へ参拝させて頂きました。
左隣に虚空蔵菩薩堂があります。
同じ茨城県にある村松虚空蔵尊と二分する霊力がある虚空蔵尊像が安置されたお堂で、智慧力や学徳精神力を与え、困難を生き貫く御利益を与えて下さると言われています。
本堂の右手には立派な銅像があります。
立正安國と書かれた銅像。こちらは立正上人(日蓮のことです)と呼ばれる日蓮宗の開祖の像です。
痔にご利益!?境内に祀られている秋山自雲霊神
久昌寺境内には珍しい神様を祀る社があります。
それが痔の神様である秋山自雲霊神を祀る社です。
社の前に癒痔石と言う石が置かれています。
自分のお尻や手で擦ることで痔が回復すると言われている石のようです。
なかなか珍しい御利益ですねぇ。
お寺のすぐ近くに義公廟と言う場所もあります。
この中は非公開なのですが、光圀公が書写した法華経や開結十巻と母の毛髪が納められています。
御朱印
日蓮宗のお寺なので御首題と御朱印、どちらも頂くことが出来ます。
頂ける場所は本堂の右手にある寺務所です。
今回頂いた御朱印とはさみ紙
今回頂いた御朱印はこちら。
値段は300円。
中央に大きく墨書きされているのは「壹字参禮」と言う言葉です。
水戸藩主 徳川光圀創建と書かれていることや中央に大きな徳川家の家紋が押されていること、光圀公の像の絵の印が押されていることなど、特徴の多い素敵な御朱印です。
左上に押されている印は月替です。
はさみ紙には可愛いお地蔵さんの印が押されていました。
限定御朱印情報
毎月、限定御朱印が登場します。
その月に合わせた印が左上に押されています。
アクセス
住所 | 茨城県常陸太田市新宿町239 |
電話番号 | 0294-72-4888 |
開門時間 | 不明 |
御朱印受付時間 | 9:00~17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | JR水郡線「常陸太田駅」より 徒歩20分 |
公式サイト | ありません
公式Twitterは(@imoko313) |
鯨ヶ丘商店街をまるごと紹介している記事もあります!
こちらのお寺から見える鯨ヶ丘商店街は、心がほっこりする素敵な商店街です。
ぜひこのお店が気になった方は、鯨ヶ丘商店街をまるごと紹介しているこちらの記事もチェックしてみてください下さ〜い!
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
常陸太田市にある「薩都神社」「佐竹寺」「若宮八幡宮」
同じ常陸太田市に薩都神社、坂東三十三観音の札所である佐竹寺や鯨ヶ岡商店街の近くにある若宮八幡宮があります。
その他の茨城の神社仏閣まとめ
その他の茨城の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村